[フィーチャの修正] ウィンドウの [垂直方向に複製] 
 は、データの Z 軸に制限されたマルチパッチ フィーチャおよび Z 軸対応フィーチャを垂直方向にコピーします。各複製フィーチャ間で維持する垂直距離と、作成するフィーチャ数を指定します。
シーンでは、Z ハンドルを有効にし、フィーチャのプレビューをドラッグして、ポインターで距離を設定することができます。ウィンドウを使用する代わりに、シーン内で右クリックしてショートカット メニューを使用し、一定のオフセットでシングル フィーチャを作成することができます。
垂直方向に複製
3D フィーチャを垂直方向に複製するには、[垂直方向に複製] 
 をクリックし、フィーチャを選択し、複製のオフセットと数を指定して [複製] をクリックします。
- [編集] タブの [フィーチャ] グループで [修正] 
 をクリックします。[フィーチャの修正] ウィンドウが表示されます。
 - [作図] を展開して [垂直方向に複製] 
 をクリックします。ツールがウィンドウで開きます。
 - ウィンドウで、[選択] 
 をクリックして、3D フィーチャを選択します。選択セットがウィンドウにリスト表示されます。
 -  選択セットを調整するには、リスト内のフィーチャを右クリックして、ショートカット メニューの次のコマンドを使用します。
-    [フラッシュ] 
 - マップ内の選択フィーチャを点滅表示します。 - [ズーム] 
 - 選択フィーチャを拡大します。 - [画面移動] 
 - 選択フィーチャが表示されるように画面を移動します。 -      [このフィーチャのみを選択] 
 - 他のすべてのフィーチャを選択セットから削除します。 -   [選択解除] 
 は、該当するフィーチャを選択セットから削除します。 
 -    [フラッシュ] 
 - [垂直方向のオフセット] テキスト ボックスに、各複製フィーチャ間で維持する垂直距離を入力します。
 - [複製回数] テキスト ボックスで、作成する複製フィーチャの数を入力します。
 - シーンでは、以下の設定を有効にすることができます。
- プレビュー - 新しいフィーチャを作成する前に、プレビューを表示します。
 - Z ハンドル - オフセット値を入力する代わりに、クリックして垂直方向にドラッグすることで、複製フィーチャを配置できる Z ハンドルを表示します。
 
 - ウィンドウで、[複製] をクリックします。
フィーチャが垂直方向に複製されます。