[分割] は、選択したポリゴン フィーチャを等面積、面積比、等幅から構成される複数のフィーチャに分割します。 クリックしたエッジまたはスケッチ ラインにより、ポリゴンの分割角度と分割サイドが指定されます。 このツールは、[フィーチャの修正] ウィンドウで使用できます。
このツールを使用するときは、以下の点を考慮します。
- Z 対応フィーチャを分割すると、内挿された Z 値を含む頂点が追加され、3D 空間で分割されたセグメントの角度ピッチが維持されます。
- 元のフィーチャの属性値が新しいフィーチャにコピーされます。 「属性ドメイン」によって制限される属性は、ソース ジオデータベースで定義されたドメインのスプリット ポリシーによって決まります。
- フィーチャを変更する前に、方向と分割方法を示すプレビュー (オプション) が画面上に表示されます。
注意:
このツールでは、1 回の操作で作成できるフィーチャは最大 100 個に限定されています。
面積比の指定
[比例面積] は、選択したポリゴンを指定した数のポリゴンに分割します。 新しい各ポリゴンの面積は、ツールによって計算されます。
- [コンテンツ] ウィンドウで、「レイヤーが編集可能」で表示されていることを確認します。
編集対象のフィーチャ レイヤーが編集可能であること、アクティブなマップに割り当てられた座標系が実行中の編集の種類に適していること、作業を効率的かつ正確に行えるようスナップが構成されていることを確認します。
- リボンの [編集] タブをクリックします。 [フィーチャ] グループで [修正] をクリックします。
- [フィーチャの修正] ウィンドウで [分割] をクリックします。
ツールを検索するには、[分割] を展開するか、[検索] テキスト ボックスに「分割」と入力します。
- ツール ウィンドウで、[1 つ以上のフィーチャを選択します] をクリックして、ポリゴン フィーチャを選択します。
選択方法を変更するには、ドロップダウン矢印をクリックします。
ウィンドウ選択ビューの選択内容からフィーチャを削除するには、フィーチャを右クリックして [選択解除] をクリックするか、[このフィーチャのみを選択] をクリックして対象のフィーチャを維持し、残りのフィーチャをすべて選択内容から削除します。
フィーチャを選択すると、ツール ウィンドウには方法タブが表示され、ウィンドウの下部に選択したフィーチャの全長が表示されます。 - [プレビューの表示] をオンまたはオフにします。
オン
フィーチャを変更する前に、新しいポリゴンを画面でプレビューします。
オフ
フィーチャは変更しますが、プレビューを表示しません。
- [方法] セクションで [比例面積] をクリックします。
選択したフィーチャの合計面積は、ウィンドウの下部に表示されます。 生成された新しいポリゴンの詳細情報は、各パラメーターに値を入力すると更新されます。
- [方向] セクションで方向ツールをクリックし、次の表で説明する手順を完了して角度方向と開始エッジを指定します。
ポリゴン エッジを選択して方向を設定
選択したポリゴンのエッジをクリックして、角度と開始エッジを指定します。
ラインを描画して方向を設定
2 ポイント ラインを描画して角度を指定します。
- [パート数] 矢印をクリックして、作成するポリゴンの数を増減します。
あるいは、ボックスをクリックして内容を消去し、値を入力します。
- [分割] をクリックします。
等面積の指定
[等面積] は、指定した面積を含む指定した数のポリゴンに選択したポリゴンを分割します。 残りの面積を新しいポリゴンに均等に分配するか、または追加パートを作成することができます。
- [コンテンツ] ウィンドウで、「レイヤーが編集可能」で表示されていることを確認します。
編集対象のフィーチャ レイヤーが編集可能であること、アクティブなマップに割り当てられた座標系が実行中の編集の種類に適していること、作業を効率的かつ正確に行えるようスナップが構成されていることを確認します。
- リボンの [編集] タブをクリックします。 [フィーチャ] グループで [修正] をクリックします。
- [フィーチャの修正] ウィンドウで [分割] をクリックします。
ツールを検索するには、[分割] を展開するか、[検索] テキスト ボックスに「分割」と入力します。
- ツール ウィンドウで、[1 つ以上のフィーチャを選択します] をクリックして、ポリゴン フィーチャを選択します。
選択方法を変更するには、ドロップダウン矢印をクリックします。
ウィンドウ選択ビューの選択内容からフィーチャを削除するには、フィーチャを右クリックして [選択解除] をクリックするか、[このフィーチャのみを選択] をクリックして対象のフィーチャを維持し、残りのフィーチャをすべて選択内容から削除します。
