アノテーション

ジオデータベースのアノテーションは、アノテーション フィーチャクラスに保存されます。他のフィーチャクラスと同様に、アノテーション フィーチャクラス内のフィーチャはすべて、地理的な位置と属性を持ち、フィーチャ データセットまたはスタンドアロン フィーチャクラスのどちらかに含まれます。各フィーチャのシンボルには、フォント、サイズ、色などのテキスト シンボル プロパティが割り当てられます。

ArcGIS Pro でのテキスト表示に関する他のオプションとしては、ダイナミック ラベルがあります。

編集可能なテキストを多くのマップで使用したい場合は、ジオデータベース アノテーションを使用します。ラベルの選択または編集はできません。ジオデータベース アノテーションには空間インデックスが割り当てられるため、描画や選択が簡単です。

テキストの操作の詳細

標準アノテーションとフィーチャリンク アノテーション

ライセンス:

フィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスは、ArcGIS Desktop Advanced および ArcGIS Desktop Standard では作成と編集が可能ですが、ArcGIS Desktop Basic では読み取り専用です。

ジオデータベースのアノテーションには、標準とフィーチャ リンクの 2 種類があります。標準アノテーションは、ジオデータベース内のフィーチャに関連付けられません。標準アノテーションの例としては、マップ上で山脈に付けるテキストが挙げられます。山脈を表す特定のフィーチャは存在しませんが、山脈の名前を示す必要があります。

フィーチャ リンク アノテーションは、ジオデータベースの別のフィーチャクラスに含まれている特定のフィーチャに関連付けられます。フィーチャリンク アノテーションのテキストは、リンク先フィーチャの 1 つ以上のフィールドの値を反映します。たとえば、水道ネットワークの水道管の名前をアノテーションにすることができます。これらの名前は水道管フィーチャクラスのフィールドに保存されます。

アノテーションは、メッセージ機能を持つコンポジット リレーションシップによってフィーチャにリンクされます。このリレーションシップでは、アノテーションがリンクされるフィーチャクラスが関連元クラス、アノテーション フィーチャクラスが関連先クラスです。他のコンポジット リレーションシップと同様に、関連先フィーチャは関連元フィーチャによって制御されます。関連元フィーチャの属性値が変更されると、この属性値に基づいてリンクされたアノテーションは変更を反映するように自動的に更新されます。関連元フィーチャを移動または回転すると、リンクされているアノテーションも一緒に移動または回転します。ジオデータベースから関連元フィーチャを削除すると、リンクされているアノテーション フィーチャも削除されます。

水道ネットワークの例で、給水栓の位置が交通量の多い交差点に近すぎるため、これを 15 メートル移動するとします。給水栓を移動すると、それにリンクされているアノテーションも同時に移動します。同じネットワーク内の送水管の名前も変更される場合があります。名前フィールドの値を変更すると、リンクされているアノテーション フィーチャのテキストも自動的に新しい名前に更新されます。

フィーチャ データセット内のフィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスは、同じデータセット内のフィーチャクラスとリンクする必要があります。同様に、スタンドアロンのフィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスは、同じジオデータベース内のスタンドアロン フィーチャクラスにリンクする必要があります。

アノテーション フィーチャクラスをリンクできるフィーチャクラスは 1 つだけですが、フィーチャクラスは任意数のアノテーション フィーチャクラスをリンクすることができます。

アノテーション クラス

標準およびフィーチャリンク ジオデータベース アノテーション フィーチャクラスには、1 つ以上のアノテーション クラスを含めることができます。各アノテーション クラスには、フィーチャクラス内のアノテーションのサブセットの表示方法を決定するプロパティが含まれています。

標準アノテーションとフィーチャリンク アノテーションのプロパティは次のとおりです。

  • 新しいアノテーションの作成時に適用されるデフォルト シンボル
  • 表示可能な縮尺範囲

フィーチャリンク アノテーションのその他のプロパティは次のとおりです。

  • リンクされたフィーチャクラスの属性に基づいてアノテーション テキスト文字列を定義する方法
  • アノテーション クラスを関連付ける、リンクされたフィーチャクラス内のフィーチャ
  • 新しいアノテーションの配置方法

たとえば、都市のアノテーション フィーチャクラスがある場合、小都市、中都市、および大都市に対してテキスト サイズや縮尺範囲が異なるアノテーション クラスを持つことができ、これらすべてを 1 つのアノテーション フィーチャクラス内で管理できます。アノテーション クラスにより、複数のアノテーション フィーチャクラスを定義および管理する必要がなくなります。

アノテーション クラスは作成および変更することができます。ラベルをアノテーションに変換すると、各ラベル クラスは新しいアノテーション フィーチャクラスのアノテーション クラスに変換されます。新しいアノテーション クラスを作成したり、既存のアノテーション クラスを編集するには、[カタログ] ウィンドウの [アノテーション フィーチャクラス プロパティ] を使用します。

ArcGIS Pro の表示と検索のパフォーマンスを最適化するには、常にアノテーション クラスごとに表示縮尺範囲を定義して、テキストが読める程度に拡大された場合にのみアノテーション フィーチャが描画されるようにします。

複数のアノテーション クラスがある場合、それらのアノテーション クラスは、アノテーション フィーチャクラス内のサブタイプとして実装されます。アノテーション クラスに新しいアノテーションを作成するには、そのクラスを参照するフィーチャ テンプレートを [フィーチャ作成] ウィンドウで選択します。

