フィーチャクラスの作成 (Create Feature Class) (データ管理)

サマリー

ジオデータベースまたはフォルダー内のシェープファイルに空のフィーチャクラスを作成します。

使用法

  • [フィーチャクラス ロケーション] パラメーター値 (ジオデータベースまたはフォルダー) がすでに存在している必要があります。

  • このツールは、ポイント、マルチポイント、ポリゴン、ポリラインなどのシンプル フィーチャクラスのみを作成します。

  • このツールで作成されたシェープファイルには、ID という名前の整数フィールドがあります。ID フィールドは、[テンプレート データセット] パラメーター値を指定した場合は作成されません。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
フィーチャクラスの場所

エンタープライズ ジオデータベースまたはファイル ジオデータベース、または、出力フィーチャクラスを作成するフォルダー。このワークスペースはすでに存在している必要があります。

Workspace; Feature Dataset
フィーチャクラス名

作成するフィーチャクラスの名前。

String
ジオメトリ タイプ
(オプション)

フィーチャクラスのジオメトリ タイプを指定します。

  • ポイントジオメトリ タイプはポイントになります。
  • マルチポイントジオメトリ タイプはマルチポイントになります。
  • ポリゴンジオメトリ タイプはポリゴンになります。
  • ポリラインジオメトリ タイプはポリラインになります。
  • マルチパッチジオメトリ タイプはマルチパッチになります。
String
テンプレート データセット
(オプション)

新しいフィーチャクラスの属性フィールドを定義するテンプレートして使用されるフィーチャクラスまたはテーブル。

Table View
M 値を含む
(オプション)

フィーチャクラスが距離計測値 (M 値) を含むかどうかを指定します。

  • >いいえ出力フィーチャクラスに M 値を含みません。これがデフォルトです。
  • Yes出力フィーチャクラスに M 値を含みます。
  • テンプレート フィーチャクラスと同じ[テンプレート フィーチャクラス] パラメーター (Python では template パラメーター) に M 値がある場合、出力フィーチャクラスに M 値があります。
String
Z 値を含む
(オプション)

フィーチャクラスが標高値 (Z 値) を含むかどうかを指定します。

  • >いいえ出力フィーチャクラスに Z 値を含みません。これがデフォルトです。
  • Yes出力フィーチャクラスに Z 値を含みます。
  • テンプレート フィーチャクラスと同じ[テンプレート フィーチャクラス] パラメーター (Python では template パラメーター) に Z 値がある場合、出力フィーチャクラスに Z 値があります。
String
座標系
(オプション)

出力フィーチャ データセットの空間参照。[空間参照プロパティ] ダイアログ ボックス上で、新しい座標系を選択、インポート、または作成できます。空間参照の xy、z、m ドメイン、解像度、または許容値などを設定するには、[環境] ダイアログ ボックスを使用します。

空間参照が指定されていない場合、出力は不明の空間参照を持つことになります。

注意:

[テンプレート フィーチャクラス] の空間参照は、出力空間参照に影響を与えません。[テンプレート フィーチャクラス] の座標系を使用して出力する場合は、[座標系] パラメーターを [テンプレート フィーチャクラス] の空間参照に設定します。

Spatial Reference
コンフィグレーション キーワード
(オプション)

コンフィグレーション キーワードは、エンタープライズ ジオデータベース データのみに適用されます。これは、データベース テーブルの格納パラメーターを決定します。

String
出力データの空間グリッド 1
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
出力データの空間グリッド 2
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
出力データの空間グリッド 3
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
フィーチャクラスのエイリアス
(オプション)

作成される出力フィーチャクラスの代替名。

String

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
出力フィーチャクラス

新しいフィーチャクラス。

フィーチャクラス

arcpy.management.CreateFeatureclass(out_path, out_name, {geometry_type}, {template}, {has_m}, {has_z}, {spatial_reference}, {config_keyword}, {spatial_grid_1}, {spatial_grid_2}, {spatial_grid_3}, {out_alias})
名前説明データ タイプ
out_path

エンタープライズ ジオデータベースまたはファイル ジオデータベース、または、出力フィーチャクラスを作成するフォルダー。このワークスペースはすでに存在している必要があります。

Workspace; Feature Dataset
out_name

作成するフィーチャクラスの名前。

String
geometry_type
(オプション)

