このサービスは、正常に実行されると、インシデントと選択した施設の間の最適なルートとルート案内、および解析が成功したかどうかを示すステータスを、次の出力パラメーターを使用して返します。
output_facilities and output_closest_facilities
最寄り施設解析による出力施設へのアクセスを提供します。
output_closest_facilities パラメーターは、一連の入力施設から、少なくとも 1 つのインシデントに最も近い施設のみを含めます。一方で、output_facilities データ タイプには解析のすべての施設が含まれます (どのインシデントからも到達できない施設も含む)。output_facilities データ タイプの Status フィールドを使用すると、施設が解析で使用されなかった理由を確認できます。
出力施設に返されるフィールドを次の表に示します。
フィールド名 | 説明 |
---|---|
Name | 施設の名前。このフィールドの値は、入力施設の Name フィールドからコピーされます。 |
SourceID | 入力ポイントが配置されたネットワーク データセット ソース フィーチャクラスの数値 ID。 |
SourceOID | 入力ポイントが配置されたソースにあるフィーチャの ObjectID。 |
PosAlong | ソース ライン フィーチャのデジタイズ方向に沿った位置。この値は割合として格納されます。ネットワーク位置がジャンクションを参照している場合、このフィールドは NULL になります。 |
SideOfEdge | ライン フィーチャのデジタイズ方向を基準として定められる、エッジの側。このフィールドがとりうる値は、[右側] (1)、[左側] (2) のいずれかです。 |
CurbApproach | 車両が施設に到着する方向およびストップから出発する方向。このフィールドの値は、入力施設の CurbApproach フィールドからコピーされます。 |
Status | 該当する施設が解析でどのように評価されたかを示します。出力される可能性のある値は次のとおりです。
|
SnapX | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の X 座標。 |
SnapY | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の Y 座標。 |
SnapZ | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の Z 座標。ネットワークが 2 次元の場合、SnapZ フィールドは 0 になります。 |
DistanceToNetworkInMeters | ポイントの地理的位置とそのポイントがネットワーク上に配置された位置との間の距離 (メートル単位)。 |
AdditionalTime | この施設を訪問するときの合計ルート所要時間に追加される時間の長さ。このフィールドの値は、入力施設の AdditionalTime フィールドからコピーされます。 |
AdditionalDistance | この施設を訪問するときの合計ルート距離に追加される距離の長さ。このフィールドの値は、入力施設の AdditionalDistance フィールドからコピーされます。 |
AdditionalCost | この施設を訪問するときに、合計ルート コストに追加されるコスト。このフィールドの値は、入力施設の AdditionalCost フィールドからコピーされます。このフィールドは、解析の移動モードが時間ベースでも距離ベースでもないインピーダンス属性を使用する場合にのみ含まれます。 |
Cutoff | 解析が、指定されたインシデントからの施設の検索を中止したインピーダンス値。このフィールドの値は、入力施設の Cutoff フィールドからコピーされます。 |
ID | 施設の一意の識別子。このフィールドの値は、入力施設の ID フィールドからコピーされます。 |
ORIG_FID FacilityOID | 入力施設の ObjectID 値。このフィールドは、多くの場合、入力施設からの情報を結合するために使用されます。 ClosestFacilities 出力には ORIG_FID フィールドがあり、Facilities 出力には FacilityOID フィールドがあります。 |
Bearing | このフィールドの値は、入力施設の Bearing フィールドからコピーされます。 |
BearingTol | このフィールドの値は、入力施設の BearingTol フィールドからコピーされます。 |
NavLatency | このフィールドの値は、入力施設の NavLatency フィールドからコピーされます。 |
output_routes
施設とインシデントの間に生成された結果ルートへのアクセスを提供します。
