バージョニング タイプ

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

エンタープライズ ジオデータベースでは 2 つの主要なバージョニング タイプを使用できます。 両バージョニング タイプには、多くの類似する概念やワークフローを適用できますが、2 つのタイプを区別する重要な相違点もあります。 使用するバージョニング タイプは、ワークフローおよび配置オプションによって異なります。 エンタープライズ ジオデータベースには、これらのバージョニング タイプが混在するデータセットが含まれている可能性があるため、それぞれのタイプでサポートされている実装および使用のワークフローを理解しておくことは重要です。

2 つのタイプのバージョニングを使用できます。それぞれ、特定のワークフローと配置オプションに対応します。

ブランチ バージョニング

ArcGIS は完全な Web GIS であり、個人間、チーム内、チーム間、組織内、組織間でのデータの共有を可能にするシステムのプラットフォームです。 このような共有を可能にするには、オンラインでサービスを使用して共同作業するか、組織のポータル内で共同作業します。 ブランチ バージョニングは Web フィーチャ レイヤー (フィーチャ サービス) のロング トランザクション編集の背景にあるメカニズムです。 編集を元に戻す操作とやり直す操作ができる Web フィーチャ レイヤーに複数の編集者が同時にアクセスできるようにするには、まずデータをブランチ バージョン対応登録しておく必要があります。

ブランチ バージョン対応登録されたデータセットを Web フィーチャ レイヤーとして共有すると、公開時に [バージョン管理] 機能を有効にすることができます。 これにより、バージョン管理サービス (バージョン管理サーバーとしても知られているサービス) が作成され、名前付きバージョンの作成とバージョン管理を簡単に実行できるようになります。 この後、編集者は Web フィーチャ レイヤーの各自の名前付きバージョンで作業し、データの更新が終了したら、変更内容をデフォルト バージョンにリコンサイルおよびポストすることができます。

ブランチ バージョニングによる編集

メリット

ブランチ バージョニングのメリットを次に示します。

  • 編集とバージョン管理タスクは、サービス指向アーキテクチャを使用しています。 そのため、ArcGIS Enterprise ポータルから Web フィーチャ レイヤーを使用してデータにアクセスすることができます。
  • バージョン管理ワークフローは、簡素化されたデータ モデルによって能率化されます。
  • 名前付きバージョンでデータを編集中に編集内容を元に戻したり、やり直したりすることが可能です。 詳細については、「Web フィーチャ レイヤーの編集」をご参照ください。
  • 競合の解決は、複数セッションで管理することができます。
  • ユーティリティ ネットワーク、パーセル ファブリック、およびトポロジ データセットは、エンタープライズ ジオデータベースの使用時の編集ワークフローのために、ブランチ バージョニングに対応しています。
  • バージョン内のフィーチャに対する挿入、更新、および削除操作による編集内容を追跡します。

制限事項

ブランチ バージョニングの制限事項を次に示します。

  • ArcMap および ArcGIS Pro 2.1 以前のバージョンの場合、ブランチ バージョン対応データセットにはアクセスできません。
  • ブランチ バージョニングは、ジオデータベースの特定のデータセットにのみ対応しています。 ブランチ バージョニングのサポート データセットの詳細については、「エンタープライズ データ管理戦略」をご参照ください。
  • ブランチ バージョニングでは、1 つの名前付きバージョンに対して 1 人の編集者のみ、または複数の閲覧者が許可されます。 1 人の編集者が名前付きバージョン内で編集を開始すると、排他ロックが取得されるため、他のユーザーはそのバージョンに接続できなくなります。
  • ブランチ バージョニングには簡略なバージョン階層があり、これにより、名前付きバージョンの 1 レベルのみがデフォルト バージョンから作成されます。
  • デフォルト バージョンでデータを編集する場合は、元に戻したり、やり直したりすることはできません。

トラディショナル バージョニング

ロング トランザクションを必要とする Web フィーチャ レイヤーを使用していない状況で、バージョンによるマルチユーザー編集ワークフローのメリットを利用したい場合は、トラディショナル バージョニングをデータ管理方法として使用できます。 これにより、複数の編集者や個別のバージョンに対応できる柔軟性がもたらされ、仮説シナリオ、推定解析、作業現場提案などのワークフローを管理できるようになります。

