概要
既存のタイル スキーマに基づいて新しいポリゴン フィーチャクラスを作成します。
このツールは、既存のマップ サービス キャッシュ タイル スキーマと同じ縮尺を使用してマップ範囲を細分化します。また、大規模領域にスーパータイルと呼ばれるタイルを作成します。スーパータイル範囲は、スキーム内に定義されている実際のタイルに比べて大規模です。そのため、[ラベル → タイル分割されたアノテーション (Tiled Labels To Annotation)] ツールへの入力として使用されたタイルに基づいて、ラベルを大規模領域に対応したアノテーションに一括変換できるようになっています。このプロセスによって、タイル全体のアノテーションの複製が最小化されます。
使用法
既存のタイル スキーマを読み込むためのオプションとして、次のものがあります。
- ArcGIS Online、Google マップ、Bing Maps、Yahoo などのオンライン マッピング サービスからタイル スキーマを読み込みます。これらのタイル スキーマは、ArcGIS Pro のインストール ディレクトリの Resources\TilingSchemes フォルダーにあります。
- 既存のマップ サービス キャッシュからタイル スキーマ ファイルを読み込みます。どのマップ キャッシュにも、キャッシュ ディレクトリ内にタイル スキーマ ファイル conf.xml があります (たとえば、C:\arcgisserver\arcgiscache\MyService\MyDataFrame\conf.xml)。
- 独自のタイル スキーマ ファイルを作成します。詳細については、ArcGIS Server ヘルプの「使用可能なマップ キャッシュ プロパティ」をご参照ください。
このツールからの出力フィーチャクラスは、[ラベル → タイル分割されたアノテーション (Tiled Labels to Annotation)] ツールで入力として使用できます。
[タイルを座標系の水平線上にクリップ] パラメーターで、特定の地理座標系または投影座標系の有効使用領域を、座標系の水平線として指定します。
構文
arcpy.cartography.MapServerCacheTilingSchemeToPolygons(input_map, tiling_scheme, output_feature_class, use_map_extent, clip_to_horizon, {antialiasing}, {levels})
パラメーター | 説明 | データ タイプ |
input_map | 使用する現在のマップ | Map |
tiling_scheme | 定義済みタイル スキーマ *.xml ファイルへのパス | File |
output_feature_class | 出力ポリゴン フィーチャクラス | Feature Class |
use_map_extent |
タイル スキーマ範囲全体にタイルを生成するか、それともマップの全範囲と交差するタイルのみを生成するかを選択します。
| Boolean |
clip_to_horizon |
マップの地理座標系、または投影座標系のどちらの有効使用領域に対して、ポリゴンを拘束するかを選択します。
| Boolean |
antialiasing (オプション) | アンチエイリアスが有効化されたマップ サービス キャッシュと一致するポリゴンを、生成するかどうかを選択します。マップ サービス キャッシュのスーパータイルのサイズは 2048 x 2048 ピクセル (アンチエイリアスを使用)、または 4096 x 4096 ピクセル (アンチエイリアスを不使用) です。アンチエイリアスが既存のキャッシュで使用されているかどうかを確認するには、conf.xml というタイル スキーマ ファイルを開いて、<Antialiasing> タグが true に設定されているかどうかをチェックします。
| Boolean |
levels [level,...] (オプション) | ポリゴンを作成する基準となる縮尺レベル。タイル スキーマに収録されているすべての縮尺レベルでポリゴンを作成する場合は、このパラメーターを空白のままにしてください。タイル スキーマに収録されている縮尺レベルの全部、または一部のみに対してポリゴンを作成するように選択できます。しかし、別途に縮尺レベルを追加する場合は、タイル スキーマ ファイルを変更するか、新規に作成する必要があります。 | Double |
コードのサンプル
次のスタンドアロン スクリプトで、MapServerCacheTilingSchemeToPolygons 関数を使用する方法を示します。
import arcpy
import os
arcpy.env.workspace = "C:/data/data.gdb"
arcpy.MapServerCacheTilingSchemeToPolygons_cartography(
"C:/data/Annotation.mxd", os.path.join(arcpy.GetInstallInfo()['InstallDir'],
'Resources\\TilingSchemes\\WGS84_Geographic_Coordinate_System_V2.xml'),
"Tiles", "USE_MAP_EXTENT", "CLIP_TO_HORIZON", "NONE")
次のスクリプトは、MapServerCacheTilingSchemeToPolygons 関数と TiledLabelsToAnnotation 関数を使用するワークフローを示しています。
# Name: MapServerCacheTilingSchemeToPolygons_Example2.py
# Description: Create a tile feature class and use those tiles to create annotation.
# Requirements: ArcGIS Desktop Advanced license
# Import system modules
import arcpy
import os
# Set environment settings
arcpy.env.workspace = "C:/data/data.gdb"
# Set local variables
inMapDocument = "C:/data/Annotation.mxd"
# Change path below to match your system
inTilingScheme = os.path.join(arcpy.GetInstallInfo()['InstallDir'],
'Resources\\TilingSchemes\\ArcGIS_Online_Bing_Maps_Google_Maps.xml'),
outFeatureClass = "C:/data/data.gdb/Tiles"
inTileExtent = "USE_MAP_EXTENT"
inClipping = "CLIP_TO_HORIZON"
inAntialiasing = "NONE"
inScales = ""
# Execute MapServerCacheTilingSchemeToPolygons
arcpy.MapServerCacheTilingSchemeToPolygons_cartography(
inMapDocument, inTilingScheme, outFeatureClass,
inTileExtent, inClipping, inAntialiasing, inScales)
# Set local variables
inMapDocument = "C:/data/Annotation.mxd"
inPolygonIndexLayer = "Tiles"
inOutGeodatabase = "C:/data/data.gdb"
outOutLayer = "GroupAnno"
inAnnoSuffix = "Anno"
inRefScaleValue = ""
inRefScaleField = "Tile_Scale"
inTileIDField = "OID"
inCoordSysField = ""
inMapRotationField = ""
inFeatureLinked = "STANDARD"
inGenerateUnplaced = "GENERATE_UNPLACED_ANNOTATION"
# Execute TiledLabelsToAnnotation
arcpy.TiledLabelsToAnnotation_cartography(
inMapDocument, inPolygonIndexLayer, inOutGeodatabase,
outOutLayer, inAnnoSuffix, inRefScaleValue, inRefScaleField,
inTileIDField, inCoordSysField, inMapRotationField,inFeatureLinked,
inGenerateUnplaced)
環境
ライセンス情報
- Basic: はい
- Standard: はい
- Advanced: はい