マップ縮尺および縮尺プロパティ

ArcGIS Pro では、マップを希望のマップ縮尺で表示できます。 必要なマップ縮尺を複数設定しておいて、縮尺をリストから選択することもできます。 縮尺リストは、各ビューの下部にあります。 各ビューには、独立した固有の縮尺があります。 3D ビューでは、縮尺リストは地表面の標高サーフェスよりも上にあるカメラの高さを表します。

縮尺は 1 つの形式だけで表示されますが、別の形式で縮尺を入力することができ、縮尺はその表示形式に変換されます。 たとえば、リスト内の縮尺が相対的な比率で表示されているが、「1 cm = 1.5 km」と入力した場合、アプリケーションはその値を「1:150,000」に変換します。

マップの縮尺リストのカスタマイズ

プロジェクト全体で表示されるマップ縮尺リストをカスタマイズできます。 縮尺リストから [カスタマイズ] をクリックすると、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。 このダイアログ ボックスでは、マップ縮尺リストでの追加または削除、縮尺エイリアス名の設定、外部リストのインポート、マップ縮尺リストの変更内容の保存、他のユーザーとのマップ縮尺リストの共有を実行して、独自のマップ縮尺を作成できます。 2D のマップ縮尺リストは [標準縮尺] タブに表示され、3D のマップ縮尺リストは [標準高度] タブに表示されます。

マップ縮尺リストの共有

マップ縮尺リストを他のユーザーと共有するには、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックスで [保存] をクリックします。

現在設定されているマップ縮尺をすべてのプロジェクトで使用されるデフォルトにするには、[標準縮尺] タブ (マップの場合) または [標準高度] タブ (シーンの場合) にある [デフォルトとして設定] ボタンをクリックします。

マップ縮尺リストの読み込み

デフォルトの縮尺を使用するようにアクティブ マップをリセットするには、[読み込み] > [ユーザー プロファイルのデフォルト縮尺] の順にクリックします。

Esri が提供するデフォルトの縮尺を使用するようにアクティブ マップをリセットするには、[読み込み] > [ファクトリのデフォルト縮尺] の順にクリックします。

縮尺エイリアス

必要に応じて、マップ縮尺リスト内の縮尺のエイリアス値を定義できます。 特定の縮尺のエイリアスを設定するには、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックス上の [標準縮尺] (2D) タブまたは [標準高度] (3D) タブにあるエイリアス列に説明を入力します。 マップ縮尺リストをプロジェクトでどのように表示するかを決定するには、[表示] ドロップダウン リストから表示モードを選択します。 マップ縮尺リストには、次の表示オプションがあります。

  • 縮尺: たとえば「1:1,000」
  • エイリアス: たとえば「エンジニアリング スケール」
  • 縮尺 (エイリアス): たとえば「1:1,000 (エンジニアリング スケール)」
  • エイリアス (縮尺): たとえば「エンジニアリング スケール (1:1,000)」

縮尺にエイリアスが設定されていない場合は、縮尺値が使用されます。

事前定義された縮尺リストのズーム

事前定義された縮尺リストを指定して、[ズーム時にこれらの縮尺のみを表示] チェックボックスをオンにして、マップまたはシーンのズームを制限できます。 このボックスがオンのとき、ズームはこのダイアログ ボックスにリストされている縮尺に制限されます。

事前設定された縮尺リストへのズームは、次のような段階的な手順のナビゲーション方法に適用されます。

  • ホイール ボタンの回転
  • [マップ] タブにある [ナビゲーション] グループの [定率拡大] 定率拡大 ボタンと [定率縮小] 定率縮小 ボタンのクリック
  • キーボードの [+] または [-] キーを押す

これは、[マップ操作] ツール マップ操作ツール でのマウス右ボタンを使用して、連続ズームなどの対話的な方法にも適用されます。 ブックマークへのズーム時には適用されません。

縮尺の形式設定

2D でのマップ縮尺の表示方法を設定するには、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックスの [縮尺形式] タブを使用します。

縮尺形式

縮尺値の入力方法は、以下のように多数あります。

  • 数値を、カンマ区切りで、またはカンマで区切らずに入力します。

  • 1:」と数値を入力します。

  • 値をボックスに貼り付けます。

  • 相対縮尺を入力します (1 cm = 100 m1 in = 1 mi など)。

  • 先頭の「1:」は、使用してもしなくてもかまいません (1,000,000 など)。

  • コロン (:) の代わりにハイフン (-) または単語の「to」を区切り文字として使用できます。

  • 桁区切りのカンマは、使用してもしなくてもかまいません (1,000,0001000000 など)。

  • 絶対縮尺の式の値を逆の順序で指定できます (5 mi to 1 in など)。

  • 数字の「1」は、数字または単語で指定できます (One inch = 5 miles など)。

  • 使用できる単位の略号は、in、pt、ft、yd、mi、nm、mm、cm、m、km、dd、dm です。

  • 複数形は、使用してもしなくてもかまいません (mile や miles など)

最近入力した縮尺は縮尺リストの一部として保存されますが、保存されるのは、アクティブなセッションの間だけです。 それらの値を保存するには、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックスを使用して手動で再入力し、現在のデフォルトの縮尺リストに追加する必要があります。 [カスタマイズ] をクリックすると、縮尺プロパティにアクセスできます。

その他の 2 つの縮尺オプション

レイヤーの表示範囲を設定するなど、縮尺を指定する際に、オプションとして [<なし>][<現在>] と表示されているのに気付くことがあります。

  • [<なし>] - 縮尺を解除して縮尺が使用されないようする場合は、このオプションを選択します。 「0」、「なし」、または「<なし>」と入力することができます。

  • [<現在>] - このオプションを選択した場合、アクティブなビューの現在の縮尺が自動的にフィールドに挿入されます。

マップの基準縮尺

基準縮尺を使用すると、描画するシンボルとテキストのサイズがその基準のマップ縮尺に適した高さと幅に固定されます。たとえば、マップの細部が印刷時にも画面上と同じように見えるようにしたい場合などです。 基準縮尺を設定すると、すべてのフィーチャ シンボル、ラベル、グラフィックスは、基準縮尺を基準として拡大または縮小されます。そのため、シンボルは周囲のデータの拡大と縮小に対して相対的に同じサイズで表示されます。 基準縮尺を設定しないと、シンボルは周囲のデータの拡大に対して相対的に小さいサイズで表示され、周囲のデータの縮小に対して相対的に大きいサイズで表示されます。

関連トピック