編集情報の記録では、フィーチャクラスおよびテーブルに設定を指定します。これにより、行われた挿入および更新の情報が自動的に記録できます。 データおよび編集が発生したタイム スタンプを作成または変更した編集者の記録が維持されます。 多くの組織では、編集情報の記録は、信頼性と透明性を維持し、品質管理標準を適用する際に役立つとされています。
編集情報の記録では、ジオデータベース内で行われた編集の責任者は誰か、などといった質問に答えることができます。 フィーチャクラスまたはテーブルで編集情報の記録をオンにすると、次の情報が自動的にトラックされます。
- フィーチャの作成者
- フィーチャの作成日時
- フィーチャの最終編集ユーザー
- フィーチャの最終編集日時
次のデータセットの編集情報の記録を、ファイル ジオデータベース、モバイル ジオデータベース、またはエンタープライズ ジオデータベース内で有効化できます。
- テーブル
- フィーチャクラス
- アノテーション クラス
- ディメンション クラス
- フィーチャ データセット
- 属性リレーションシップ クラス
注意:
リレーションシップ クラスのタイプによっては、編集情報の記録がサポートされません。 編集情報の記録は、多対多や、属性付き 1:1 または 1:M リレーションシップ クラスなどのテーブルベースのリレーションシップ クラスでのみ有効化できます。
編集情報の記録の仕組み
ファイル ジオデータベース、モバイル ジオデータベース、またはエンタープライズ ジオデータベース内のデータセットで ArcGIS Pro の編集情報の記録が有効になると、属性テーブルが更新され、編集情報をトラックするために指定されたフィールドが追加されます。 フィーチャを作成するときに、編集情報の記録により、フィーチャを作成したユーザーの名前と作成日時が記録されます。 既存のフィーチャが更新されるときに、編集を行ったユーザーの名前と編集が行われた日時が記録されます。
デフォルトの設定を使用して編集情報の記録を有効にする場合、次の 4 つのフィールド名とフィールド データ タイプが自動的に追加されます。
- created_user (Text)
- created_date (Date)
- last_edited_user (Text)
- last_edited_date (Date)
フィーチャ レイヤーとして公開されたデータへの編集をトラックするには、フィーチャ サービス内の一部またはすべてのレイヤーの編集情報の記録を有効化します。 有効にすると、フィーチャ サービスを通じてデータに対し行われた編集は、ArcGIS Pro でジオデータベースのデータを直接編集した場合と同様にトラックされます。
値が記録されるタイミング
編集情報の記録を有効にすると、フィーチャすなわち行が挿入されるか何らかの方法で変更された場合に、ArcGIS は新しい編集情報の記録値を記録します。 この変更には、ユーザー定義の属性列、ユーザー定義以外のシステム列、およびフィーチャ ジオメトリを格納する Shape 列に対する変更が含まれます。
注意:
編集情報の記録が有効にされたときに存在していたフィーチャは、指定された編集情報の記録フィールドに <NULL> 値を表示します。 データを作成したユーザーおよびフィーチャが最初に作成された日付をトラックするフィールドは、<NULL> のままになります。
内部での自動データ更新を含む、ほとんどの操作で編集記録の値が記録されます。 たとえば、シンプル リレーションシップの関連元を削除すると、関連先フィーチャの外部キー列が自動的に更新され、関連フィーチャの新しい編集記録の値が記録されます。
編集情報の記録は、既存のデータセットの操作のみに適用され、データセットを作成する操作には適用されません。 さらに、スキーマが変更される操作でも、列の値を変更しない場合は、新しい編集記録の値が記録されません。
たとえば、次の操作のいずれを実行しても、編集情報の記録の値は更新されません。
- 列の値を変更せずにスキーマを変更する
- フィールドを追加または削除する
- フィーチャクラスをコピーして貼り付ける
- バージョン対応データによるリコンサイルおよびポスト処理の実行
- データ抽出ツールでデータをコピーする
- ラベルからアノテーションに変換する
- XML ワークスペース ドキュメントをインポートする
必要に応じて、履歴管理機能を使用してデータセットの完全な編集履歴を記録しこれにアクセスできます。
ユーザー名の記録方法
フィーチャを作成または編集したユーザーの名前は、作成者フィールドと編集者フィールドに記録されます。 ファイル、モバイル、またはエンタープライズ ジオデータベースにアクセスするために使用されるユーザーと認証方法によってこれが決定されます。
次の認証方法を確認してください。
- オペレーティング システムの認証 - ArcGIS Pro クライアントを使用して編集したファイルおよびモバイル ジオデータベース、オペレーティング システム認証を使用して接続しているエンタープライズ ジオデータベースの場合、オペレーティング システムにサイン インするのに使用されたログイン名に基づいてユーザー名が記録されます。
- データベース認証 - エンタープライズ ジオデータベースの場合、データベースに保存されている有効なデータベース ユーザー名に基づいてユーザー名が記録され、この名前がジオデータベースへの接続に使用されます。 この方法では、別の認証情報を入力することで、別のデータベース ユーザーとして接続できます。
データベース認証を使用すると、Emily としてユーザーがサイン インした場合、Emily がユーザー名として記録されます。 翌日にこのユーザーが別の有効なデータベース ユーザーである GIS を使用してログインした場合、GIS がユーザー名として記録されます。
たとえば、編集情報の記録が「Schools」という名前のフィーチャクラスで有効になっているとします。 編集情報の記録フィールドは、以下の画像で黄色にハイライト表示されています。
編集情報の記録は、OS で認証されたユーザー「EEVANS」が「Highgrove Ridge High School」という名前の学校を追加した日時を記録しました。
その日のその後、別のユーザー「BHARDIN」が現在の学年の入学者数を更新しました。 編集情報の記録は、「BHARDIN」をこのデータの最終編集ユーザーとして記録し、編集が行われた日時を記録しました。
編集情報の記録が有効になっている状態でフィーチャ サービスとして Web 経由でデータを共有した場合にユーザー名が記録される仕組みの詳細
レルム
