ArcGIS Pro での使用法

ポータルで共有されているツールは、[カタログ] ウィンドウの [ポータル] セクションにあります。 また、スタンドアロンまたはフェデレーション ArcGIS Server に直接接続し、同様の方法でジオプロセシング サービスを使用することもできます。

ArcGIS Enterprise での Web ツールの検索と使用

ArcGIS Enterprise ポータルに接続されている場合は、Web ツールを検索して使用することができます。 Web ツールを検索して使用できるかどうかは、ポータルで設定された共有権限と自分のアカウント権限によって決まります。 Web ツールの検索や参照を行っても結果が表示されない場合は、アカウント権限の変更をポータル管理者に依頼してください。

Web ツールを検索するには、次の手順に従います。

  1. [カタログ] ウィンドウで [ポータル] を選択します。

    デフォルトでは、[マイ コンテンツ] に自分のアイテムだけが表示されます。 グループ内またはポータル全体のアイテムを検索できます。

  2. Web ツールのツールボックスをダブルクリックしてそこに含まれているツールを検索するか、ツールボックスを右クリックしてプロジェクトに追加します。

ArcGIS Server への接続とジオプロセシング サービスの使用

ArcGIS Server に接続する際には URL が必要であり、ユーザー名とパスワードが求められることもあります。 この URL は通常、ArcGIS Server 管理者が提供し、https://organization.example.com/<context>/services の形式になります。 この URL は、SOAP リクエストしか提供しないため、通常は Web ブラウザーに表示できません。 /rest/ が URL に含まれている場合は、REST URL を指定しないでください。 自分の ArcGIS Server の URL がわかったら、次の手順を実行して接続します。

  1. [挿入] タブで [接続] を選択します。
  2. [新しい ArcGIS Server] を選択します。
  3. サーバー URL を指定します。
  4. サーバーがセキュリティ保護されている場合は、ユーザー名とパスワードをオプションで指定します。
  5. [カタログ] ウィンドウで [サーバー] フォルダーを展開します。
  6. 新しい ArcGIS Server 接続をダブルクリックして有効にします。
  7. サービスを展開し、ツールをダブルクリックします。

    ツールが [ジオプロセシング] ウィンドウで開きます。

  8. ツールがパラメーターに対応している場合は、パラメーターを指定して [実行] をクリックします。

ツールによっては、アクティブなマップやシーンに出力結果が自動的に追加されることがあります。 他のツールは、テキストや数値、ファイルなどの地理的な出力を行いません。 この場合には、ジオプロセシング履歴でツールの実行結果を確認します。

ヒント:

フィーチャまたはラスター データを返すサービスは自動的にコピーを作成し、ツールが正常に実行された後でプロジェクトのデフォルト ジオデータベースに配置します。 サービスからフィーチャまたはラスター データが転送されると、ArcGIS Pro のセッションにより、ローカル ファイル名が 1 ずつ大きくなって更新されます。この方法でデータの上書きを回避します。

対話型フィーチャ入力

Web ツールは、対話型フィーチャ入力もサポートします。 対話型フィーチャ入力との相互作用は、ArcGIS Pro と若干異なります。 詳細については、「Web ツールとジオプロセシング サービス」をご参照ください。