ベクター タイル レイヤーの構成

ベクター タイル レイヤーを共有する前に、レイヤーを構成してキャッシュ方法と場所、タイル スキーマ、キャッシュの詳細レベル、タイル形式、および他のプロパティを指定できます。 このワークフローでは、ベクター タイル レイヤーのデフォルト構成を変更する方法を説明します。 共有処理を開始する前に、一般プロパティを設定して共有を完了し、「ベクター タイル レイヤーの共有」を参照します。

  1. 必要に応じて、[Web レイヤーとして共有] ウィンドウを開きます。

    [一般] タブで、[ベクター タイル] が選択されていることを確認します。

  2. [構成] タブをクリックします。 必要に応じて、その下の [ベクター タイル レイヤー プロパティの構成] タブ ベクター タイル レイヤー プロパティの構成 をクリックします。
  3. [キャッシュ] の下で、キャッシュを構築する場所を選択します。

    ArcGIS Enterprise と共有するときは、サーバー上に、またはローカルにキャッシュできます。 ArcGIS Online と共有するときは、オンライン上に、またはローカルにキャッシュできます。

    [サーバー上にキャッシュ] または [オンライン上にキャッシュ]

    (オプション名は、ポータルによって異なります)

    ベクター タイル レイヤーは、関連付けられているフィーチャ レイヤーと共有されます。 フィーチャ レイヤーは、現在のビュー内にないフィーチャの編集とクエリ、および豊富な統計情報をサポートしています。 このオプションが使用できる場合は、これがデフォルトになります。

    ローカルにキャッシュ

    ベクター タイル パッケージ (.vtpk) がポータルに共有され、ベクター タイル レイヤーの公開に使用されます。 関連するフィーチャ レイヤーは公開されません。

    1. ローカルにキャッシュする場合は、共有およびダウンロード オプション設定で決定されるデフォルトの [一時キャッシュの場所] をそのまま使用するか、または別の場所を参照します。
    注意:

    登録済みデータを参照するベクター タイル レイヤーを ArcGIS Enterprise と共有する場合、キャッシュ オプションは表示されません。 Web ベクター レイヤーは自動的にサーバー上にキャッシュされて、関連するマップ イメージ レイヤーおよびフィーチャ レイヤーが公開されます。

  4. [タイル スキーマ] ドロップダウン矢印をクリックし、キャッシュのタイル スキーマを選択します。

    タイル スキーマによって、キャッシュの詳細レベルの数、タイルの寸法、およびタイル原点が決まります。 その結果、これらの設定によってタイル境界が定義されます。これらの設定は、Web マップで使用されるさまざまな Web レイヤーで同じである必要があります。 選択可能なタイル スキーマについては下記の表で説明します。

    オプション

    説明

    ArcGIS Online/Bing Maps/Google マップ

    Web レイヤーは、WGS 1984 Web メルカトル (球体補正) 座標系に投影変換されます。 タイルの幅と高さはデフォルトで 512 x 512 ピクセルに設定されています。 キャッシュの縮尺レベルは 0 ~ 23 の範囲です。

    Portal for ArcGIS 10.4 または 10.4.1 で共有する場合は、このタイル スキーマのみを使用できます。

    WGS 1984 地理座標系、バージョン 2

    Web レイヤーは、WGS 1984 地理座標系に投影変換されます。 タイルの幅と高さはデフォルトで 512 x 512 ピクセルに設定されています。 キャッシュの縮尺レベルは 0 ~ 22 の範囲です。

    既存のベクター タイル レイヤー

    既存のベクター タイル レイヤーのタイル スキーマが使用されます。 ポータル内の場所を参照し、ベクター タイル レイヤーを選択します。 レイヤーに関連付けられているタイル スキーマ XML ファイルが C:\Users\<user profile>\My Documents\ArcGIS\TilingSchemes\Downloaded にダウンロードされます。

    タイル スキーマ ファイル

    作成するタイル スキーマが使用されます。 [マップ サービス キャッシュ タイル スキーマの生成 (Generate Map Server Cache Tiling Scheme)] ジオプロセシング ツールを使用して、タイル スキーマ XML ファイルを作成することができます。 その他のタイル スキーマ ファイルも C:\Program Files\ArcGIS\Pro\Resources\TilingSchemes からインポートできます。 詳細レベルによる推移で 2 倍になる縮尺を持ち、512 x 512 ピクセル サイズのタイル スキーマだけがサポートされています。 詳細レベル 0 で定義された縮尺は、データの範囲をカバーする必要があります。

