モザイク データセットからリアリティ マッピング ワークスペースを作成

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

ArcGIS Reality ライセンスがある ArcGIS 組織で利用できます。

既存のモザイク データセット管理用のドローン データ、デジタル航空データ、衛星画像データがある場合は、データの正確度を向上させて、リアリティ マッピング プロダクトを生成できます。 この処理は、既存のモザイク データセットからリアリティ マッピング ワークローを作成することで実行できます。

このワークフローの使用例を次に示します。

  • ブロック調整されたモザイク データセット管理ドローンのデータまたはデジタル航空データがあり、リアリティ マッピング ツールを使用して、GCP (地上コントロール ポイント) を編集し、調整を改善して、プロダクトを生成したい。
  • ブロック調整済み画像のコレクションがあり、リアリティ マッピング ツールを使用して、DSM (数値表層モデル)、DTM (数値地形モデル)、トゥルー オルソ、DSM メッシュ、高忠実度ポイント クラウド、3D メッシュなどの派生プロダクトを生成したい。

リアリティ マッピング ワークスペースの作成

既存のモザイク データセットからリアリティ マッピング ワークスペースを作成するには、次の手順に従います。

  1. [画像] タブで [新しいワークスペース] をクリックします。
  2. [ワークスペースの構成] ページで、ワークスペースの名前を指定します。
  3. [ワークスペース タイプ][リアリティ マッピング] に設定されているか確認します。
  4. [センサー データ タイプ] ドロップダウン リストで、モザイク データセットによって管理されるデータに一致するタイプを選択します。

    [シナリオ タイプ] は、選択された [センサー データ タイプ] 値に基づき、自動的に設定されます。 この設定を変更しないことをおすすめします。

    [センサー データ タイプ][航空写真 - デジタル] に設定されている場合は、必要に応じて、[前方オーバーラップ][側方オーバーラップ] の値を調整します。

  5. 必要に応じ、ワークスペースの [並列処理ファクター] 値を設定します。 デフォルト値の 50% は、合計 CPU コアの半分がリアリティ マッピングの処理をサポートするために使用されることを意味します。
  6. [既存の画像コレクションをインポートして使用] チェックボックスをオンにして、[次へ] をクリックします。
    モザイク データセットのワークスペース構成ウィンドウ
  7. [データのインポート] ページで、モザイク データセットを [画像コレクション] の入力として設定します。
  8. モザイク データセットがすでに調整済みである場合は、[調整済みコレクションです] チェックボックスをオンにします。
  9. 対応する処理データが調整済みのモザイク データセットに存在する場合は、必要に応じて、[コントロール ポイント][ソリューション ポイント][ソリューション テーブル][ソリューション DSM]、および [ソリューション DTM] の各入力を定義します。

    これらの入力は空白のままにすることができますが、その場合、調整レポートの生成、ブロック調整の実行、DEM ウィザードを使用したソリューション ポイントからの DEM の内挿などの特定の操作は使用できなくなります。

  10. [完了] をクリックします。

関連トピック