Esri の画像とラスターの基本用語

用語説明

ラスターとイメージ

ラスターとイメージは、置き換えられることの多い 2 つの用語です。

イメージとは、2 次元の絵としての一般的な画像表現です。イメージは波長であったり、衛星写真や航空写真カメラ、テレイン センサーなどのリモートセンシング デバイスには依存しません。イメージは画面上に表示したり、印刷することができます。ユーザーはラスターを表現するイメージを目にします。

ラスターは、イメージの格納方法を説明するデータ モデルです。ラスターでは、ロウとカラムのピクセル (セル)、バンド数、イメージを構成するビット深度を定義します。ラスターを表示したときに目にするものは、ラスター データのイメージです。

すべてのイメージはラスターですが、すべてのラスターがイメージと見なされるとは限りません。たとえば、デジタル標高モデル (DEM) はセルベースのラスター データセットですが、通常はイメージとは見なされません。正確な意味においてイメージとは見なされないそれ以外のラスターのタイプには、磁気データ、インターフェログラム、測深データ、その他のグリッドベースのデータ セットがあります。

ラスターのことをセルベースのデータセットと呼ぶこともありますが、ArcGIS のドキュメント内では通常はそのような呼び方はしません。

セルとピクセル

多くの場合、ピクセルはセルと同じ意味で使用されます。セルもピクセルも、ラスター データ内の情報の最小単位を示しています。ピクセルとは「ピクチャ エレメント」を短縮した用語で、イメージの説明でよく使用されます。一方、セルはラスター データの説明でよく使用されます。

セルとピクセルにはディメンションと値があります。これらは気温、土壌タイプ、標高などの情報と、公園、湖、建物などの実世界のフィーチャを表してします。

解像度、縮尺、セル サイズ

解像度、縮尺、セル (ピクセル) サイズはすべて、ラスター データでのフィーチャの大きさを表すものです。たとえば、解像度には次の 4 種類があります。

  • スペクトル - イメージの作成に使用する電磁波スペクトル内の波長領域の幅を示します。スペクトル分解能は、多くの場合、電磁スペクトルの間隔とスペクトル内のバンド幅を持つバンドまたはチャンネルの数を意味します。
  • 時間 - イメージが地球上の同じ場所で取得される頻度を表します。
  • 放射量 - 電磁波スペクトル上では同じ部分に見られる複数のオブジェクトを区別するセンサーの性能を表します。放射量は、多くの場合、ビット深度またはセンサーの検出感度によって表されます。一般的なセンサーでは、バンドごとのビット深度は 8 ビット、11 ビット、12 ビット、または 16 ビットです。ビット深度が大きいほど、センサーの検出感度と放射量分解能が高くなります。
  • 空間 - 縮尺とセル サイズに関連しています。地上分解能とも呼ばれます。空間分解能 (セル サイズとも言います) は、地上において、1 つのセルによって表される空間的な範囲の大きさです。縮尺は、マップ (またはイメージ) 上の距離または面積と地球上の対応する距離または面積の比率または関係で、一般に、分数または比率で表されます。空間分解能またはセル サイズは、特定の縮尺で表示されるイメージの詳細さに影響します。

バンド

ラスターには、特定の波長領域で指定されるバンドまたはチャンネルが 1 つ以上存在します。マルチバンド ラスターはマルチスペクトル イメージと呼ばれることが多く、何百ものバンドのあるラスターは、ハイパースペクトル イメージと呼ばれることがよくあります。マルチスペクトル、スーパースペクトル、およびハイパースペクトル センサーは、通常、波長間隔が重ならないバンドを備え、信頼性のある画像解析処理をサポートします。シングルバンド ラスター データセットは、標高などの単一の現象や、白黒の航空写真などの電磁波スペクトル内の 1 つのみの波長域を表します。

ラスター形式とラスター タイプ

ラスター形式はファイルへのピクセルの格納方法を定義します。行や列の数、バンドの数、実際のピクセル値、その他のラスター形式特有のパラメーターなどが含まれます。ラスター タイプはメタデータの識別に役立つもので、ラスター形式とともに、ジオリファレンス、取得日付、センサー タイプなどが含まれます。

ラスター プロダクト

個々のラスター プロダクトは、データ表示を最適化するために独自の拡張とバンドの組み合わせを持ち、特定のセンサーやデータ プロバイダーから画像をマップに簡単に追加できるように設計されています。ラスター プロダクトは、[カタログ] ウィンドウ内に表示され、特定のベンダー プロダクトに関連付けられたメタデータ ファイルを利用します。これは、Landsat のような衛星からのマルチスペクトル画像やパンシャープン画像などのラスター プロダクトを生成するのに使用されるメタデータ ファイル内の情報です。

レンダリング

ラスター データセットは、さまざまな方法でマップに表示することができます。ラスター データセットがどのように表示されるかは、中に含まれているデータのタイプと表示するデータによって異なります。ラスターによっては、ラスターの表示に自動的に使用される配色 (カラーマップ) があらかじめ定義されているものがあります。それ以外のラスターでは、必要に応じてデフォルト設定を調整することができます。

関数

関数を使用すると、1 つ以上のラスターに対してリアルタイムの処理を定義および適用できます。ただし、この処理はラスターに永続的に適用されるものではなく、ラスターにアクセスしたときに動的に適用されます。

格納方式: データ モデル

ラスター データセット

ラスター データセットとは、1 つ以上のバンドで構成されるすべての有効なラスター形式の総称です。各バンドはピクセル (セル) の配列で構成され、ピクセルごとに 1 つの値が設定されています。ラスター データセットは少なくとも 1 つのバンドを持ちます。複数のラスター データセットを空間的に結合 (モザイク) し、1 つの大きい連続ラスター データセットにすることができます。

モザイク データセット

モザイク データセットは、カタログに格納されていて、モザイク化された 1 つの画像または個別の画像 (ラスター) として表示またはアクセスされるラスター データセット (画像など) のコレクションです。これらのコレクションは、全体的なファイル サイズが増大し、ラスター データセット数も非常に多くなりがちです。ラスター データは、メタデータ (ジオリファレンス、収集日、センサー タイプ) とラスター形式を表すラスター タイプに基づいて追加されます。モザイク データセット内のラスター データセットは、ネイティブ形式のままディスクに保存しておくことが可能であり、必要に応じてジオデータベースに読み込むこともできます。メタデータはラスター レコード内と、属性テーブルの属性内で管理されます。メタデータを属性として格納すると、センサーの方向データなどのパラメーターを簡単に管理できるとともに、モザイク内の各ラスターを適切に処理するために使用できます。また、メタデータは、画像の選択セットに対する高速検索を有効にするためにも利用されます。

ArcGIS でのモザイクの使用

モザイクという用語は、ArcGIS において次のようにさまざまな方法で使用されます。

  • モザイク データセット - カタログとして保存され、モザイク画像として表示されるラスター データセット (画像) のコレクションを管理するために使用する、ジオデータベース内のデータ モデル (詳細は上記の説明参照)。これを作成および編集するには、[モザイク データセット] ツールセットのジオプロセシング ツールを使用します。
  • モザイク イメージ - ビューに表示されるイメージまたはラスターで、複数のイメージから派生したもの。一般に、モザイク データセットを表示すると、モザイク イメージが表示されます。
  • モザイク - 複数のラスター データセットを結合またはマージする処理を示します。

関連トピック