route_shape パラメーターおよび route_line_simplification_tolerance パラメーターは、出力ルートの形状に影響を与えます。
フィールド名 | 説明 |
---|---|
Name | 最寄り施設の検出ルートの名前は、関連付けられている施設とインシデントの名前に基づきます。 travel_direction パラメーターのオプションが Facility to Incident に設定された場合、施設名が先頭になります。たとえば「Facility 5 - Incident 3」は、ルートが施設 5 からインシデント 3 に向かうことを示します。 Incident to Facility パラメーターの値として travel_direction が指定された場合は、インシデント名が先頭になります (たとえば、Incident 3 — Facility 5)。 |
FacilityRank | 関連付けられたインシデントに対して検索されたすべての施設の間でのランク付け (最も近い施設はランク 1)。 |
FacilityID | ルートが訪れる、施設の一意な ID。このフィールドの値は、入力施設の ID フィールドからコピーされます。 |
FacilityOID | ルートの生成に使用される入力施設の ObjectID 値。このフィールドは、多くの場合、施設からの情報をルートに結合するために使用されます。 |
IncidentID | ルートが訪れる、インシデントの一意な ID。このフィールドの値は、入力インシデントの ID フィールドからコピーされます。 |
IncidentOID | ルートの生成に使用される入力インシデントの ObjectID 値。このフィールドは、多くの場合、インシデントからの情報をルートに結合するために使用されます。 |
FacilityCurbApproach | 施設に到着したとき、または施設から出発するときに、施設が車両のどちら側になるかを示します。値が 1 の場合は車両の右側、値が 2 の場合は車両の左側です。 |
IncidentCurbApproach | インシデントに到着したとき、またはインシデントから出発するときに、インシデントが車両のどちら側になるかを示します。値が 1 の場合は車両の右側、値が 2 の場合は車両の左側です。 |
StartTime | ルートの開始時刻。最初のストップのタイム ゾーンとして報告されます。 |
EndTime | ルートの終了時刻。最後のストップのタイム ゾーンとして報告されます。 |
StartTimeUTC | ルートの開始時刻 (UTC (世界協定時))。 |
EndTimeUTC | UTC (協定世界時) でのルートの終了時刻。 |
Total_Minutes | 施設とインシデントの間のルートの累積移動時間 (分)。指定されている場合の訪問済み施設とインシデントの AdditionalTime が含まれます。 注意:measurement_units パラメーターが時間ベースであり、値が Minutes ではない場合、Total_[TimeUnits] フィールドが追加されます。フィールド値の単位は、measurement_units パラメーターで指定されます。 注意:解析時に蓄積される各時間ベースのコスト属性に対し、Total_[AccumulateAttributeName]_[TimeUnits] が追加フィールドとして含まれます。 |
Total_Miles | 施設とインシデントの間のルートの累積移動距離 (マイル)。指定されている場合の訪問済み施設とインシデントの AdditionalDistance が含まれます。 注意:measurement_units パラメーターが距離ベースであり、値が Miles または Kilometersに設定されていない場合、Total_[DistanceUnits] フィールドが追加されます。フィールド値の単位は、measurement_units パラメーターで指定されます。 注意:解析時に蓄積される各距離ベースのコスト属性に対し、Total_[AccumulateAttributeName]_[DistanceUnits] が追加フィールドとして含まれます。 |
Total_Kilometers | 施設とインシデントの間のルートの累積移動距離 (キロメートル)。指定されている場合の訪問済み施設とインシデントの AdditionalDistance が含まれます。 注意:measurement_units パラメーターが距離ベースであり、値が Miles または Kilometersに設定されていない場合、Total_[DistanceUnits] フィールドが追加されます。フィールド値の単位は、measurement_units パラメーターで指定されます。 注意:解析時に蓄積される各距離ベースのコスト属性に対し、Total_[AccumulateAttributeName]_[DistanceUnits] が追加フィールドとして含まれます。 |