    自動設定

    マップの座標系が WGS 1984 Web Mercator (Auxiliary Sphere) か WGS 1984 になっている場合を除いて、これがデフォルトのオプションです。 タイル スキーマは、マップの座標系に基づいて設定されます。 このタイル スキーマに定義されている詳細レベルは、全球範囲で有効です。そのため、このタイル スキーマを使用してキャッシュされた Web レイヤーは、一緒に表示できます。 タイル スキーマは全球範囲で有効ですが、マップ プロパティで定義されている範囲のみがキャッシュされます。

  5. [詳細レベル] で、スライダーを使用し、タイルを生成するマップ縮尺を設定します。

    デフォルトの縮尺範囲は提示されています。 マップの目的と推定キャッシュ サイズに応じ、非常に大きい縮尺や小さい縮尺の一部をキャッシュしないように指定することもできます。

  6. [オプション][タイル形式] を選択します。
    インデックス構築完了

    タイル生成およびファイル サイズを最適化するフィーチャ密度のインデックスに基づいて、タイルを生成します。 これがデフォルトです。

    フラット

    フィーチャ密度に関係なく、各詳細レベルで通常のタイルを生成します。 この場合は、インデックス構築済み構造で生成されるキャッシュよりも大きいサイズのキャッシュが生成されます。

    注意:

    ベクター タイルが生成される際、タイル スキーマによって定義されている詳細レベル (LOD) ごとに、正方形のタイルの連続メッシュが作成されます。 タイル スキーマの縮尺は、2 倍ずつ推移する必要があります。 たとえば、LOD1 で縮尺が 1:2,000 のときは、LOD2 では 1:1,000、LOD3 では 1:500 のようにする必要があります。 フラット タイル形式を使用する場合、指定したエリアのフィーチャの密度に関係なく、各 LOD で完全なタイルのセットが生成されます。 インデックス構築済みの形式を使用する場合、タイルの再使用ができるかどうかを確認するためにフィーチャ密度が評価されます。 たとえば、何も格納されていない海洋エリアの場合、インデックス構築済みタイル形式は、タイルを高い LOD では作成しません。これは、このエリアが低い LOD で作成されるタイルで満足できる程度に表現することができるためです。 これにより、タイルの作成時間、格納領域、および描画速度の無駄がなくなります。

    1. ローカルにキャッシュし、インデックス構築済みタイル形式を使用している場合、必要に応じて [インデックス ポリゴン] データセットの選択または参照を行います。

      サーバーにキャッシュしているために [インデックス ポリゴン] オプションを無効にしている場合、データセットを何も指定していない場合、インデックス ポリゴンが自動的に生成されて、このキャッシュ処理に使用されます。ただし、このインデックス ポリゴンは保存されませんので再使用できません。

      ヒント:

      インデックス ポリゴン データセットは、[ベクター タイル インデックスの作成 (Create Vector Tile Index)] ツールを使用して作成できます。 これは、同じマップの処理を複数回予定しているときに役立ちます。 データセットは、マップ レイヤーとして表示して、データのフィーチャ密度の評価を確認できます。

  7. 必要に応じて、[クライアントがキャッシュ タイルをエクスポートすることを許可] チェックボックスをオンにして、クライアントがオフラインで使用するためにマップ タイルをダウンロードできるようにします。

    このオプションをオンにすると、[エクスポートの制限] ボックス内の値を指定して、1 回のリクエストでダウンロード可能なタイルの数を制限できます。

関連する Web フィーチャ レイヤー プロパティの構成

ベクター タイル レイヤーに関連する Web フィーチャ レイヤーが含まれている場合、フィーチャ レイヤーのプロパティを構成できます。 構成できるプロパティは、アクティブなポータル、ソフトウェア バージョン (ArcGIS Enterprise ポータルと共有しているかどうか)、データを参照しているかどうか、データをサーバーにコピーしているかどうかによって異なります。 詳細については、「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

次の手順に従って、Web フィーチャ レイヤーのプロパティを構成します。

  1. [Web レイヤー プロパティの構成] タブ Web レイヤー プロパティの構成 をクリックします。
  2. [操作][パブリック データ コレクションに承認] チェックボックスをオンにすると、すべてのデータをコピーする Web フィーチャ レイヤーの公開編集を行うことができます。

    Web レイヤーがすべてのユーザーに共有されている場合は、編集を有効にする前に、パブリック データ コレクション用のレイヤーを承認する必要があります。

    このオプションは、登録済みデータを参照する Web フィーチャ レイヤーを共有するか、ArcGIS Enterprise 10.8.1 以前のポータルに共有している場合は表示されません。

    注意:

    パブリックに公開されているレイヤーの編集を有効化した場合、組織にサイン インしていないユーザーでもレイヤーを編集することができます。 最適なパフォーマンスを実現し、データの損失や破損を防ぐには、編集を無効にするか、組織内にのみレイヤーを共有します。 詳細については、「パブリック レイヤーでの編集の許可または禁止」をご参照ください。

