マップまたはシーン内のレイヤーのリストが [コンテンツ] ウィンドウに表示されます。 このウィンドウでは、[描画順にリスト] タブ にレイヤーの描画順が表示され、各レイヤーの表示をチェックボックスを使用して制御できます。 デフォルトでは、すべてのレイヤーがすべての縮尺で描画されます。 マップの縮尺がレイヤーの表示範囲外である場合、そのレイヤーの表示チェックボックスがグレー表示され、現在そのレイヤーが描画されていないことを示します。
マップによっては、(だんだんと小さな縮尺へと) 縮小中に、データの密度と詳細が大きすぎて意味のあるパターンが表示されない縮尺に達することがあります。 たとえば、建物フットプリントはヨーロッパの地図に描画しないでしょう。 同様に、(だんだんと大きな縮尺へと) 拡大中に、目立たせて表示するのにデータの精度が不十分な縮尺に達することがあります。 たとえば、単純化した気候ゾーンは近郊の地図に描画しないでしょう。 レイヤーの表示縮尺範囲を設定することで、適切な縮尺のみに表示が自動的に制限されます。
縮尺範囲設定を使用するには、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーをハイライトにします。 リボンの [フィーチャ レイヤー] の [表示範囲] グループで、適切な縮尺範囲を指定して、その範囲の使用のオンとオフを切り替えることができます。 縮尺範囲がオフの場合、すべての縮尺でレイヤーが描画されますが、縮尺範囲は保持されます。 縮尺範囲をオンにすると、レイヤーの表示が制限され、その縮尺範囲境界内でのみレイヤーが描画されます。 また、レイヤーの縮尺範囲の表示は [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブでも管理できます。
マップ内のレイヤーの表示縮尺範囲の設定
マップの縮尺は、表示比率で表されます。 縮尺 1:25,000 は、マップ内で測定された距離の 1 単位が現実世界の地上でのその距離の単位数 25,000 に相当することを意味します。 この比率は分数であり、常に分子が 1 になります。 分母の値が大きいほど、縮尺が小さくなります。 たとえば、縮尺 1:25,000 (小さな町の一般道路や建物を示す) は、1:2,500,000 (小国の幹線道路や行政区分を示す) よりもはるかに大きい縮尺です。 大縮尺 (拡大表示) では、ごく少量の地面が 1 つのマップ単位で表示されます。 小縮尺 (縮小表示) では、同じ 1 つのマップ単位でも、表示される地面の量がはるかに多くなります。
次の 2 つの設定を使用して、レイヤーの表示縮尺範囲を制限します。 [コンテンツ] ウィンドウ内でレイヤーがハイライト表示されると、[表示範囲] グループの[フィーチャ レイヤー] の下のリボンにこれらの設定を見つけます。
- [最大縮尺] —レイヤーの表示を維持したい最大縮尺 (最も大きく拡大、最小の縮尺率) に設定します。
- [最大縮尺] —レイヤーの表示を維持したい最小縮尺 (最も小さく縮小、最大の縮尺率) に設定します。
ヒント:
マップの縮尺リストを更新するには、ドロップダウン メニューにある [カスタマイズ] をクリックして、[縮尺プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。 各マップ縮尺で表示される内容を明確にするために、縮尺エイリアスを追加して表示することを検討してください。
範囲の値をリセットすることなく、縮尺範囲の制限のオン/オフを切り替えることができます。 [フィーチャ レイヤー] の下にあるリボンの [表示範囲] グループで、[縮尺範囲] ボタンをクリックします。 縮尺範囲がオフの場合、すべての縮尺でレイヤーが描画されます。 縮尺範囲がオンの場合、最大縮尺と最小縮尺の間でのみ描画されます。
レガシー:
