ArcGIS IPS エクステンションのライセンスが付与された ArcGIS 組織で利用できます。
ArcGIS IPS Information Model は、IPS 対応マップで屋内測位の構成に必要な情報の管理をサポートしています。 ArcGIS IPS モデルは、ArcGIS Indoors Information Model のサブセットで動作するように設計されており、ArcGIS IPS 用に構成する必要があります。
[IPS Data Model の作成 (Create IPS Data Model)] ツールを使用して、既存のワークスペースに ArcGIS IPS モデルを適用できます。 このツールは、ArcGIS Indoors モデルの必要なサブセットを作成し、それを ArcGIS IPS 用に構成するオプションも提供します。
To create the ArcGIS IPS model, complete the following steps:
- ArcGIS Pro を起動します。
- マップ プロジェクトを作成します。
- ファイル ジオデータベースを作成するか、ArcGIS IPS モデルを作成する既存のファイルまたはエンタープライズ ジオデータベースを指定します。
- [解析] タブの [ツール]
をクリックします。
[ジオプロセシング] ウィンドウが表示されます。
- [ジオプロセシング] ウィンドウで、[ツールボックス] タブをクリックします。
- [Indoor Positioning ツール] を展開します。
- IPS Data Model の作成ツールをクリックします。
[IPS Data Model の作成 (Create IPS Data Model)] ツールが [ジオプロセシング] ウィンドウで開きます。
- 次のパラメーターを構成します。
- [ターゲット ワークスペース] の横にある [参照]
をクリックして、空のファイルまたはエンタープライズ ジオデータベースを選択します。
- [座標系の選択]
をクリックして、データに最適な空間参照を選択します。
- 必要に応じて、[IPS 用の Indoors Model の設定] チェックボックスをオンにして、ArcGIS Indoors モデルの必要なサブセットを作成し、それを ArcGIS IPS 用に構成します。
[ターゲット ワークスペース] に Indoors モデルがすでに含まれている場合、[IPS 用の Indoors Model の設定] チェックボックスをオンにすると、ArcGIS IPS 用にワークスペースが構成されます。 モデルがすでに ArcGIS IPS 用に構成されている場合、このオプションをオンにしても効果はありません。
注意:
デフォルトでは、[IPS 用の Indoors Model の設定] パラメーターはオフになっています。 Indoors データセットが利用可能で、遷移と経路を手動で構成する場合は、[IPS 用の Indoors Model の設定] チェックボックスをオフのままにします。
- [ターゲット ワークスペース] の横にある [参照]
- [実行] をクリックします。
選択したワークスペース内に ArcGIS IPS モデルが作成され、[カタログ] ウィンドウに表示されます。
- [カタログ] ウィンドウで、新しく作成したデータセットを参照し、コンテンツを検査します。