フィーチャクラスのジオメトリ タイプを指定します。

  • POINTジオメトリ タイプはポイントになります。
  • MULTIPOINTジオメトリ タイプはマルチポイントになります。
  • POLYGONジオメトリ タイプはポリゴンになります。
  • POLYLINEジオメトリ タイプはポリラインになります。
  • MULTIPATCHジオメトリ タイプはマルチパッチになります。
String
template
[template,...]
(オプション)

新しいフィーチャクラスの属性フィールドを定義するテンプレートして使用されるフィーチャクラスまたはテーブル。

Table View
has_m
(オプション)

フィーチャクラスが距離計測値 (M 値) を含むかどうかを指定します。

  • DISABLED出力フィーチャクラスに M 値を含みません。これがデフォルトです。
  • ENABLED出力フィーチャクラスに M 値を含みます。
  • SAME_AS_TEMPLATE[テンプレート フィーチャクラス] パラメーター (Python では template パラメーター) に M 値がある場合、出力フィーチャクラスに M 値があります。
String
has_z
(オプション)

フィーチャクラスが標高値 (Z 値) を含むかどうかを指定します。

  • DISABLED出力フィーチャクラスに Z 値を含みません。これがデフォルトです。
  • ENABLED出力フィーチャクラスに Z 値を含みます。
  • SAME_AS_TEMPLATE[テンプレート フィーチャクラス] パラメーター (Python では template パラメーター) に Z 値がある場合、出力フィーチャクラスに Z 値があります。
String
spatial_reference
(オプション)

出力フィーチャ データセットの空間参照。空間参照の指定方法には、次の方法があります。

  • *.prj ファイルへのパスを入力する (例: C:/workspace/watershed.prj)。
  • 適用する空間参照のフィーチャクラスまたはフィーチャ データセットを参照する (例: C:/workspace/myproject.gdb/landuse/grassland)。
  • このツールの使用前に空間参照オブジェクトを定義し (sr = arcpy.SpatialReference("C:/data/Africa/Carthage.prj") など)、次に、この定義を空間参照パラメーターとして使用する。

空間参照が指定されていない場合、出力は不明の空間参照を持つことになります。

注意:

[テンプレート フィーチャクラス] の空間参照は、出力空間参照に影響を与えません。[テンプレート フィーチャクラス] の座標系を使用して出力する場合は、[座標系] パラメーターを [テンプレート フィーチャクラス] の空間参照に設定します。

Spatial Reference
config_keyword
(オプション)

コンフィグレーション キーワードは、エンタープライズ ジオデータベース データのみに適用されます。これは、データベース テーブルの格納パラメーターを決定します。

String
spatial_grid_1
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
spatial_grid_2
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
spatial_grid_3
(オプション)

このパラメーターは、ArcGIS Pro で非推奨になりました。入力した値は無視されます。

Double
out_alias
(オプション)

作成される出力フィーチャクラスの代替名。

String

派生した出力

名前説明データ タイプ
out_feature_class

新しいフィーチャクラス。

フィーチャクラス

コードのサンプル

CreateFeatureclass (フィーチャクラスの作成) の例 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで CreateFeatureclass 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/data"
arcpy.CreateFeatureclass_management("C:/output", "habitatareas.shp", "POLYGON", 
                                    "study_quads.shp", "DISABLED", "DISABLED", 
                                    "C:/workspace/landuse.shp")
CreateFeatureclass (フィーチャクラスの作成) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次の Python スクリプトは、スタンドアロン スクリプトで CreateFeatureclass 関数を使用する方法を示しています。

# Name: CreateFeatureclass_Example2.py
# Description: Create a feature class to store the gnatcatcher habitat zones
# Import system modules
import arcpy
# Set workspace
arcpy.env.workspace = "C:/data"
# Set local variables
out_path = "C:/output"
out_name = "habitatareas.shp"
geometry_type = "POLYGON"
template = "study_quads.shp"
has_m = "DISABLED"
has_z = "DISABLED"
# Use Describe to get a SpatialReference object
spatial_ref = arcpy.Describe("C:/workspace/studyarea.shp").spatialReference
# Execute CreateFeatureclass
arcpy.CreateFeatureclass_management(out_path, out_name, geometry_type, template, 
                                    has_m, has_z, spatial_ref)

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック