住所フィーチャクラスの構成 (Configure Address Feature Classes) (Location Referencing)

サマリー

住所データの管理ソリューションからの住所範囲フィーチャクラスとサイト住所ポイント フィーチャクラスを、リニア リファレンス システム (LRS) および ArcGIS Roads and Highways エクステンションで使用できるように構成します。

使用法

  • [入力住所範囲フィーチャ レイヤー] パラメーターに、住所情報を含む LRS 中心線フィーチャクラスまたは LRS ライン イベントを指定する必要があります。

    Roads and Highways の LRS データ モデルおよび ArcGIS Enterprise住所データの管理ソリューションの詳細をご参照ください。

  • [左側の最初の住所フィールド][左側の最後の住所フィールド][右側の最初の住所フィールド]、および [右側の最後の住所フィールド] パラメーター値は short または long フィールド タイプにする必要があります。

  • [住所範囲道路名フィールド] パラメーター値は、テキスト フィールド タイプにする必要があります。

  • [入力サイト住所フィーチャ レイヤー] パラメーターにポイント フィーチャクラスを指定する必要があります。

  • [番地フィールド] パラメーター値は short、long、テキストのいずれかのフィールド タイプにする必要があります。

  • [サイト住所道路名フィールド] パラメーター値は、テキスト フィールド タイプにする必要があります。

  • [入力住所範囲フィーチャ レイヤー] および [入力サイト住所フィーチャ レイヤー] パラメーター値に使用するフィーチャクラスは、LRS レイヤーと同じフィーチャ データセットに含まれている必要があります。

  • このツールは、ファイル ジオデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベース (ブランチ バージョン対応または従来のバージョン対応接続) のデータをサポートしています。

    ArcGIS Pro のバージョニングの詳細

  • このツールは、フィーチャ サービスのデータをサポートしていません。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力住所範囲フィーチャ レイヤー

住所範囲フィーチャクラスとして構成される入力 LRS 中心線または LRS ライン イベント フィーチャクラス。

Feature Layer
左側の最初の住所フィールド

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の左側にある最初の住所の情報を含んでいます。

Field
左側の最後の住所フィールド

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の左側にある最後の住所の情報を含んでいます。

Field
右側の最初の住所フィールド

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の右側にある最初の住所の情報を含んでいます。

Field
右側の最後の住所フィールド

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の右側にある最後の住所の情報を含んでいます。

Field
入力サイト住所フィーチャ

住所データの管理ソリューションのサイト住所ポイント フィーチャクラスである入力ポイント フィーチャクラス。

Feature Layer
番地フィールド

サイト住所番号の情報を含む、サイト住所ポイント フィーチャクラスのフィールド。

Field
住所範囲道路名フィールド

道路名の情報を含む、住所範囲フィーチャクラスのフィールド。

Field
サイト住所道路名フィールド

道路名の情報を含む、サイト住所ポイント フィーチャクラスのフィールド。

Field

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
出力住所範囲フィーチャ

更新された住所範囲フィーチャクラス。

Feature Layer
出力サイト住所フィーチャ

更新されたサイト住所ポイント フィーチャクラス。

Feature Layer

arcpy.locref.ConfigureAddressFeatureClasses(in_address_range_features, left_from_address_field, left_to_address_field, right_from_address_field, right_to_address_field, in_site_address_features, address_number_field, address_range_road_name_field, site_address_road_name)
名前説明データ タイプ
in_address_range_features