トラディショナル バージョニングは、データベース接続を介してエンタープライズ ジオデータベースに直接アクセスしてマルチユーザー編集ワークフローを利用するユーザーを対象としています。 エンタープライズ ジオデータベースへの接続から直接データにアクセスしているときに複数のユーザーがロング トランザクション編集を実行する必要がある場合、トラディショナル バージョニングを使用します。 トラディショナル バージョン対応登録されているデータセットは、Web フィーチャ レイヤーを介して共有できますが、各 Web フィーチャ レイヤーが同じレベルでマルチユーザー バージョン管理を行うことはできません。 たとえば、公開元のバージョンは、その Web フィーチャ レイヤーに接続しているときにアクセスできる唯一のバージョンであり、Web フィーチャ レイヤーで行った編集を元に戻したりやり直したりすることはできません。

エンタープライズ ジオデータベースに作成できるトラディショナル バージョンの数に制限はありません。 バージョンは、さまざまな構成に配置可能であり、広範なワークフローに対応しています (たとえば、孫バージョン、ひ孫バージョンなどを含むマルチレベル階層)。 ただし、ジオデータベースの管理をより合理的に行うために、必要最低限の階層を持つバージョン ツリーを構成するか、複数の編集者でデフォルト バージョンを同時に編集することをお勧めします。

トラディショナル バージョニングによる編集

メリット

トラディショナル バージョニングのメリットを次に示します。

  • 個別の編集環境で、柔軟なマルチユーザー配置シナリオを実現できます。
  • ネットワーク データセットやトポロジなどの高度なデータセットの編集がサポートされています。
  • 編集時には、個々の編集を元に戻したりやり直したり、一連の編集を保存したり破棄したりすることができます。
  • 他の編集者を妨害せずに編集を実行できます。 編集の競合を検出してリコンサイルできます。

制限事項

トラディショナル バージョニングの制限事項を次に示します。

  • バージョン数と編集量によっては、システムの良好なパフォーマンスを維持するために、バージョン管理タスクを定期的に実行しなければなりません。
  • サードパーティ (ArcGIS 以外) のアプリケーションを使用してデータを読み取るには、バージョン対応ビューを使用する必要があります。
  • バージョン対応のデータを操作する際には、一意性制約やトリガーといったデータベース管理システム (DBMS) の機能の使用が制限されます。
  • Web フィーチャ レイヤーのデータを操作しているときにバージョン管理機能は使用できません。

ベース テーブル移行オプションを使用したトラディショナル バージョニング

さまざまな部署の異なるアプリケーションが同じデータベースにアクセスする環境では、ArcGIS アプリケーションとサードパーティ アプリケーションの両方をサポートしなければならない場合があります。 この場合は、ベース テーブル移行オプションを使用して、データをバージョン対応登録することができます。 これは、ロング トランザクションとマルチユーザー編集の要件に合わせてバージョンを作成できる混合型のデータ管理方法ですが、デフォルト バージョンに加えた編集はショート トランザクションとして実行され、データベースを使用するすべてのアプリケーションからすぐにアクセス可能になります。

たとえば、データベース内の地理データを ArcGIS Pro で管理している部署と、同じデータベース内の顧客レコードをカスタム アプリケーションで管理している部署がある場合です。 カスタム アプリケーションがトランザクションを実行すると DBMS の制約とトリガーが適用されますが、その際にバージョン対応のテーブルが考慮されない可能性があります。 その一方で、他の部署では、地理データを独自のバージョンで編集する必要があり、編集が完了して承認されるまでその内容を他の部署と共有しません。

これらの要件を踏まえて、ベース テーブル移行オプションを使用したバージョニングでは、フィーチャクラスやテーブルに対してバージョン対応の編集を実行できるだけでなく、他のアプリケーションと編集内容を共有できる機能も保持されます。 ベース テーブル移行オプションを使用すると、すべてのアプリケーションで同じデータベースを操作できます。

ベース テーブル移行オプションを使用したバージョニングによる編集

メリット

ベース テーブル移行オプションを使用したバージョニングのメリットを次に示します。

  • このタイプにも、トラディショナル バージョニングと同様のメリットの多くがあります。
  • 名前付きバージョンでのロング トランザクション操作も、デフォルト バージョンでのショート トランザクション操作も可能です。
  • ArcGIS Pro とその他のアプリケーションからの同時データ アクセスを必要とするプロジェクトに対応できます。

制限事項

ベース テーブル移行オプションを使用したバージョニングの制限事項を次に示します。

  • 編集できるのは、単純なフィーチャ (ポイント、ライン、ポリゴン、アノテーション、リレーションシップ) のみです。 トポロジ、ネットワーク データセット、ユーティリティ ネットワーク内のフィーチャクラスを編集できません。
  • データを公開した場合、機能が制限されます。 たとえば、分散コラボレーションでベース テーブル移行オプションを使用してバージョン対応登録されたデータが含まれている Web レイヤーを使用することはできません。

関連トピック