  3. [編集を有効化して、次の操作を編集者に許可] チェックボックスをオンにして、Web フィーチャ レイヤーの編集を有効にします。

    登録済みデータを参照する Web フィーチャ レイヤーを ArcGIS Enterprise に共有している場合は、編集はデフォルトで有効になっています。 すべてのデータをコピーする Web フィーチャ レイヤーを ArcGIS Enterprise に共有している場合、または ArcGIS Online に共有する場合は、編集はデフォルトで有効になっていません。

    ArcGIS Online ポータルに共有する場合、ArcGIS Enterprise に登録済みのデータを参照する場合、またはすべてのデータを ArcGIS Enterprise 10.8.1 以降のポータルにコピーする場合は、次の表から許可される編集操作を選択します。

    オプション説明
    追加

    編集者はフィーチャを作成する際に、フィーチャ ジオメトリを追加し、属性値を設定することができます。 このオプションはデフォルトで有効になっています。 フィーチャが作成された後、編集者がフィーチャやその属性を変更するには、[更新] オプションが有効になっている必要があります。

    削除

    編集者はフィーチャを削除できます。 このオプションはデフォルトで有効になっています。

    更新

    このオプションを有効にすると、[属性とジオメトリ] オプションがデフォルトで有効になり、編集者はフィーチャ ジオメトリと属性を更新できるようになります。 [属性のみ] を選択すると、編集者は既存のフィーチャの属性のみを更新できるようになります。 フィーチャ ジオメトリを変更することはできません。

    注意:

    ArcGIS Enterprise 10.8 以前のポータルの場合、すべてのデータをコピーする Web フィーチャ レイヤーを共有する際の編集操作は異なります。

    ArcGIS Enterprise バージョンオプション

    ArcGIS Enterprise 10.6.110.8

    • フィーチャの追加、更新、削除
    • フィーチャの追加および更新
    • フィーチャの追加
    • フィーチャの更新
    • 属性のみを更新

    ArcGIS Enterprise 10.410.6

    • フィーチャの追加、更新、削除
    • フィーチャの属性のみを更新
    • フィーチャの追加のみ

    ファイルかモバイル ジオデータベースの登録済みデータを参照するベクター タイル レイヤーを共有する場合、編集オプションは使用できません。

    注意:

    登録済みデータを参照する Web フィーチャ レイヤーを共有している場合、ArcGIS 組織の Web サイトから編集操作を変更することはできません。代わりに、ArcGIS Server Manager を使用します。 詳細については、ArcGIS Enterprise ヘルプの「Server Manager でのサービス プロパティの編集」をご参照ください。

  4. オフラインのときはデータのローカル コピーを使用し、オンラインのときに変更内容を同期できるようにするには、[同期の有効化] ボックスをオンにします。
  5. ユーザーがデータを別の形式にエクスポートできるようにするには、[データのエクスポート] チェックボックスをオンにします。
  6. 編集者が Z 値を指定できないクライアントからフィーチャを追加または更新できるようにするには、[Z 値のあるフィーチャにデフォルトを適用] チェックボックスをオンにします。
    1. [フィーチャの挿入または更新時のデフォルトの Z 値] を使用してデフォルトの Z 値を設定します。
  7. M 値を指定せずに M 対応フィーチャのジオメトリを更新できるようにするには、[M 値以外のジオメトリの更新を許可] チェックボックスをオンにします。
  8. 必要に応じて [編集情報の記録情報を維持] チェックボックスをオンにします。

    このオプションは、登録済みデータを参照するベクター タイル レイヤーを ArcGIS Enterprise に共有している場合は表示されません。

    注意:

    レイヤーの共有前に作成されたフィーチャでは、ArcGIS 組織内のユーザー名と一致しない名前が編集情報の記録フィールドに格納されている可能性があります。 たとえば編集情報の記録フィールドに、デスクトップ コンピューターやデータベースからのユーザー名が格納されている可能性があります。 後で、ポータル内の Web レイヤーを管理するときに、編集権限を制限して、編集者が自分で作成したフィーチャのみを編集できるようにすることができます (Web レイヤーのアイテム詳細ページの [設定] タブで、このオプションは [どのフィーチャを編集者は編集できますか?] という名前になっています)。このような制限を加え、編集情報の記録情報を維持することを選択した場合は、組織の誰も (管理者を除く) Web レイヤー内の既存のフィーチャを編集できません。これは、誰もそれらのフィーチャの作成者として認識されないためです。 編集情報の記録を維持しない場合は、主にこの点を考慮する必要があります。