住所範囲フィーチャクラスとして構成される入力 LRS 中心線または LRS ライン イベント フィーチャクラス。

Feature Layer
left_from_address_field

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の左側にある最初の住所の情報を含んでいます。

Field
left_to_address_field

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の左側にある最後の住所の情報を含んでいます。

Field
right_from_address_field

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の右側にある最初の住所の情報を含んでいます。

Field
right_to_address_field

住所範囲フィーチャクラスのフィールドであり、道路の右側にある最後の住所の情報を含んでいます。

Field
in_site_address_features

住所データの管理ソリューションのサイト住所ポイント フィーチャクラスである入力ポイント フィーチャクラス。

Feature Layer
address_number_field

サイト住所番号の情報を含む、サイト住所ポイント フィーチャクラスのフィールド。

Field
address_range_road_name_field

道路名の情報を含む、住所範囲フィーチャクラスのフィールド。

Field
site_address_road_name

道路名の情報を含む、サイト住所ポイント フィーチャクラスのフィールド。

Field

派生した出力

名前説明データ タイプ
out_address_range_features

更新された住所範囲フィーチャクラス。

Feature Layer
out_site_address_features

更新されたサイト住所ポイント フィーチャクラス。

Feature Layer

コードのサンプル

ConfigureAddressFeatureClasses の例 1 (Python)

ConfigureAddressFeatureClasses 関数を Python ウィンドウで使用する方法を示しています。

# Name: ConfigureAddressFeatureClasses_ex1.py
# Description: Configure address feature classes for use with a linear referencing system (LRS) in the Python window.
# Requires: ArcGIS Location Referencing

# Set current workspace
arcpy.env.workspace= r"C:\Data\AM_LR.gdb"

# Set tool variables
in_address_range_features = r"C:\Data\AM_LR.gdb\LRS\AddressRange"
left_from_address_field = "fromleft"
left_to_address_field = "toleft"
right_from_address_field = "fromright"
right_to_address_field = "toright"
in_site_address_features = r"C:\Data\AM_LR.gdb\LRS\SiteAddress"
address_number_field = "addrnum"
address_range_road_name_field = "fullroadname"
site_address_road_name = "addroadname"


# Run the tool
arcpy.locref.ConfigureAddressFeatureClasses(in_address_range_features, left_from_address_field, left_to_address_field, right_from_address_field, right_to_address_field, in_site_address_features, address_number_field, address_range_road_name_field, site_address_road_name)
ConfigureAddressFeatureClasses の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

ConfigureAddressFeatureClasses 関数をスタンドアロン Python スクリプトとして使用する方法を示しています。

# Name: ConfigureAddressFeatureClasses_ex2.py
# Description: Configure address feature classes for use with a linear referencing system (LRS) in a stand-alone script.
# Requires: ArcGIS Location Referencing

# Import arcpy module
import arcpy

# Check out the license
arcpy.CheckOutExtension("LocationReferencing")

# Set current workspace
arcpy.env.workspace = r"C:\Data\AM_LRconnection.sde"

# Set tool variables
in_address_range_features = r"C:\Data\AM_LRconnection.sde\LRS\LRowner.AddressRange"
left_from_address_field = "fromleft"
left_to_address_field = "toleft"
right_from_address_field = "fromright"
right_to_address_field = "toright"
in_site_address_features = r"C:\Data\AM_LRconnection.sde\LRS\LRowner.SiteAddress"
address_number_field = "addrnum"
address_range_road_name_field = "fullroadname" 
site_address_road_name = "addroadname"

# Run the tool
arcpy.locref.ConfigureAddressFeatureClasses(in_address_range_features, left_from_address_field, left_to_address_field, right_from_address_field, right_to_address_field, in_site_address_features, address_number_field, address_range_road_name_field, site_address_road_name)

# Check in the license
arcpy.CheckInExtension("LocationReferencing")

環境

このツールは、ジオプロセシング環境を使用しません。

ライセンス情報

  • Basic: 次のものが必要 ArcGIS Location Referencing (ArcGIS Pipeline Referencing または ArcGIS Roads and Highways)
  • Standard: 次のものが必要 ArcGIS Location Referencing (ArcGIS Pipeline Referencing または ArcGIS Roads and Highways)
  • Advanced: 次のものが必要 ArcGIS Location Referencing (ArcGIS Pipeline Referencing または ArcGIS Roads and Highways)

関連トピック