フィーチャを選択すると、ツール ウィンドウには方法タブが表示され、ウィンドウの下部に選択したフィーチャの全長が表示されます。 - [プレビューの表示] をオンまたはオフにします。
オン
フィーチャを変更する前に、新しいポリゴンを画面でプレビューします。
オフ
フィーチャは変更しますが、プレビューを表示しません。
- [方法] セクションで [等面積] をクリックします。
選択したフィーチャの合計面積は、ウィンドウの下部に表示されます。 生成された新しいポリゴンの詳細情報は、各パラメーターに値を入力すると更新されます。
- [方向] セクションで方向ツールをクリックし、次の表で説明する手順を完了して角度方向と開始エッジを指定します。
ポリゴン エッジを選択して方向を設定
選択したポリゴンのエッジをクリックして、角度と開始エッジを指定します。
ラインを描画して方向を設定
2 ポイント ラインを描画して角度を指定し、[切り替え] をクリックして、ポリゴンを分割するライン側を選択します。
- [面積] ボックスをクリックして、新しい各ポリゴンに含まれる面積を入力します。
- [パート数] 矢印をクリックして、作成するポリゴンの数を増減します。
あるいは、ボックスをクリックして内容を消去し、値を入力します。
- [残りの面積を均等に分配] をオンまたはオフにします。
オン
指定したパート数に残りの面積を均等に分配します。
オフ
残りの面積を含む追加パートを作成します。
- [分割] をクリックします。
等幅の指定
[等幅] は、選択したポリゴンを指定した幅で指定した新しいポリゴンの数に分割します。 残りの幅が指定の幅より短い場合は、小さいパートを隣接する新しいポリゴンとマージするか、追加パートを作成することができます。
注意:
「地表面/平面」がオンになっている場合は、入力した幅の値がスケール処理され、ポリゴンの幅として生成されます。
- [コンテンツ] ウィンドウで、「レイヤーが編集可能」で表示されていることを確認します。
編集対象のフィーチャ レイヤーが編集可能であること、アクティブなマップに割り当てられた座標系が実行中の編集の種類に適していること、作業を効率的かつ正確に行えるようスナップが構成されていることを確認します。
- リボンの [編集] タブをクリックします。 [フィーチャ] グループで [修正] をクリックします。
- [フィーチャの修正] ウィンドウで [分割] をクリックします。
ツールを検索するには、[分割] を展開するか、[検索] テキスト ボックスに「分割」と入力します。
- ツール ウィンドウで、[1 つ以上のフィーチャを選択します] をクリックして、ポリゴン フィーチャを選択します。
選択方法を変更するには、ドロップダウン矢印をクリックします。
ウィンドウ選択ビューの選択内容からフィーチャを削除するには、フィーチャを右クリックして [選択解除] をクリックするか、[このフィーチャのみを選択] をクリックして対象のフィーチャを維持し、残りのフィーチャをすべて選択内容から削除します。
フィーチャを選択すると、ツール ウィンドウには方法タブが表示され、ウィンドウの下部に選択したフィーチャの全長が表示されます。 - [プレビューの表示] をオンまたはオフにします。
オン
フィーチャを変更する前に、新しいポリゴンを画面でプレビューします。
オフ
フィーチャは変更しますが、プレビューを表示しません。
- [方法] セクションで [等幅] をクリックします。
選択したフィーチャの合計面積は、ウィンドウの下部に表示されます。 生成された新しいポリゴンの詳細情報は、各パラメーターに値を入力すると更新されます。
- [方向] セクションで方向ツールをクリックし、次の表で説明する手順を完了して角度方向と開始エッジを指定します。
ポリゴン エッジを選択して方向を設定
選択したポリゴンのエッジをクリックして、角度と開始エッジを指定します。
ラインを描画して方向を設定
2 ポイント ラインを描画して角度を指定し、[切り替え] をクリックして、ポリゴンを分割するライン側を選択します。
- [幅] ボックスをクリックして、新しい各ポリゴンに含める幅を入力します。
- [パート数] 矢印をクリックして、作成するポリゴンの数を増減します。
あるいは、ボックスをクリックして内容をクリアし、値を入力します。
- [残りの面積のマージ] をオンまたはオフにします。
オン
残りのポリゴンを隣接パートにマージします。
注意:
残りの幅が指定の幅以上の場合、残りのポリゴンはマージされません。
オフ
残りの幅を含む追加ポリゴンを作成します。
- [分割] をクリックします。