COGO の有効化 (Enable COGO) (データ管理)

サマリー

ライン フィーチャクラスの COGO をオンにし、ライン フィーチャクラスに COGO フィールドと COGO 対応ラベリングを追加します。 COGO フィールドは、互いに関連するライン フィーチャを作成するために使用されるディメンションを格納します。

使用法

  • このツールは、以下の COGO フィールドを選択したライン フィーチャクラスに追加します。Arc LengthDirectionDistanceRadiusRadius2 すべてのフィールドのタイプは、倍精度数値です。

  • このツールは、選択したライン フィーチャクラスに COGO 関連のラベリングとシンボル表示を追加します。 ラインは追加した COGO シンボルによって描画され、ラベル式による各ラインのラベリングでは COGO ディメンション (存在する場合) が使用されます。

  • [COGO の無効化 (Disable COGO)] ツールを実行して、ライン フィーチャクラスの COGO を無効化します。 COGO フィールドは削除できます。
  • 1 つ以上の COGO フィールドがすでに存在し、そのタイプが正しい場合、残りの欠落している COGO フィールドのみが追加されます。

  • ライン フィーチャクラスが COGO 対応である場合、[トラバース] ツール トラバース などの編集ツールでは、入力されたディメンションが COGO フィールドに設定されます。

  • Direction フィールドは、始点から終点までのラインの方向 (方位) を格納します。 方向の値は、北方位角 (度 (10 進)) としてデータベースに格納されます。 投影の表示単位を設定することで、方向を他の単位で表示することができます。

  • Distance フィールドは、ラインの距離 (長さ) を格納します。 この距離は、投影の距離単位でデータベースに格納されます。 投影の表示単位を設定することで、距離を他の単位で表示することができます。

  • ArcLength フィールドは、曲線の始点と終点の間の円弧の距離を格納します。 円弧長は、投影の距離単位でデータベースに格納されます。 投影の表示単位を設定することで、円弧長の距離を他の単位で表示することができます。

  • Radius フィールドは、曲線の中心点と曲線の間の距離を格納します。 半径の距離は、投影の距離単位でデータベースに格納されます。 投影の表示単位を設定することで、半径の距離を他の単位で表示することができます。

  • Radius2 フィールドは、緩和曲線の 2 つ目の半径を格納します。 この半径は無限に設定できます。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力ライン フィーチャ

COGO が有効化されるライン フィーチャクラス。

Feature Layer

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
出力フィーチャクラス

COGO が有効化されたデータセット。

Table View

arcpy.management.EnableCOGO(in_line_features)
名前説明データ タイプ
in_line_features

COGO が有効化されるライン フィーチャクラス。

Feature Layer

派生した出力

名前説明データ タイプ
updated_line_Features

COGO が有効化されたデータセット。

Table View

コードのサンプル

EnableCOGO (COGO の有効化) の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで EnableCOGO 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "E:\ArcGISXI\Mont\Montgomery.gdb"
arcpy.EnableCOGO_management("\Landbase\Road_cl")
EnableCOGO (COGO の有効化) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトは、ライン フィーチャクラスに対する COGO をチェックして有効化する方法を示しています。

import arcpy

# Variable to contain the path of the feature class that is to be COGO enabled
lineFeatureClass = r"d:\test.gdb\myLineFC"

# Check to see if the feature class is already enabled by using .isCOGOEnabled on a Describe
if arcpy.Describe(lineFeatureClass).isCOGOEnabled == False:
    # If it returns False, run EnableCOGO_management and pass the feature class
    arcpy.EnableCOGO_management(lineFeatureClass)
else:
    print("{} is already COGO Enabled".format(lineFeatureClass))

環境

このツールは、ジオプロセシング環境を使用しません。

ライセンス情報

  • Basic: No
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック