概要
マスク関数を使用して、出力ラスターから除去する 1 つ以上の NoData 値または有効なピクセル値の範囲を指定します。
備考
以下の表は、[NoData の解釈] を使用した例を示しています。
ピクセル値の入力と出力の例
バンド 1 | バンド 2 | バンド 3 | NoData の解釈 | RGB |
---|---|---|---|---|
NoData (環境設定) | 1 | 1 | すべて | 1 |
NoData (環境設定) | NoData (環境設定) | NoData (環境設定) | すべて | NoData (環境設定) |
NoData (環境設定) | 1 | 1 | 任意 | NoData (環境設定) |
NoData (環境設定) | NoData (環境設定) | NoData (環境設定) | 任意 | NoData (環境設定) |
パラメーター
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
ラスター | 入力ラスター。 |
NoData の解釈 | [NoData 値] が出力画像に及ぼす影響を指します。 次の 2 つのオプションから選択できます。
|
NoData 値 | NoData 値は、バンドごとに指定できます。複数の値を指定するには、スペース区切りのリストを入力します。 |
内包範囲 | 内包範囲は、バンドごとに最小値と最大値を入力して指定できます。範囲外の値はすべて NoData として返されます。ピクセルの値が指定された範囲内にある場合、そのピクセルは含まれます。したがって、バンド 1 の範囲が 5 ~ 10、バンド 2 の範囲が 15 ~ 20 のときに、バンド 1 のピクセル値が 8 の場合、このピクセルはマスクされません。 |