概要
テーブルまたはフィーチャクラスのアドレス情報を標準化します。
ArcGIS Desktop 10.0 以前では、住所ロケーターを作成する前に、参照データ内の住所コンポーネントを複数の住所フィールドに標準化する必要がありました。この手順は、住所コンポーネントが単一のフィールドに格納されているか複数のフィールドに分割されているかにかかわらず、住所ロケーターが作成されるときに標準化処理が行われるため、不要になりました。参照データを標準化して略語とピリオドを正規化しても、ジオコーディングのパフォーマンスや品質は向上せず、この処理自体がジオコーディング処理中に実行されるようになったため、ArcGIS Desktop 10.0 以降ではお勧めしません。
住所は、さまざまな略語 (WEST (西) を表す W や STREET (道路) を表す ST など) を含むさまざまな形式で表記されることがよくあります。選択したアドレス スタイルに基づいて、住所を番地、接頭辞の指示、接頭辞タイプ、道路名接尾辞タイプ、単位タイプ、単位番号など複数のパートに分割することができます。アドレス スタイルは、住所のコンポーネントを指定し、コンポーネントの順序および標準化の方法を決定します。ただし、住所ロケーター スタイルのロジックと入力データに基づいたデータの標準化方法については保証されていません。アプリケーションによっては、アドレス スタイルは、単語の値を短縮するのではなく展開する場合があります。
標準化する入力アドレスは 1 つのフィールドに格納することができます。入力フィーチャクラスまたはテーブルでアドレス情報がすでに複数のフィールドに分割されている場合、ツールはフィールドをリアルタイムで連結して、情報を標準化することができます。
図
使用法
入力アドレス データは、住所ロケーター スタイルに基づいて標準化可能なアドレス属性を含むテーブルまたはフィーチャクラスになります。
標準化する入力アドレスは 1 つのフィールドに格納することができます (顧客の住所テーブル内の [住所] フィールドなど)。このツールでフィールドを [入力住所フィールド] として選択することができます。
一般的な参照道路またはポイント アドレス データから見つけることができる入力フィーチャクラスまたはテーブルで住所情報がすでに複数のフィールドに分割されている場合、標準化プロセスはリアルタイムにフィールドを連結して、情報を標準化します。完全な住所になるようにフィールドを順番に指定します。
メモ:
住所を扱う住所ロケーター スタイルを使用する際には、連結した住所が正しく標準化されるように番地フィールドまたはいずれかの数値フィールドを他の住所属性とともに [入力住所フィールド] として指定する場合があります。たとえば、入力文字列が「17 Mile Road」の場合、番地が指定されていないと「17 Mile」ではなく「Mile」が道路名として解釈される可能性があります。入力住所を「101 17 Mile Road」にすると、この問題を防ぐことができます。[ObjectID] フィールドは上記で示した目的で使用することができる数値フィールドです。
標準化された結果は次の 2 つの出力オプションのいずれかで保存することができます。
- 入力テーブルの行またはフィーチャのコピーと標準化された住所フィールドを含む出力テーブルまたはフィーチャクラス。これがデフォルト設定です。
- 標準化された住所フィールドと、入力テーブルまたはフィーチャクラスに結合するリレーションシップ クラスだけを含む出力テーブル。
構文
StandardizeAddresses(in_address_data, in_input_address_fields, in_address_locator_style, in_output_address_fields, out_address_data, {in_relationship_type})
パラメーター | 説明 | データ タイプ |
in_address_data | 標準化するアドレス情報を含むテーブルまたはフィーチャクラス。 | Table View |
in_input_address_fields [in_input_address_field,...] | 連結すると標準化対象の住所を形成する、入力テーブルまたはフィーチャクラスのフィールドのセット。 | String |
in_address_locator_style | 入力テーブルまたはフィーチャクラスのアドレス情報を標準化するのに使用される住所ロケーター スタイル。 | Address Locator Style |
in_output_address_fields [in_output_address_fields,...] | 出力テーブルまたはフィーチャクラスに含まれる、標準化された住所フィールドのセット。 | String |
out_address_data | 標準化された住所フィールドを含めて作成される出力テーブルまたはフィーチャクラス。 | Dataset |
in_relationship_type (オプション) | 静的出力データセットまたは動的出力データセットのどちらを作成するかを示します。
| Boolean |
コードのサンプル
次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで StandardizeAddresses 関数を使用する方法を示しています。
import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/ArcTutor/geocoding/atlanta.gdb"
# Set local variables:
input_feature_class = "streets"
address_fields = "ID;FULL_STREET_NAME"
locator_style = "US Address - Dual Ranges"
standardized_fields = "PreDir;PreType;StreetName;SufType;SufDir"
standardized_feature_class = "StandardizedStreet"
arcpy.StandardizeAddresses_geocoding(input_feature_class, address_fields, locator_style, standardized_fields, standardized_feature_class, "Static")
ライセンス情報
- Basic: はい
- Standard: はい
- Advanced: はい