テキスト シンボル

アノテーション フィーチャクラスには、ユーザーが定義した 1 つ以上のテキスト シンボルのコレクションが含まれます。アノテーション フィーチャを新規作成するたびに、これら定義済みのシンボルのいずれか 1 つを割り当てます。シンボルには、フォント、サイズ、色など、アノテーション フィーチャの描画方法を定義するプロパティがあります。たとえば、小都市、中都市、および大都市のアノテーションがある場合、フォント サイズが異なる 3 つのテキスト シンボルをアノテーションに割り当てることができます。ArcGIS Pro では、各アノテーション フィーチャで個別にシンボル プロパティを保存する必要がないため、格納要件が軽減され、表示と検索のパフォーマンスが最適化されます。シンボルを限定するリストを公開すると、新規作成されるアノテーション フィーチャの標準化に役立ちます。

[コンテンツ] ウィンドウでアノテーション フィーチャクラスを右クリックし、[アノテーション フィーチャクラス プロパティ] を選択することで、アノテーション シンボルおよびクラスを変更できます。シンボル コレクションからシンボルを削除する場合は、最初に、そのシンボルを参照しているアノテーション クラスを削除するか、そのアノテーション クラスのデフォルト シンボルを変更する必要があります。このウィンドウで、テキスト シンボルを追加作成することもできます。シンボルを作成したら、編集時にそれらをアノテーション フィーチャに割り当てます。

アノテーション フィーチャにシンボルを割り当てる際には、作成したテキスト シンボルにアノテーション フィーチャに必要なプロパティが含まれていないことがあります。たとえば、密集した範囲に合わせてアノテーションを表示するために、小さなフォント サイズが必要な場合もあります。これを解決する方法の 1 つは、[アノテーション フィーチャクラス プロパティ] ウィンドウで新しいプロパティを持つ新しいテキスト シンボルを作成し、編集セッションで新しいテキスト シンボルをアノテーション フィーチャに割り当てることです。

必要なプロパティ セットごとに新しいシンボルを作成すると、シンボルの数が劇的に増えて、作業が困難になる可能性があります。このため、フィーチャごとにシンボル プロパティを変更できます。ArcGIS Pro の編集セッションでアノテーションを選択し、そのアノテーションのいずれかのシンボル プロパティを変更できます。

フィーチャごとに特定のシンボル プロパティを編集すると、アノテーションが関連先のコレクションのテキスト シンボルを参照しなくなります。この場合、アノテーション フィーチャはすべてのシンボル プロパティを格納します。これにより、格納要件が厳しくなり、アノテーションの表示と検索のパフォーマンスが低下します。

次に、フィーチャごとに編集することができ、かつコレクションのテキスト シンボルへの参照が維持されるプロパティを示します。

  • X オフセットと Y オフセット
  • 水平方向と垂直方向の配置
  • 反転角度
  • フォント名、フォント スタイル、サイズ、色、文字間隔、文字の幅、および背景シンボル
  • フォント - 下線
  • 単語間隔
  • 行間隔プロパティ

たとえば、アノテーション フィーチャのフォント サイズを 12 から 8 へ縮小すると、アノテーション フィーチャは依然として定義済みシンボルを参照しますが、独自のフォント サイズ 8 を保存します。アノテーション フィーチャにハローを指定するなど、上記以外のプロパティを変更する場合、アノテーション フィーチャはコレクション内の関連先テキスト シンボルを参照しなくなり、すべてのシンボル プロパティを保存します。

テキスト書式タグを使用して、いつでもアノテーションの部分的な書式設定を変更できます。これにより、文中の 1 語に下線を付けるなど、書式が混在したアノテーションを作成できます。書式タグは常にアノテーション フィーチャのシンボル プロパティよりも優先されます。

テキスト書式タグの使用の詳細

アノテーション フィーチャクラスに保存するシンボルを決定する際は、各アノテーション クラスの作成時にデフォルト シンボルを選択した後、一般的に必要なプロパティを含んだ別のシンボルを追加します。まれにしか必要にならないプロパティについては、フィーチャ単位で適用できます。固有のシンボル プロパティを格納するフィーチャの数を制限すると、フィーチャクラスの格納要件やパフォーマンスへの影響を最小限に抑えることができます。

テキスト シンボルの作成方法の詳細

アノテーション フィーチャクラスの編集中に、アノテーション テキストの代わりに赤色のバウンディング ボックスが表示されることがあります。例については、下の図をご参照ください。これは、アノテーション フィーチャの SymbolID がそのテキスト シンボルから切断されていることを示します。

テキスト シンボルから切断されたアノテーション

これは次の 2 つが原因で発生します。

この問題は、次のいずれかの方法で解決できます。

  • シンボル コレクションに新しいシンボルを作成し、そのシンボルに対するアノテーション フィーチャの SymbolIDs を計算します。
  • 新しいテキスト シンボル番号に対するアノテーション フィーチャの SymbolIDs を計算します。

フィールド演算の実行の詳細

アノテーションの格納

ArcMap で作成されたアノテーション フィーチャクラスは、表示および検索することができます。ただし、それらのプロパティを編集または変更するには、それらをアップグレードする必要があります。アップグレードした場合、アノテーション フィーチャクラスは ArcMap では使用できなくなります。アノテーションにリンクされているフィーチャクラスは、ArcMap では読み取り専用です。ArcGIS Pro アノテーションと同じフィーチャ データセット内のフィーチャクラスも ArcMap では読み取り専用です。

アノテーション フィーチャクラスのアップグレードの詳細

アノテーション フィーチャクラスの編集プロパティの詳細

関連トピック