リレーションシップ プロパティの表示

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

リレーションシップ クラスを作成すると、リレーションシップ クラスはカタログ ツリーに表示され、そのプロパティおよび特定のフィーチャクラスに対するリレーションシップを確認できるようになります。

[リレーションシップ クラス プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスし、リレーションシップ クラスに対して定義したプロパティを確認するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Pro を起動します。
  2. [カタログ] ウィンドウの [データベース] フォルダーで、ジオデータベース接続をクリックしてコンテンツを展開します。
  3. [リレーションシップ クラス] を右クリックし、[プロパティ] を選択します。
    [カタログ] ウィンドウで展開したリレーションシップ クラス

[一般] タブに、次のリレーションシップ クラス プロパティが表示されます。リレーションシップ クラス プロパティ

  • リレーションシップ クラス-リレーションシップ クラスの名前。
  • タイプ-リレーションシップ クラスのタイプ (シンプルかコンポジット)。
  • 基数-リレーションシップの基数は、関連元クラスのオブジェクトの数と関連先クラスのオブジェクトの数を指定します。リレーションシップには、1 対 1、1 対多、多対多の 3 つの基数のいずれかを指定できます。
  • 通知-メッセージの通知方向を示します。これは、カスケード更新や削除の動作をカスタマイズする場合に適用されます。つまり、あるフィーチャの更新に応じて、その関連フィーチャでの更新がトリガーされるような場合です。正方向、逆方向、または両方向の更新が要求されるか、何も要求されないことがあります。
  • 起点名-起点クラス名。

  • 関連元の主キー-リレーションシップの関連元クラスのキー フィールドは主キーと呼ばれ、多くの場合は PK という略語で示されます。

  • 関連元の外部キー-関連先クラスのキー フィールドは外部キーと呼ばれ、多くの場合は FK という略語で示されます。

  • 関連先の名前-関連先クラス名。

  • 正方向 (関連元から関連先へ)-関連元から関連先へナビゲートしたときに表示される正方向ラベル。このラベルは、このダイアログ ボックスで直接変更できます。

  • 逆方向 (関連先から関連元へ)-関連先から関連元へナビゲートしたときに表示される逆方向ラベル。このラベルは、このダイアログ ボックスで直接変更できます。

  • スプリット ポリシー-リレーションシップ クラスのスプリット ポリシーは、編集プロセス中に関連元のフィーチャクラス内のフィーチャを分割する際に、関連先テーブル内のレコードをどう処理するかを決定するために使用されます。

[リレーションシップ クラス プロパティ] ダイアログ ボックスの [ルール] タブには、リレーションシップ クラスに存在しうるすべてのルールのリストが表示されます。

リレーションシップ クラスのルールを有効化および無効化する方法については、「リレーションシップ ルール」をご参照ください。

[リレーションシップ クラス プロパティ] ダイアログ ボックスからアクセスする [ルール] タブ