    編集情報の記録の詳細

パラメーターの構成

ベクター タイル レイヤーを関連するフィーチャ レイヤーと共有している場合は、次の手順に従って、パラメーターを構成します。 詳細については、「サービス パラメーター」をご参照ください。

  1. ウィンドウの上部にある [構成] タブで [パラメーターの構成] パラメーターの構成 をクリックします。
  2. [プロパティ][サーバーから返される最大レコード数] の値を指定します。

    このプロパティは、ArcGIS Enterprise に共有する場合に表示されます。 これは、ユーザー検索から返されることができるレコード数を指定します。 数が多くなると、パフォーマンスが低下することがあります。 デフォルト値は 2,000 です。

  3. 必要に応じ、[日付フィールド][データのタイム ゾーン] ドロップダウン矢印をクリックし、日付値を保存するタイム ゾーンを選択します。

    レイヤーに日付フィールドが含まれる場合、タイム ゾーンを指定すると、ユーザーが Web フィーチャ レイヤーを操作したときに日付と時刻の値が正しく変換されます。 この設定は、すべてのデータを ArcGIS Enterprise 10.5 以前のポータルにコピーする Web フィーチャ レイヤーを共有している場合は表示されません。

    注意:

    タイム ゾーンを指定しない場合、日付値は UTC で保存されたものと想定されます。

    1. UTC (協定世界時) 以外のタイム ゾーンを選択し、タイム ゾーンでサマー タイムを考慮に入れる場合は、[サマータイムを適用] をオンにします。
  4. [なし (想定 UTC)] 以外のタイム ゾーンを選択した場合は、必要に応じて [表示の優先タイム ゾーン] ドロップダウン矢印をクリックし、Web フィーチャ レイヤーからクエリを表示する際に ArcGIS Pro で使用するタイム ゾーンを選択します。

    優先タイム ゾーンが指定されていない場合、ArcGIS Pro では日付フィールドが UTC で表示されます。 この設定は、すべてのデータを ArcGIS Enterprise 11.0 以前のポータルにコピーする Web フィーチャ レイヤーを共有している場合は表示されません。

    1. [なし (想定 UTC)] 以外の優先タイム ゾーンを選択し、優先タイム ゾーンでサマー タイムを考慮に入れる場合は、[サマータイムを適用] チェックボックスをオンにします。
  5. 必要に応じて [設定] で、[マップが一意の ID の割り当てを許可するように設定されていることを確認] チェックボックスをオフにします。 このチェックボックスがオンの場合 (デフォルト)、マップが分析され、[マップ プロパティ][Web レイヤーを共有できるよう一意の数値 ID の割り当てを許可] オプションが有効になっていることが確認されます。 このチェックボックスがオフの場合、分析はスキップされます。 [マップ プロパティ] でこのオプションが有効になっていない場合は、Web レイヤーの公開時に、一意の ID がレイヤーとテーブルに自動的に割り当てられます。

    注意:

    このチェックボックスをオンにしても、[マップ プロパティ] のオプションはいずれも自動的に有効にはなりません。 レイヤー ID とテーブル ID が割り当てられたマップを作成することで、マップ内でのコンテンツやレイヤーの順序が変更された場合にそれらの ID を静的なままにしておくことができます。 Web レイヤーを上書きする場合、割り当てられた ID は、Web マップでのそれらの ID への参照を維持するために、既存のサービス サブレイヤー ID と一致している必要があります。

    レイヤー ID の割り当ての詳細

  6. 必要に応じて、[すべてのクライアントと互換性のあるシンボル タイプを使用する] チェックボックスをオンにし、最も古いクライアントを含むすべてのアプリケーションでレンダリングできる Web シンボルに ArcGIS Pro シンボルを変換します。

    このチェックボックスをオフにすると、2D ポイント、ライン、ポリゴン シンボルが ArcGIS Pro シンボルとして保持されます。このシンボルは、Esri Cartographic Information Model (CIM) シンボルとも呼ばれます。 フィーチャ レイヤーで使用される代替シンボルも保持されます。 CIM シンボルのレンダリングをサポートする新しいバージョンのクライアント アプリケーション (ArcGIS API for JavaScript 4.x など) で Web レイヤーを使用する場合は、チェックボックスをオフにします。 Map Viewer Classic などの古いクライアントでは、CIM シンボルがダウングレードされて表示されます。

    このオプションは、ArcGIS Enterprise 11.0 以前で共有する際にはデフォルトでオンになっています。

    このオプションは、ArcGIS Enterprise 10.8 以前で共有する際には表示されません。 これらのポータル バージョンでは、ArcGIS Pro シンボルが自動的に Web シンボルに変換されます。

関連トピック