データがエンタープライズ ジオデータベースに格納されており、データベース認証を使用した場合、編集を行うユーザーの名前にレルム (@esri.com など) を追加できます。 たとえば、Denver オフィスに John、Seattle オフィスに John という名前のユーザーがいる場合、それぞれの編集作業を John@denver および John@seattle として記録すれば、どちらの John が編集したのかわかります。
エンタープライズ ジオデータベースでレルムを設定するには、ジオデータベースの管理者権限が必要です。 [カタログ] ウィンドウで、対象ジオデータベースへの接続を右クリックし、[プロパティ] をクリックして [編集情報の記録のレルム] ドロップダウン矢印をクリックします。 ここで、デフォルトのレルムを使用するか、独自の修飾子を適用するかを選択できます。 フィーチャ サービスでの編集内容にレルムを追加することもできます。
注意:
レルムを使用すると、フィーチャ サービスを通じて行われた編集をジオデータベース内のデータに直接行った編集と区別することができます。 詳細については、「フィーチャ サービスの編集情報の記録」をご参照ください。
時刻の記録方法
編集情報の記録を有効にした場合、日時の記録方法として、[UTC] と [データベース時間] の 2 つのオプションがあります。
- UTC (Coordinated Universal Time) がデフォルトの設定として推奨されます。 UTC は、ブランチ バージョン対応として登録されるデータセットまたは編集情報の記録を有効化してサービス経由で共有されるデータでは必須です。 ワークフローのデータがタイム ゾーン間で分散している場合に UTC を使用するのが最適です。
- データベース時間は、データベースが存在するローカルのタイム ゾーンに基づいており、データが同じタイム ゾーンに限られている場合にのみ使用すべきです。
注意:
編集情報の記録が有効の場合に既存のデータ フィールドが選択されると、このフィールドに入力されている日時は、指定した編集情報の記録の時間標準と照合されます。
リコンサイルとポスト動作
バージョン対応データが編集されるとき、記録される日時の値は、リコンサイルが発生したときではなく、編集が行われたときになります。 たとえば、ある編集者が変更を行っており、それをリコンサイルしてデフォルト バージョンに適用したのが次の日であるとします。この場合、デフォルト バージョンの行の最終編集日は、編集者が変更を行った日になります。
競合解決ポリシーにより、競合のあるバージョンがリコンサイルされるときに、編集済みバージョンの編集情報の記録フィールドに行われる更新が決定します。 編集情報を記録するフィールドが異なるだけでは競合が発生しません。 競合がない場合、編集情報の記録フィールドの値は、他のフィールドの値と同じように編集バージョンに適用されます。
編集情報の記録のプロパティ
編集情報の記録のプロパティには、テーブルまたはフィーチャクラス プロパティの [管理] タブからアクセスできます。 [カタログ] ウィンドウから表示するには、データセットを右クリックして [管理] をクリックします。 ここでは編集情報の記録のプロパティの表示、編集情報の記録の有効/無効の切り替えを行うことができます。
編集情報の記録を有効にすると、デフォルトまたはカスタムのフィールド名の値を使用できます。 編集情報の記録を有効にすると、指定したフィールドが存在しない場合にそれらのフィールドが自動的に作成されます。 フィールドがすでに存在している場合は、正しい ArcGIS フィールド データ タイプである必要があります。 編集情報の記録のカスタマイズされたフィールド設定の詳細をご参照ください。
[編集情報の記録] オプションでは次のプロパティを設定できます。
- 編集情報の記録の有効/無効を切り替えるには、[編集情報の記録] チェックボックスを使用します。
- 新しいフィーチャまたはレコードを作成するときに更新するフィールドを選択します。
- [作成者フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、created_user であり、フィーチャまたはレコードを作成したユーザーの名前を格納します。
[作成日フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、created_date であり、フィーチャまたはレコードが作成された日時を格納します。
- [作成者フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、created_user であり、フィーチャまたはレコードを作成したユーザーの名前を格納します。
- フィーチャまたはレコードを編集したときに更新するフィールドを選択します。
- [編集者フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、last_edited_user であり、新しいフィーチャまたはレコードを最終編集したユーザーの名前を格納します。
[編集日フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、last_edited_date であり、フィーチャまたはレコードが最終編集された日付を格納します。
- [編集者フィールド] - このフィールドのデフォルト値は、last_edited_user であり、新しいフィーチャまたはレコードを最終編集したユーザーの名前を格納します。
- 時間標準を選択します。
- [UTC (推奨)] - 事前定義された設定を使用して、データセットの編集情報の記録を有効化すると、フィーチャまたはレコードが作成または更新されたときに記録される日時は、デフォルトで UTC による記録に設定されます。
[データベース時間] - データベース時間で時間を記録するように編集情報の記録を有効化するには、データセットの [プロパティ] ダイアログ ボックスまたは [編集情報の記録を有効化 (Enable Editor Tracking)] ジオプロセシング ツールを使用します。 すべての編集が同じタイム ゾーンで実行されることが確実な場合のみ、データベースのタイム ゾーンを使用してください。
- [UTC (推奨)] - 事前定義された設定を使用して、データセットの編集情報の記録を有効化すると、フィーチャまたはレコードが作成または更新されたときに記録される日時は、デフォルトで UTC による記録に設定されます。
編集情報の記録の有効化/無効化に使用できる方法の詳細については、「編集情報の記録を有効化」をご参照ください。