Total_Other | 施設とインシデントの間のルートの累積移動コスト。単位は不明です。指定されている場合の訪問済み施設とインシデントの AdditionalCost が含まれます。 このフィールドは、解析の移動モードが時間ベースでも距離ベースでもないインピーダンス属性を使用する場合にのみ含まれます。 注意:時間ベースでも距離ベースでもなく、解析時に蓄積されたコスト属性ごとに、追加フィールドとして Total_[AccumulateAttributeName]_Other が含まれます。 |
output_incidents
最寄り施設の検出解析の始点または終点として使用する場所へのアクセスを提供します。
出力インシデントに返されるフィールドを次の表に示します。
フィールド | 説明 |
---|---|
Name | インシデントの名前。このフィールドの値は、入力インシデントの Name フィールドからコピーされます。 |
TargetFacilityCount | 指定されたインシデントに対して検索する必要のある施設の数。このフィールドの値は、入力インシデントの TargetFacilityCount フィールドからコピーされます。 |
SourceID | 入力ポイントが配置されたネットワーク データセット ソース フィーチャクラスの数値 ID。 |
SourceOID | 入力ポイントが配置されたソースにあるフィーチャの ObjectID。 |
PosAlong | ソース ライン フィーチャのデジタイズ方向に沿った位置。この値は割合として格納されます。ネットワーク位置がジャンクションを参照している場合、このフィールドは NULL になります。 |
SideOfEdge | ライン フィーチャのデジタイズ方向を基準として定められる、エッジの側。このフィールドがとりうる値は、[右側] (1)、[左側] (2) のいずれかです。 |
CurbApproach | 車両がインシデントに到着する方向およびストップから出発する方向。このフィールドの値は、入力インシデントの CurbApproach フィールドからコピーされます。 |
Status | インシデントが解析でどのように評価されたかを示します。出力される可能性のある値は次のとおりです。
|
SnapX | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の X 座標。 |
SnapY | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の Y 座標。 |
SnapZ | ネットワーク データセットの座標系で、ポイントが配置されたネットワーク データセット上の位置の Z 座標。ネットワークが 2 次元の場合、SnapZ フィールドは 0 になります。 |
DistanceToNetworkInMeters | ポイントの地理的位置とそのポイントがネットワーク上に配置された位置との間の距離 (メートル単位)。 |
AdditonalTime | このインシデントを訪問するときの合計ルート所要時間に追加される時間の長さ。このフィールドの値は、入力インシデントの AdditionalTime フィールドからコピーされます。 |
AdditionalDistance | このインシデントを訪問するときの合計ルート距離に追加される距離の長さ。このフィールドの値は、入力インシデントの AdditionalDistance フィールドからコピーされます。 |
AdditionalCost | このインシデントを訪問するときに、合計ルート コストに追加されるコスト。このフィールドの値は、入力インシデントの AdditionalCost フィールドからコピーされます。このフィールドは、解析の移動モードが時間ベースでも距離ベースでもないインピーダンス属性を使用する場合にのみ含まれます。 |
Cutoff | 解析が、指定された施設からのインシデントの検索を中止したインピーダンス値。このフィールドの値は、入力インシデントの Cutoff フィールドからコピーされます。 |
IncidentOID | 入力インシデントの ObjectID 値です。このフィールドは、多くの場合、入力施設からの情報を結合するために使用されます。 |
Bearing | このフィールドの値は、入力施設の Bearing フィールドからコピーされます。 |
BearingTol | このフィールドの値は、入力施設の BearingTol フィールドからコピーされます。 |
NavLatency | このフィールドの値は、入力施設の NavLatency フィールドからコピーされます。 |
output_directions
各結果ルートのターンごとのルート案内へのアクセスを提供します。
ルート案内フィーチャの形状は、ルートに含まれている下にある道路から決定されます。
