ArcGIS IPS で使用される用語

IPS エクステンションのライセンスが付与された ArcGIS 組織で利用できます。

ArcGIS IPS でよく使われる用語は、次のとおりです。

ArcGIS IPS Setup

ArcGIS IPS Setup はモバイル アプリ (AndroidiOS) で、IPS が配置されている領域内の参照ラジオ信号を収集します。 屋内測位システムの測位精度をテストする際に現場で使用することもできます。

ビーコン

ビーコン (つまり、送信機) は、IPS 測位ファイル内の UUID または SSID で常に識別される信号ソース ネットワーク内の BLE (Bluetooth Low Energy) または Wi-Fi アクセス ポイントです。

BLE (Bluetooth Low Energy)

BLE は、低電力消費向けに設計された Bluetooth ワイヤレス標準の一種です。

屋内測位の有効化 (Enable Indoor Positioning)

[屋内測位の有効化 (Enable Indoor Positioning)] ツールは、ファイルまたは Enterprise ジオデータベースに ArcGIS IPS Information Model を作成するツールです。

屋内測位ファイルの生成 (Generate Indoor Positioning File)

[屋内測位ファイルの生成 (Generate Indoor Positioning File)] は、ArcGIS IPS Setup アプリを使用して作成されたサーベイ レコーディングを処理するツールです。 このツールは、IPS 対応アプリで屋内ロケーションを提供する屋内測位ファイルを生成します。

屋内測位ファイル

屋内測位ファイルは、[屋内測位ファイルの生成 (Generate Indoor Positioning)] ツールの出力で、データベース ファイルとして格納されるラジオ フィンガープリント マップを表します。

IPS (屋内測位システム)

IPS は、GPS などの他のローカライズ ソースでは精度を欠いたり完全に失敗したりするような屋内で人やオブジェクトを特定するために使用されるデバイスのネットワーク (通常 BLE または Wi-Fi) を基盤とするテクノロジです。

パス スナップ

パス スナップでは、ArcGIS IPS Setup アプリと IPS に対応した他のアプリでリアルタイムの測位を最適化するために、ArcGIS Indoors ネットワーク データセットの一部が使用されるか、手動で作成された経路のうち、必須のスキーマに準拠している経路が使用されます。

サーベイ

サーベイは、IPS を設定する目的で、屋内サイトで参照ラジオ データ (BLE または Wi-Fi) を収集するプロセスです。 このプロセスでは、ArcGIS IPS Setup アプリを使用して複数のサーベイ レコーディングを作成し、これらのサーベイ レコーディングを ArcGIS 組織の編集可能なフィーチャ サービスにアップロードします。 サーベイは、サイト所有者、GIS 技術者、Esri 実装コンサルタント、またはこれらすべての組み合わせにより実行できます。

測量点 (グランドトゥルース ポイント)

グランドトゥルース ポイントとも呼ばれる測量点は、サーベイ プロセス中に ArcGIS IPS Setup アプリで確認された屋内スペース内の既知の位置です。

サーベイ レコーディング

ArcGIS IPS Setup アプリを使用して作成された一連の参照データであり、移動の軌道のレコード、グランド トゥルース ポイント、対応する地理的座標を含む位置、時間、信号強度、サイト (の一部) を移動して収集されたデバイスの内部センサー データなどがあります。 通常、サイト全体で IPS を有効にするには、複数のレコーディングを作成する必要があります。