| ラベル | 説明 | データ タイプ | 
| 入力ユーティリティ ネットワーク
 | サブネットワーク コントローラーをエクスポートするユーティリティ ネットワーク。 | Utility Network; Utility Network Layer | 
| 出力ファイル
 | 生成する *.csv ファイルの場所と名前。 | File | 
サマリー
サブネットワーク コントローラーをユーティリティ ネットワークから *.csv ファイルにエクスポートします。
サブネットワーク コントローラーは、[サブネットワーク コントローラーの変更] ウィンドウでサブネットワーク コントローラーとして設定されたフィーチャです。エクスポートされた *.csv ファイルには、現在サブネットワーク コントローラーとして設定されているデバイス フィーチャについての情報が含まれます。このツールで生成された *.csv ファイルは [サブネットワーク コントローラーのインポート (Import Subnetwork Controllers)] ツールへの入力に使用できます。
使用法
- 指定したユーティリティ ネットワークに 1 つ以上のサブネットワーク コントローラーが存在する必要があります。 
- エンタープライズ ジオデータベースを操作する場合、[入力ユーティリティ ネットワーク] パラメーターは、データベース ユーティリティ ネットワークの所有者として、確立されたデータベース接続から取得する必要があります。 
- *.csv ファイルの形式は、SUBNETWORKCONTROLLERNAME、FEATUREGLOBALID、FEATURECLASSNAME、FEATUREASSETGROUP、FEATUREASSETTYPE、FEATURETERMINAL、TIERNAME、SUBNETWORKNAME、DESCRIPTION、NOTES の形式に従います。 - *.csv の列- 列 - 説明 - 例 - SUBNETWORKCONTROLLERNAME - サブネットワーク コントローラーとして設定されているデバイスまたはジャンクション オブジェクト フィーチャの名前。 - RMT001 - FEATUREGLOBALID - サブネットワーク コントローラー フィーチャの Global ID。 - {1CAF7740-0BF4-4113-8DB2-654E18800028} - FEATURECLASSNAME - サブネットワーク コントローラー フィーチャのフィーチャクラスまたはテーブル。 - ElectricDistributionDevice - FEATUREASSETGROUP - サブネットワーク コントローラー フィーチャのアセット グループ。 - 回路遮断器 - FEATUREASSETTYPE - サブネットワーク コントローラー フィーチャのアセット タイプ。 - Air Powered - FEATURETERMINAL - サブネットワーク コントローラー フィーチャのターミナル。 - 読み込み - TIERNAME - サブネットワーク コントローラー フィーチャが属している層の名前。 - 中電圧 - SUBNETWORKNAME - サブネットワーク コントローラー名。 - RMT003 - DESCRIPTION - サブネットワーク コントローラーに関する説明。 - CB1 - NOTES - サブネットワーク コントローラーに関して入力される任意の備考。 - RMT001 Circuit breaker 
パラメーター
arcpy.un.ExportSubnetworkControllers(in_utility_network, out_csv_file)
| 名前 | 説明 | データ タイプ | 
| in_utility_network | サブネットワーク コントローラーをエクスポートするユーティリティ ネットワーク。 | Utility Network; Utility Network Layer | 
| out_csv_file | 生成する *.csv ファイルの場所と名前。 | File | 
コードのサンプル
サブネットワーク コントローラーを GridNetwork というユーティリティ ネットワークから mySources.csv というファイルにエクスポートします。
import arcpy
arcpy.ExportSubnetworkControllers_un("GridNetwork", "C:\\Temp\\mySources.csv")環境
ライセンス情報
- Basic: No
- Standard: Yes
- Advanced: Yes