Equal Earth

説明

Equal Earth は、世界地図用の擬正積円筒図法です。その土地フィーチャは魅力的な外観を有しており、その形状はロビンソン図法に似ています。

この図法は、2018 年に Tom Patterson、Bernhard Jenny、および Bojan Šavrič によって共同開発され、NASA ゴダード宇宙科学研究所 (GISS) によってすぐに採用されました。ArcGIS Pro 2.3 以降と ArcGIS Desktop 10.7 以降で使用できます。

Equal Earth 図法の例
グリニッジを中心にした Equal Earth 図法を示します。

投影のプロパティ

次のサブセクションでは、Equal Earth 図法のプロパティについて説明します。

経緯線

Equal Earth は擬円筒図法です。すべての緯線、中央子午線、および両極が直線で表示されます。緯線は不等間隔で配置されます。子午線は等間隔で配置されますが、中央子午線のみが外側に湾曲します。極は、赤道の長さの 0.59247 倍となります。経緯線は赤道と中心子午線に対して対称的です。

歪み

Equal Earth は、正積 (等面積) 図法です。形状、方向、角度、距離には歪みが生じ、熱帯地域や中緯度地方で南北方向に広がります。極に近づくにつれて、フィーチャは南北方向に圧縮されます。歪みの値は、赤道と中心子午線で対称的となります。

使用法

この図法は小縮尺のマッピングに適しています。特に、地域の特徴を描写する世界全体の主題図や、正確な面積を必要とする分析に向いています。

パラメーター

Equal Earth のパラメーターは次のとおりです。

  • 東距
  • 北距
  • 中央子午線

ソース

Šavrič, B., Patterson, T., and Jenny, B. (2018). "The Equal Earth map projection." International Journal of Geographical Information Science, 33(3), p. 454-465. DOI: 10.1080/13658816.2018.1504949