[編集] タブの [フィーチャ] グループで、[削除] 
 を使用すると、選択したフィーチャが削除されます。この機能はショートカット メニューにもありますが、Delete キーを押すこともできます。
頂点の編集や、完成したフィーチャのスケッチを再開する際、マルチパート フィーチャのパートを削除することができます。
選択したフィーチャの削除
- [編集] タブの [フィーチャ] グループで、[選択] 
 をクリックして、削除するフィーチャを選択します。 - 次のいずれかの方法で、選択したフィーチャを削除します。
- [編集] タブの [フィーチャ] グループで [削除] 
 をクリックします。 - 右クリックして [削除] 
 をクリックします。 - Delete キーを押します。
 
 - [編集] タブの [フィーチャ] グループで [削除] 
 
マルチパート フィーチャのパートの削除
パートを削除すると、フィーチャ形状属性に格納された総数から長さやエリアが削除されます。
- [編集] タブの [フィーチャ] グループで [修正] 
 をクリックします。[フィーチャの修正] ウィンドウが表示されます。
 - [修正] を展開し、次のいずれかをクリックします。
- [頂点の編集] 

 - [フィーチャ作成の継続] 

 
ツールがウィンドウで開きます。
 - [頂点の編集] 
 - ウィンドウ内の [選択を有効化] 
  をクリックして、削除するパートを含むマルチパート フィーチャまたはマルチポイント フィーチャを選択します。ヒント:
複数のフィーチャを選択した場合、リスト内のアイテムをクリックしてマップにフラッシュします。編集するフィーチャを右クリックしてから [このフィーチャのみを選択]
 をクリックします。選択フィーチャがリストとしてウィンドウに表示され、作図ツールバーがマップの下部に表示されます。
 - ウィンドウの頂点テーブルで、パートの行をクリックします。
 - マップ上でパートを検証するには、行を右クリックして [フラッシュ] をクリックします。
 - 行を右クリックして、次のいずれかを実行します。
- マルチパート フィーチャの場合は [パート] をクリックし、[削除] をクリックします。
 - マルチポイント フィーチャの場合は [削除] をクリックします。
 
 - 右クリックして [完了] 
 をクリックするか、F2 キーを押します。