[ルート案内言語]、[ルート案内距離単位]、[ルート案内スタイル名] の各パラメーターは、移動方向に影響します。[ルート案内の設定] パラメーターが [False] である場合、このパラメーターは空のフィーチャを返します。
出力ルート案内に返されるフィールドを次の表に示します。
フィールド | 説明 |
---|---|
RouteName | 運転動作が適用されるルートの名前。この値は、出力ルートの Name フィールドと同じです。 |
ArriveTime | 指定された運転動作を開始する時間。ルートが複数日にまたがる場合、日付と時刻が表示されます。 |
Type | ルート案内フィーチャが表す走行のタイプまたはルート案内テキストのタイプ。Type が走行タイプまたはルート案内文字列タイプのいずれを参照しているかを判断するには、SubItemType フィールドの値を確認します。 Type は、たとえば、走行タイプに基づいてルート案内テキストに対応するアイコンを割り当てたり、アプリケーションでルート案内を表示する際に、ルート案内文字列タイプに基づいた書式設定スタイルを使用したりすることができます。 Type 値は、下に示された Maneuver Types または Directions String Types の整数です。 走行タイプ
ルート案内文字列タイプ
|
SubItemType | Type フィールドが Directions String Types テーブルの整数または Maneuver Types テーブルの整数のいずれを参照するかを指定します。
|
Text | テキストによる移動方向の説明。 |
ElaspsedTime | 現在のルート案内が開始してから次のルート案内が開始するまで、または最後のルート案内が終了するまでの経過時間 (分)。 |
DriveDistance | 現在のルート案内が発生した場所から次のルート案内が発生する場所まで、または最後のルート案内が終了する場所までの距離。 この値の単位は、Directions_Distance_Units パラメーターで指定されます。 次のルート案内が開始する場所と同じ場所で発生するルート案内の場合、値は 0 です。たとえば、ルートの開始でのルート案内テキストの場合、DriveDistance は 0 です。 |
output_direction_points
解析で算出されたルートに対して出力されるルート案内を示します。特定のルート案内イベントまたは走行が発生したルートに沿ったポイント位置として表されます。
フィールド名 | 説明 |
---|---|
RouteID | 該当するルート案内ポイントが関連付けられている出力 output_routes フィーチャの ObjectID。 |
Sequence | 該当するルートのルート案内ポイントの順番 (1 から始まる)。 |
DirectionPointType | ポイントで記述されたルート案内イベントまたは走行のタイプ。次のいずれかの値で表されます。
|
StopID | 該当するルート案内ポイントが関連付けられているストップの ObjectID (ある場合)。 ポイントがストップへの訪問を表していない場合、この値は NULL になります。 |
DisplayText | 使用中のアプリケーションで表示するルート案内テキスト。 |
ArrivalTime | 協定世界時 (UTC) でのルート案内イベントの発生時刻。 |
ArrivalUTCOffset | 走行位置の現地時間と ArrivalTime フィールドに示された UTC 時間 (分単位) との差異 (分単位)。 |
Name | ルート案内ポイントの名前。 |
ExitName | ルート案内指示に表示される高速道路出口名。 |
AlternateName | ルート案内指示に表示される代替ソース名。 |
IntersectingName | ルート案内指示に表示される交差点または交差道路の名前。 |
BranchName | ルート案内指示に表示される分岐標識名。 |
TowardName | ルート案内指示に表示される目的地までの方向標識名。 |
Level | 該当するルート案内イベントが発生した建物の階。この値は、解析用のネットワーク データセット内に定義された Level プロパティに相当します。 |
ShortVoiceInstruction | 使用中のアプリケーションで音声ガイダンス テキストとして使用する短い形式のテキスト。 |
VoiceInstruction | 使用中のアプリケーションで音声ガイダンス テキストとして使用するテキスト全文 (展開された略語と複数形の語句を含む)。 |
Azimuth | この地点を出発する車両の方位 (度単位)。ゼロは北を示します。 |
output_direction_lines
解析で算出され、DirectionPoints イベント位置間または走行位置間の各ルート セグメントを表すためにスライスされた出力ルート ラインを示します。
