NITF ファイル

米国国防総省 (DoD) およびインテリジェンス コミュニティ (IC) 内で必要とされ配布される画像の可搬性形式となるように NITF (National Imagery Transmission Format) が作成されています。画像の調査に必要な情報がすべて 1 つのファイルに格納された格納器形式として設計されています。これには、画像のメタデータ、NITF ファイルのコンテンツを理解するためのコンテキスト情報、分類と分布に関係した処理手順が含まれます。

NITF ファイルには、重要な情報コンポーネントを含む複数の種類のデータを格納することができます。複数のセグメントを設定できる画像に加えて、その他の関連データには、範囲を含むシェープファイル、画像品質データおよびレイヤー、アノテーション、吹出しなどを含めることができます。

注意:

DoD と IC がサポートする人道援助活動の一環として提供されるデータは、多くの場合、NITF ファイルとして提供されます。

NITF 2.1 ファイル形式の標準のプライマリ参照ドキュメントは MIL-STD-2500C です。NITF ファイルとして提供される NGA (アメリカ国家地球空間情報局) または DoD の画像プロダクトを利用するときは、MIL-STD-2500C ドキュメントと該当する実装仕様をよく理解しておくことをお勧めします。

画像プロダクトには、商用画像標準など、一意の実装標準があります。

米国のパートナー、特に NATO (北大西洋条約機構) 加盟国に対して、NSIF (NATO Secondary Image Format) もサポートされます。NSIF および MIL-STD-2500C 標準は非常によく似ていますが、画像プロダクトを構築する際は、NATO 諸国には独自の実装標準があることに注意してください。

NITF サポート

ArcGIS Pro は NITF ファイルに格納されている画像サポート データへのアクセスをサポートしています。これにより、画像データを適切に処理および視覚化でき、データ、プロジェクト、ワークフロー、およびアプリケーションの管理に役立つメタデータを利用できます。複数セグメントからなる画像がサポートされており、各 NITF ソース プロダクトに構築されたリレーションシップを維持するためにインデックス付け、処理、および表示を実行できます。レイヤーが画像サブレイヤーごとに作成され、[コンテンツ] ウィンドウに表示されます。

NITF ファイルが開かれると、ArcGIS Pro は NITF レイヤーを構築して、NITF ファイルのコンテンツを関連するデータ アイテムに整理します。データ アイテムは、ファイル コンテンツの構造化された表示を提供します。これは NITF レイヤーとして表され、各データ タイプは NITF サブレイヤーとして表されます。この中で、NITF ファイル内の各サブレイヤー (画像サブレイヤーなど) を個別にアクティブ化および管理できます。

デフォルトでは、NITF レイヤーは [コンテンツ] ウィンドウに表示され、NITF の FTITLE フィールドの値に基づいて名前が付けられます。この名前は、最大 80 文字にすることができます。FTITLE フィールドが使用できない場合、ラベルは NITF ファイル名に切り替わります。

各画像サブレイヤーには、ICATIID1、および IID2 フィールドを表す 3 つの部分からなるラベルが付けられます。各フィーチャ サブレイヤーは、DES (データ エクステンション セグメント) 内にある SHAPE_USE フィールドを表示するラベルが付けられています。NITF ファイル内の画像およびフィーチャ サブレイヤーはすべてサポートされ、[コンテンツ] ウィンドウに表示されます。

画像サブレイヤーを表示するコンテンツ ウィンドウ
[コンテンツ] ウィンドウには、雲量画像サブレイヤーと主要な画像サブレイヤーがリスト表示されます。

NITF メタデータ

NITF ファイル内のメタデータを使用する方法はいくつかあります。主な目的は、表示パイプラインでの画像の測位と適切な画像処理です。NITF ファイルに複数の画像サブレイヤーがあるときに役立つ 2 つの機能がユーザー インターフェイスに追加されています。1 つ目の機能は、[コンテンツ] ウィンドウで NITF レイヤーを表示する方法です。2 つ目の機能は、プロパティ ダイアログ ボックスの適切な [画像サポート データ] (ISD) 部分に表示されるメタデータの情報に関する側面です。

ISD の多くは、TRE (Tagged Records Extensions) として NITF ファイルに格納され、表示と解析の目的に使用されます。使用される TRE と使用方法の詳細については次のセクションで説明します。これには、NITF ファイルの DES (Data Extension Segments) などの他のメタデータ レコードが含まれます。

NITF 画像サブレイヤーの測位

NITF ファイルは、マップ変換メタデータの複数のソースを格納して、地球の表面を基準にして画像を適切に配置することができます。配置の品質を理解するには、使用の順番と優先を知ることが重要です。NITF ファイル内の座標データについて、ArcGIS Pro での適用優先順を次に示します。

  • CSM (Community Sensor Models) - ファイルの主要なマップ情報。CSM が使用可能で適切な ISD が存在する場合に使用されます。
  • SENSRB - 適切な ISD (センサー属性メタデータなど) が存在する場合、主に単一フレームの Full Motion Vide (FMV) ファイルに使用されます。
  • RPC00ARPC00B - CSM または SENSRB 情報を利用できない場合、有理多項式係数情報が使用されます。
  • GEOSDE - マップ情報 (利用可能な場合) が MAPLOBPRJPSB、および GEOPSB の TRE からインポートされ、指定された投影法でタイ ポイントとピクセル サイズが作成されます。投影法がサポートされていない場合、この情報は無効と見なされ、IGEOLO ジオリファレンス方法が試行されます。
    注意:

    利用可能な場合、タイ ポイントとピクセルサイズが GEOLOB および GEOPSB の TRE から地理座標系にインポートされます。

  • IGEOLO - 座標データを含む NITF 画像サブヘッダー。座標データが有効な場合、画像のタイ ポイントとピクセル サイズが計算されます。無効な場合は、アフィン マップ変換を使用して画像のジオリファレンスが決定されます。
    注意:

    IGEOLO 座標は精度が高いとは見なされず、検索インデックスでのおおよその位置に使用されます。

  • ICHIPB - 計測の実行と画像チップ上でのフィーチャの地理的位置の計算に使用されます。
注意:

RSMILOCBLOCKA などの地理的タグは現在サポートされていません。

関連トピック


このトピックの内容
  1. NITF サポート
  2. NITF メタデータ