ArcGIS Pro のほとんどのアイテムには、サムネイルを付けることができます。 サムネイルは、アイテムに含まれるデータを示したグラフィックスです。 サムネイルは、新しいアイテムのコレクションを探索するときに便利です。また、毎日使用するよく似たアイテムを識別するのにも役立ちます。
サムネイルは、[カタログ] ウィンドウのアイテムのポップアップ、カタログ ビューのコンテンツ リスト、ギャラリー モードを使用している場合の参照ダイアログ ボックス、およびアイテムのメタデータに表示されます。 サムネイルはスナップショットなので、すばやく描画されます。サムネイルの表示では、データは描画されません。
アイテムのサムネイルは通常、メタデータに格納されます。 メタデータがない場合、サムネイルを格納するためにアイテムのメタデータが作成されます。アイテムを説明する情報は自動的には追加されません。
カタログ ビューでのサムネイルの作成
カタログ ビューでアイテムをプレビューした後、このアイテムを今後簡単に識別できるようにサムネイルを作成することができます。
マップ ビューからのサムネイルの作成
マップを探索しているとき、現在のマップ ビューの表示をマップのサムネイルとして取得できます。
- マップを開きます。
 - マップのコンテンツを探索します。
 - マップ ビューに表示された内容をサムネイルとして取得します。
- リボン上にある [表示] タブの [サムネイル] グループで、[作成] 
 をクリックします。 
- [コンテンツ] ウィンドウで、マップを右クリックして [プロパティ] をクリックします。 マップの [プロパティ] ダイアログ ボックスで、[メタデータ] タブをクリックします。 ページの下部で [サムネイルの削除] をクリックして (有効化されている場合)、[サムネイルの生成] をクリックします。
 
現在のマップ ビューの表示から、サムネイルが作成されます。
 - リボン上にある [表示] タブの [サムネイル] グループで、[作成] 
 
グラフィックス ファイルのサムネイルとしての使用
テーブルなどのアイテムの場合は、ArcGIS を使用してデータを説明したサムネイルを取得できません。 そうしたアイテムについては、サムネイルとして使用できるグラフィックス ファイルをアイテムのメタデータに添付することができます。 画像の形式は、PNG、GIF、JPEG、または BMP である必要があります。画像ファイルは、アイテムのメタデータ内に格納される前に、JPEG 形式に変換されます。 推奨されるイメージ サイズは幅 200 ピクセル、高さ 133 ピクセルです。
メタデータ ビューからのファイルのインポート
サムネイルをアイテムのメタデータへインポートできます。
- アイテムのメタデータを編集します。
 - [コンテンツ] ウィンドウの [概要] 見出しで [アイテム説明] をクリックして [アイテム説明] ページを開きます。
 - サムネイルの下の [更新] 
 をクリックします。[開く] ダイアログ ボックスが表示されます。
 - アイテムのサムネイルとしてインポートする画像ファイルを参照および選択して、[開く] をクリックします。
 - リボンの [メタデータ] タブで、該当するボタンをクリックして変更内容を保存します。
- プロジェクト内に保存されているマップやレイアウトなどのアイテムの場合は、[適用] 
 をクリックしてプロジェクトを保存します。 メタデータの編集を含め、前回の保存以降に行ったすべての変更内容が保存されます。 - プロジェクトで参照されているデータセット、ファイル、ツールなどのアイテムの場合は、[保存] 
 をクリックします。 
 - プロジェクト内に保存されているマップやレイアウトなどのアイテムの場合は、[適用] 
 - メタデータ ビューを閉じます。
 
マップ ビューからのファイルのインポート
メタデータを編集しなくても、プロジェクト内のマップにサムネイルをインポートできます。
- サムネイルのインポート先のマップを開きます。
 - リボン上にある [表示] タブの [サムネイル] グループで、[インポート] 
 をクリックします。[開く] ダイアログ ボックスが表示されます。
 - アイテムのサムネイルとしてインポートする画像ファイルを参照および選択して、[開く] をクリックします。
 - プロジェクトを保存します。
 
サムネイルの削除
メタデータを編集するときに、いずれかの方法で追加したサムネイルを完全に削除できます。
- アイテムのメタデータを編集します。
 - [コンテンツ] ウィンドウの [概要] 見出しで [アイテム説明] をクリックして [アイテム説明] ページを開きます。
 - サムネイルの下にある [削除] 
 をクリックします。 - リボンの [メタデータ] タブで、該当するボタンをクリックして変更内容を保存します。
- プロジェクト内に保存されているマップやレイアウトなどのアイテムの場合は、[適用] 
 をクリックしてプロジェクトを保存します。 メタデータの編集を含め、前回の保存以降に行ったすべての変更内容が保存されます。 - プロジェクトで参照されているデータセット、ファイル、ツールなどのアイテムの場合は、[保存] 
 をクリックします。 
 - プロジェクト内に保存されているマップやレイアウトなどのアイテムの場合は、[適用] 
 - メタデータ ビューを閉じます。
 
マップの場合、[プロパティ] ダイアログ ボックスからサムネイルを削除することもできます。