曲線セグメントの維持の環境が入力曲線セグメントを出力でも維持することを考慮するツールです。
使用上の注意
- 曲線セグメントの維持は、状況に応じて時間がかかる場合があります。 曲線セグメントの数や複雑さによっては、処理にさらに時間がかかります。
 - 曲線の弧によっては、曲線セグメントを維持したときのツール出力は、密集化したセグメントを使用した場合と若干異なります。 程度の差はありますが、フィーチャが相互に作用し、出力に差が生じます。
 
ダイアログの構文
[曲線セグメントの維持] - 入力の曲線セグメントを、出力でも曲線として維持するかどうかを決定します。
- オフ - 入力された曲線セグメントは、出力では高密度化されます。これがデフォルトです。
 - オン - 入力された曲線セグメントは、出力でもそのまま維持されます。
 
スクリプトの構文
arcpy.env.maintainCurveSegments = Boolean
| パラメーター | 説明 | 
|---|---|
False  | 入力された曲線セグメントは、出力では高密度化されます。これがデフォルトです。  | 
True  | 入力された曲線セグメントは、出力でもそのまま維持されます。  | 
スクリプトの例
import arcpy
# Maintain input curve segments if they are needed in the output.
arcpy.env.maintainCurveSegments = True