空間データを 3D で表示するには、高度オプションを設定する必要があります。 このためには、フィーチャ レイヤーの基準高度と鉛直単位を定義し、必要に応じて、カートグラフィック オフセットを定義します。 基準高度により、レイヤーのフィーチャの最も低い標高が決まります。 カートグラフィック オフセットを適用すると、基準高度に基づいてフィーチャが垂直方向に描画される位置を変更することができます。
シーンの 2D カテゴリと 3D カテゴリ
シーンの [コンテンツ] ウィンドウには、[2D レイヤー] および [3D レイヤー] という 2 つのセクションがあります。 2D セクションのレイヤーは、地面、絶対高度、またはカスタム サーフェス上に配置されます。 3D のレイヤーは、地表を基準にすることも、シーンを基準にすることも、カスタム サーフェスを基準にすることもできます。 3D シンボルは、[3D レイヤー] カテゴリ内のレイヤーにしか適用できません。 [コンテンツ] ウィンドウ内でレイヤーを 1 つのカテゴリから別のカテゴリまでドラッグできます。 レイヤーが [2D レイヤー] カテゴリにあるか [3D レイヤー] カテゴリにあるかによって、レイヤーで使用できる標高モードが異なります。
レイヤーを 3D 表示にする場合は、3D シンボルと表示プロパティを使用します。レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウの [3D レイヤー] グループに入れる必要があります。 フィーチャ レイヤー内のポイントを地表に埋め込まれたように表示させる場合は、「シンボルの固定ポイント」をオンにします。ポイントを地表に配置するには、固定ポイントを移動させます。 [シンボル] ウィンドウの [ポイント シンボルの書式設定] モードを開いて、この問題を解決します。
鉛直座標系
3D データを操作する際には、「鉛直座標系」を定義することが重要です。 レイヤーのデータ ソースに鉛直座標系が定義されている場合は、そのレイヤーの高度単位が鉛直座標系の距離単位と同じになります。
ヒント:
データ ソースに定義されている鉛直座標系を確認するか、データ ソースに鉛直座標系が定義されているかどうかを確認するには、[コンテンツ] ウィンドウで該当するレイヤーを右クリックして [プロパティ] をクリックします。 [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスで、[ソース] タブをクリックして、[空間参照] 見出しを展開します。
ArcScene ファイル (*.sxd) または ArcGlobe ファイル (*.3dd) をインポートするか、 ArcGIS Pro 1.4 より前の ArcGIS Pro プロジェクト (*.aprx ファイル) を開くと、高度単位がデータ ソースの鉛直座標系の鉛直単位に設定されません。 必要に応じて、[投影変換 (Project)] ツールを使用して、データを別の座標系に投影変換します。
標高タイプ
レイヤーの標高プロパティを設定するには、[コンテンツ] ウィンドウで該当するレイヤーを右クリックして [プロパティ] をクリックします。 [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスで、[高度] タブをクリックします。 次のオプションを利用できます。
- 地表 - 地上レベルにあるフィーチャ (樹木など)。
- 地表を基準 - 地表より上の既知の高さにあるフィーチャ (建物の側面に設置された防犯カメラの位置など)。
- 絶対高度 - 地面の標高に関係なく、測位基準より上の一定の高さにあるフィーチャ (飛行機など)。 さらに、絶対高度に高さ強調を追加することもできます。 これにより、高度の違いをさらに際立たせることができます。 標高サーフェスでは、高さ強調を「マップのプロパティ」として設定します。 フィーチャ レイヤーにジオメトリ Z 値がない場合、フィーチャの高さを追加するときに、このオプションを利用することはできません。
- カスタム サーフェス上 - 地上レベルで表現されないサーフェス上にあるフィーチャ (地質学上の地下平面で交差する井戸など)。 シーンで定義されているサーフェスのリストからカスタム標高サーフェスを選択することができます。 このオプションは、シーンにカスタム標高サーフェス レイヤーが存在しない場合に選択できます。これにより、このレイヤーを標高ソースとして新しいカスタム標高サーフェス レイヤーが作成され、その高さがカスタム サーフェスに定義されます。
- カスタム標高を基準 - 高度値がカスタム サーフェス上のフィーチャの位置に追加される場所。 このオプションを使用するには、「カスタム標高サーフェス」が必要です。
- シーンを基準 - シーンと比較した位置がわかっているフィーチャ。 これらのフィーチャは、地表と、立ち上げたポリゴンや建物などの 3D オブジェクトに揃えられます。
カートグラフィック オフセット
カートグラフィック オフセットでは、レイヤー全体の Z 値が垂直方向に調整されます。 これにより、レイヤー内のすべてのフィーチャが指定の高さの分だけ上下に移動します。 シーン内の一連のフィーチャにカートグラフィック的に高さを付けて、見やすくすることができます。 たとえば、消防署を表すポイント シンボルを地面よりも上に配置して、周りの建物に妨げられないようにすることができます。
複数選択の高度モード
2D および 3D のレイヤー カテゴリで、レイヤーを複数選択して高度モードを更新できます。 たとえば、3 つのラスター レイヤーを選択し、それらのレイヤー プロパティを開いて、高度モードを [地表] に更新できます。 複数選択では、[地表を基準] モードはサポートされていません。 [絶対高度] は Z 値をサポートしており、フィールドはサポートされていません。
標高のショートカット メニュー
ラスターおよび TIN レイヤーで標高のショートカット メニューを使用して、それらを標高サーフェスおよびソース レイヤーとして追加できます。 [地表に複製] を使用すると、地表標高サーフェス レイヤーにレイヤーを複製できます。 [ソースからサーフェス レイヤーを作成] を使用すると、「カスタム標高サーフェス レイヤー」を作成して、選択したレイヤーを標高サーフェスとして追加できます。 レイヤー プロパティの [高度] ページで、選択したレイヤーの標高モードを、新しく作成されたカスタム サーフェスに設定できます。