最適リージョン接続 (Optimal Region Connections) (ラスター解析)

概要

2 つ以上の領域間のパスの最適な接続を計算します。

最適リージョン接続 (Optimal Region Connections) ツールの図

使用法

  • このラスター解析 ポータル ツールは、ArcGIS Enterprise「ArcGIS Enterprise の解析について」へのリンク ポータルにサイン インすると使用できます。このポータルに、Raster Analysis 用に構成された ArcGIS Image Server 「ArcGIS Image Server とは」へのリンク 「ラスター解析の設定と配置」へのリンク があります。ツールを起動すると、ArcGIS Pro がクライアントとしてサービスを提供し、ArcGIS Enterprise とフェデレートされているサーバーで処理が発生します。ポータル ツールはポータルから入力としてレイヤーを受け取り、ポータルに出力を作成します。

    入力ラスター レイヤーは、ポータルから入力されたレイヤー、イメージ サービスへの URI または URL、[Image Server レイヤーの作成 (Make Image Server Layer)] ツールの出力に対応しています。入力フィーチャ レイヤーには、ポータルからのレイヤーを使用できます。フィーチャ サービスへの URI または URL でもかまいません。このツールは、ローカルのラスター データまたはレイヤーをサポートしません。このポータル ツールへの入力としてはローカルのフィーチャ データとレイヤーを使用できますが、ポータルのレイヤーを入力することをお勧めします。

  • ラスターの場合、領域は、同じ値を持つ連続 (隣接) しているセルのグループです。入力領域がラスターで識別されるとき、ゾーン (同じ値を持つセル) が複数の領域から構成される場合、事前処理のステップとして、まず Spatial Analyst[リージョン グループ (Region Group)] ツールを実行して、各領域に個別値を割り当てます。結果のラスターを [最適リージョン接続 (Optimal Region Connections)] ツールの入力領域として使用します。

  • 入力領域がラスターで、領域の数が非常に少ないにもかかわらず行 ID の範囲が非常に大きい場合は、このツールのパフォーマンスに悪影響が及ぶことがあります。

  • 領域入力がフィーチャ サービスの場合、解析を実行する前に内部で領域がラスターに変換されます。

    ラスターの解像度は [セル サイズ] 環境で制御できます。他のラスターがツールで指定されていない場合、デフォルトの解像度は、入力空間参照において、入力フィーチャの範囲の幅または高さ (どちらか短い方) を 250 で割った値になります。

  • フィーチャが領域の入力である場合、ObjectID フィールドが領域 ID として使用されます。

  • [入力バリア ラスターまたはフィーチャ] パラメーターにより識別される場所、または [入力コスト ラスター] パラメーターが NoData のセル位置はバリアとして機能します。

  • デフォルトの処理範囲は [入力コスト ラスター] が指定されている場合、それと同じに設定されます。指定されていない場合は、入力領域の範囲に設定されます。

  • このアルゴリズムは乗算処理なので、[入力コスト ラスター] に値 0 を含めることはできません。コスト ラスターに値 0 が含まれており、それらの値が最小コストの領域を表している場合は、それらの値を小さい正の値 (0.01 など) に変更してからツールを実行してください。

  • [出力近傍コネクション名] パラメーターについては、コスト サーフェスが指定されていない場合、近傍はユークリッド距離によって識別され、距離が最も小さいものが、領域の最も近い近傍となります。しかし、コスト サーフェスが指定されている場合、近傍はコスト距離によって識別され、旅費が最も低いものが領域の最も近い近傍となります。コスト アロケーション処理は、近傍の領域を識別するために実行されます。

  • このツールに適用されるジオプロセシング環境の詳細については、「解析環境と Spatial Analyst」をご参照ください。

構文

OptimalRegionConnections(inputRegionRasterOrFeatures, outputOptimalLinesName, {inputBarrierRasterOrFeatures}, inputCostRaster, {outputNeighborConnectionsName}, {distanceMethod}, {connectionsWithinRegions})
パラメーター説明データ タイプ
inputRegionRasterOrFeatures

最適ネットワークで接続される入力領域。

領域は、ラスターまたはフィーチャ データによって定義できます。

リージョンの入力がラスターの場合、リージョンは同じ値を持つ連続 (隣接) するセルのグループによって定義されます。各領域には一意の番号を付ける必要があります。領域の一部でないセルは NoData にする必要があります。ラスター タイプは整数である必要があり、正または負の値を指定できます。

領域の入力がフィーチャ データの場合、ポリゴン、ライン、ポイントのいずれかを使用できます。ポリゴン フィーチャの領域には、マルチパート ポリゴンは使用できません。

Raster Layer; Image Service; Feature Layer; String
outputOptimalLinesName

各入力領域を接続する出力ライン フィーチャ サービスの名前。

各パス (またはライン) は、一意の番号が付けられ、属性テーブルのその他のフィールドには、パスに関する特定の情報が格納されています。追加フィールドには次のものがあります。