フィールド名 | 説明 |
---|---|
DirectionPointID | 該当するラインが関連付けられている output_direction_points テーブル内のフィーチャの ObjectID。 |
RouteID | 該当するルート案内ラインが関連付けられている出力 output_routes フィーチャの ObjectID。 |
DirectionLineType | 該当するラインで記述されたルート案内状況のタイプ。次のいずれかの値で表されます。
|
Meters | メートル単位で計測されたライン セグメントの長さ。 |
Minutes | 分単位でのライン セグメントに沿った移動時間。 |
FromLevel | 該当するルート案内イベントが始まる建物の階。この値は、解析用のネットワーク データセット内に定義された Level プロパティに相当します。ネットワーク データセットのルート案内構成の詳細 |
ToLevel | 該当するルート案内イベントが終わる建物の階。この値は、解析用のネットワーク データセット内に定義された Level プロパティに相当します。 |
solve_succeeded
このパラメーターを使用し、解析が成功したかどうかを確認します。
output_route_data
このパラメーターを使用して、ルート レイヤーを ArcGIS Online または Portal for ArcGIS で共有するために使用できる形式で、解析の入力と出力を保持するファイル ジオデータベースを含む *.zip ファイルにアクセスします。このパラメーター値は、[ルート データの保存] パラメーターが [True] の場合にのみ設定されます。
このファイルは、コンピューター上の一時ディレクトリにダウンロードされます。ArcGIS Pro でダウンロードされたファイルの場所を調べるには、プロジェクトのジオプロセシング履歴で、ツールの実行に対応するエントリの [出力ルート データ] パラメーターを表示します。ArcMap でファイルの場所を調べるには、[ジオプロセシング結果] ウィンドウで、ツールの実行に対応するエントリの [出力ルート データ] パラメーターから、ショートカット メニューの [ロケーションのコピー] オプションにアクセスします。
output_result_file
このパラメーターを使用し、解析の結果にアクセスします。解析の結果は、出力ごとに 1 つまたは複数のファイルを含む *.zip ファイルとして提供されます。個々のファイルの形式は [出力形式] パラメーターで指定されます。このパラメーター値は、[出力形式] パラメーターが [フィーチャ セット] である場合は設定されません。
[JSON ファイル] や [GeoJSON ファイル] など、ファイルベースの出力形式が指定されている場合は、ディスプレイに出力は追加されません。これは、ArcMap や ArcGIS Pro のようなアプリケーションは結果ファイルのコンテンツを描画しないからです。代わりに、結果ファイルはコンピューター上の一時ディレクトリにダウンロードされます。ArcGIS Pro でダウンロードされたファイルの場所を調べるには、プロジェクトのジオプロセシング履歴で、ツールの実行に対応するエントリの [出力結果ファイル] パラメーターを表示します。ArcMap でファイルの場所を調べるには、[ジオプロセシング結果] ウィンドウで、ツールの実行に対応するエントリの [出力結果ファイル] パラメーターから、ショートカット メニューの [ロケーションのコピー] オプションにアクセスします。
output_network_analysis_layer
このパラメーターを使用し、解析の設定と、解析に使用される入力と出力を格納するネットワーク解析レイヤー ファイルにアクセスします。このパラメーター値は、[出力ネットワーク解析レイヤーの保存] パラメーターが [True] の場合にのみ設定されます。
このファイルは、コンピューター上の一時ディレクトリにダウンロードされます。ArcGIS Pro でダウンロードされたファイルの場所を調べるには、プロジェクトのジオプロセシング履歴で、ツールの実行に対応するエントリの [出力ネットワーク解析レイヤー] パラメーターを表示します。ArcMap でファイルの場所を調べるには、[ジオプロセシング結果] ウィンドウで、ツールの実行に対応するエントリの [出力ネットワーク解析レイヤー] パラメーターから、ショートカット メニューの [ロケーションのコピー] オプションにアクセスします。
注意:
このファイルは、ArcMap などの ArcGIS Desktop アプリケーションで開いた場合でも、直接操作することはできません。データ ソースが有効ではないからです。このファイルは、ツールから返される結果の品質を診断するために、Esri テクニカル サポートに送信されることを想定しています。