表示可能な縮尺範囲は、多くの場合、同じテーマでデータ ソースを変更するときに使用されます。たとえば、大きな縮尺で描画される詳細な道路フィーチャクラスを参照してから、それより小さな縮尺のジェネラライズされたデータ ソースを参照する別のレイヤーを使用します。 これらの縮尺範囲の境界でマップを表示する場合に、両方のレイヤーからフィーチャが表示されないようにするために、より詳細なレイヤーの [最大縮尺] プロパティ を、より一般的なレイヤーの [最小縮尺] プロパティ よりも 1 縮尺単位だけ小さく設定することが一般的な方法となっています。 この方法のマイナス面は、その中間の縮尺でデータがまったく描画されないという状況が発生する可能性があることです。 これは、マップからベクター タイル パッケージを作成する場合に特に問題となります。
これより優れた解決策は、このような場合に小さい縮尺レイヤーの [最小縮尺] プロパティ と大きい縮尺レイヤーの [最大縮尺] プロパティ の両方を同じ縮尺に設定して、マップが縮尺範囲の最大縮尺まで (最大縮尺を含む) 描画されないように設定することです。 [コンテンツ] ウィンドウでマップを右クリックし、[プロパティ] をクリックして [マップ プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。 [一般] タブで、[縮尺範囲の最大縮尺まで (最大縮尺を含む) 描画] がオフになっていることを確認します。 このプロパティは、マップ内のすべてのレイヤーおよびシンボル クラスに適用されます。 .mxd ファイルをインポートして作成されたマップでは、このプロパティがデフォルトでオンになります。それ以外の場合は、デフォルトでオフになります。
シーンの表示距離範囲の設定
3D シーンでの操作でも、表示縮尺範囲に似た概念に従いますが、表示縮尺範囲ではなく距離の計測値を使用します。 表示する距離範囲によって、レイヤーを表示できる範囲を設定できます。 たとえば、狭い地域の距離範囲を狭い範囲に設定すると、レイヤーは至近距離までズームした場合にのみ表示されます。
表示距離はウィンドウ サイズと観測点の距離の組み合わせとして計算されるので、同じブックマークであっても、表示ウィンドウのサイズを変更すると、異なる値が返されます。 距離の単位は、シーン ビューの単位を使用して計測されます。
[最遠距離] 値の距離を設定すると、レイヤーのフィーチャを表示できる、カメラと地面の間の最大距離が適用されます。 [最近距離] では、レイヤーのフィーチャを表示できる最小表示距離が適用されます。
シーンでレイヤーの表示距離範囲を設定すると、カメラとシーン ビュー間の距離が指定の距離範囲外にあるときには、レイヤーは描画されなくなります。 コンテンツ ウィンドウのチェックボックスがグレー表示になります。
マップからシーンへ、またはシーンからマップへの変換
2D マップを 3D シーンに変換すると、レイヤーの表示縮尺範囲は概算された距離範囲に変換されます。 たとえば、2D マップの 1:24,000 の縮尺は、3D シーンのカメラとコンテンツ間の距離が 2 キロメートルに変換されます。 逆に、3D マップを 2D シーンに変換すると、定義されている距離範囲は概算された縮尺範囲に変換されます。
注意:
表示縮尺範囲が設定されている (Z 値を含まない) レイヤーがマップから 3D シーンにコピーされた場合、そのレイヤーはシーンの 2D レイヤー カテゴリに配置されます。 同等の 3D 表示縮尺範囲設定が作成されますが、この時点ではシーンで適用されません。 レイヤーを 3D レイヤー カテゴリに移動すると、その表示縮尺範囲設定が適用されます。
シーン内のレイヤーを [コンテンツ] ウィンドウの [2D レイヤー] カテゴリから [3D レイヤー] に移動する場合、およびその逆に移動する場合は、レイヤーに設定された縮尺範囲と距離範囲を確認することをお勧めします。 これを確認することで、シーンの拡大/縮小を行ったときに、レイヤーが正しく描画されるようになります。 3D では距離の表示設定がフィーチャごとに機能するために、一部のズーム レベルまたは透視表示では、一部のフィーチャが表示されない場合があります。