  • PATHID - パスの一意な識別子
  • PATHCOST - パスの累積合計距離またはコスト
  • REGION1 - パスが接続する最初の領域
  • REGION2 - パスが接続するその他の領域

この情報から、ネットワーク内のパスに対する理解を深めることができます。

各パスは、一意のラインで表されるため、パスが同じルートを移動する場所には複数のラインがあります。

String
inputBarrierRasterOrFeatures
(オプション)

バリアを定義するデータセット。

バリアは、整数または浮動小数点のイメージ サービスまたはフィーチャ サービスで定義できます。

イメージ サービス バリアの場合、バリアは有効な値 (0 を含む) を持つ必要があり、バリア以外のエリアは NoData の必要があります。

Raster Layer; Image Service; Feature Layer; String
inputCostRaster

各セル内を平面的に通過するときにかかるインピーダンスまたはコストを定義するイメージ サービスです。

各セル位置の値は、そのセル上を通過するための単位距離あたりのコストを表します。セル内を通過する総コストを取得するために、各セル位置の値にセル解像度を乗算して、対角移動についても補正します。

コスト ラスターとして、整数値または浮動小数点の値を使用できますが、負の値や 0 は使用できません (負またはゼロのコストは指定できません)。

Raster Layer; Image Service; String
outputNeighborConnectionsName
(オプション)

各領域から、その領域に最も近い、またはコスト近傍のそれぞれまでのすべてのパスを識別する、出力ポリライン フィーチャクラス。

各パス (またはライン) は、一意の番号が付けられ、属性テーブルのその他のフィールドには、パスに関する特定の情報が格納されています。追加フィールドには次のものがあります。

  • PATHID - パスの一意な識別子
  • PATHCOST - パスの累積合計距離またはコスト
  • REGION1 - パスが接続する最初の領域
  • REGION2 - パスが接続するその他の領域

この情報から、ネットワーク内のパスに対する理解を深めることができます。これは、必要に応じて削除すべきパスを決定するため特に有用です。

各パスは、一意のラインで表されるため、パスが同じルートを移動する場所には複数のラインがあります。

String
distanceMethod
(オプション)

距離を平面 (平面地球) と測地線 (楕円体) のどちらの方法を用いて計算するかを指定します。

  • PLANAR距離計算は、2 次元直交座標系を使用して投影された平面で実行されます。これがデフォルトです。
  • GEODESIC距離は楕円形に基づいて計算されます。したがって、入力または出力投影に関係なく、結果は変わりません。
String
connectionsWithinRegions
(オプション)

パスが入力領域内まで続き、接続するかどうかを指定します。

  • GENERATE_CONNECTIONSパスは入力領域内まで続き、領域に入るすべてのパスを接続します。
  • NO_CONNECTIONSパスは入力領域のエッジで停止し、領域内には続かず、接続しません。
String

派生した出力

名前説明データ タイプ
outputOptimalLinesFeatures

領域を最適に接続するライン。

フィーチャクラス
outputNeighborConnectionFeatures

出力隣接接続フィーチャ。

フィーチャクラス

コードのサンプル

最適領域接続 (Optimal Region Connections) の例 1 (Python ウィンドウ)

この例は、領域間の最適な接続を計算します。

import arcpy

arcpy.OptimalRegionConnections_ra(
    "https://myserver/rest/services/regions/ImageServer", "outOptimalConnections",
    "https://myserver/rest/services/barriers/ImageServer",
    "https://myserver/rest/services/cost/ImageServer",
    "outNeighborConnections")
最適領域接続 (Optimal Region Connections) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

この例は、領域間の最適な接続を計算します。

#-------------------------------------------------------------------------------
# Name: OptimalRegionConnections_Ex_02.py
# Description: Calculates the optimal connections between regions.
# Requirements: ArcGIS Image Server

# Import system modules
import arcpy

# Set local variables
inputRegionsLayer =
    'https://MyPortal.esri.com/server/rest/services/Hosted/regions/ImageServer'
outputName = 'outOptimalConnections'
inputBarriersLayer =
    'https://MyPortal.esri.com/server/rest/services/Hosted/barriers/ImageServer'
inputCostLayer = 
    'https://MyPortal.esri.com/server/rest/services/Hosted/cost/ImageServer'
outputName02 = 'outNeighborConnections'
distanceMethod = 'GEODESIC'
connectionsWithinRegions = 'GENERATE_CONNECTIONS' 

arcpy.OptimalRegionConnections_ra(inputRegionsLayer, outputName, inputBarriersLayer,
                                  inputCostLayer, outputName02, distanceMethod,connectionsWithinRegions)

ライセンス情報

  • Basic: 次のものが必要 ArcGIS Image Server
  • Standard: 次のものが必要 ArcGIS Image Server
  • Advanced: 次のものが必要 ArcGIS Image Server

関連トピック