ファイル ジオデータベースの圧縮 (Compress File Geodatabase Data) (データ管理)

サマリー

ジオデータベース内のすべてのコンテンツ、フィーチャ データセット内のすべてのコンテンツ、または個別のスタンドアロン フィーチャクラスやテーブルを圧縮します。

使用法

  • 圧縮したフィーチャクラスやテーブルは読み取り専用になり、編集できなくなります。 通常、圧縮は、それ以上編集する必要のない、完成度の高いデータセットに適用します。 ただし、必要であれば、圧縮されたデータセットを元の圧縮されていない状態 (読み取り/書き込み形式) にいつでも戻すことができます。

  • ジオデータベースを圧縮すると、そのジオデータベース内のすべてのフィーチャクラスとテーブルも圧縮されます。

  • フィーチャ データセットを圧縮すると、そのデータセットに属するすべてのフィーチャクラスも圧縮されます。

  • ジオデータベースを入力に指定した場合は、ジオデータベースに含まれているすべてのベクター フィーチャクラスおよびテーブルが圧縮されます。 ラスター カタログやラスター データセットは圧縮されません。 指定したジオデータベース内で見つかった場合はスキップされます。 このツールを使用してラスター カタログやラスター データセットを圧縮することは可能ですが、データのサイズは減少しません。 このサポートはあくまでも、圧縮およびロックされたファイル ジオデータベースのラスター カタログとラスター データセットを ArcGIS Publisher がパッケージ化できるようにするための手段として提供されています。

    注意:

    次のフィールド データ タイプを含むデータセットは、圧縮されません。

    ファイル ジオデータベース データの圧縮の詳細

  • フィーチャ データセット内の個別のフィーチャクラスを圧縮または圧縮解除して、一部のフィーチャクラスは圧縮され、それ以外は圧縮されていないような混在する状態にすることはできません。 圧縮されたフィーチャ データセットには、新しい空のフィーチャクラスの作成、コピーと貼り付け、インポートなどの操作を通じて、圧縮されていないフィーチャクラスを追加することができます。 ただし、同じフィーチャ データセットに圧縮されたフィーチャクラスがある場合、圧縮解除されたフィーチャクラスを編集することはできません。 1 つ以上の圧縮解除されたフィーチャクラスの追加が終了したら、フィーチャ データセットを再圧縮または圧縮解除して、すべてのフィーチャクラスを圧縮するか、圧縮解除することができます。

  • 圧縮したフィーチャクラス レコードを表示すると、圧縮前と同じ順序で表示されない場合があります。 各レコードは、圧縮および格納された順序で表示されます。

  • 可逆圧縮を使用する場合、浮動小数点値は維持されますが、あまり効果的な圧縮にはなりません。 非可逆圧縮を使用する場合、浮動小数点値は変更されますが、適切な精度の制限を超えることはありません。 たとえば、県の境界線は通常、ナノメートルの精度で計測する必要はありません。 非可逆圧縮は、可逆圧縮と比べて、最大で 20 パーセント小さくなります。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力ファイル ジオデータベース データ

圧縮されるジオデータベース、フィーチャ データセット、フィーチャクラス、またはテーブル。

Feature Dataset; Geometric Network; Raster Layer; Table View; Workspace
可逆圧縮

可逆圧縮を使用するかどうかを指定します。

  • オフ - 可逆圧縮を使用しません。
  • オン - 可逆圧縮を使用します。 これがデフォルトです。

    注意: 10.0 より前のファイル ジオデータベースでは、可逆圧縮はサポートされません。 それらのファイル ジオデータベースでは、このパラメーターは変更できず、オフおよび無効になっています。

Boolean

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
圧縮された入力データ

圧縮された入力データ。

Workpsace; Feature Dataset; Table View; Raster Layer; Geometric Network

arcpy.management.CompressFileGeodatabaseData(in_data, lossless)
名前説明データ タイプ
in_data

圧縮されるジオデータベース、フィーチャ データセット、フィーチャクラス、またはテーブル。

Feature Dataset; Geometric Network; Raster Layer; Table View; Workspace
lossless

可逆圧縮を使用するかどうかを指定します。

  • Lossless compression可逆圧縮を使用します。 これがデフォルトです。
  • Non-lossless compression可逆圧縮を使用しません。

10.0 より前のファイル ジオデータベースでは、このパラメーターは無視されます。

Boolean

派生した出力

名前説明データ タイプ
out_data

圧縮された入力データ。

Workpsace; Feature Dataset; Table View; Raster Layer; Geometric Network

コードのサンプル

CompressFileGeodatabaseData の例 1 (Python ウィンドウ)

次の例は、CompressFileGeodatabaseData ウィンドウで Python 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/data"
arcpy.management.CompressFileGeodatabaseData("london.gdb", "Lossless compression")
CompressFileGeodatabaseData の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次の例は、スタンドアロン CompressFileGeodatabaseData スクリプトで Python 関数を使用する方法を示しています。


# Name: CompressFileGeodatabaseData.py
# Description: Use the CompressFileGeodatabaseData tool to compress a geodatabase

# Import system modules
import arcpy

# Set environment settings
arcpy.env.workspace = "C:/data"

# Set local variables
geodatabase = "london.gdb"
lossless = "Lossless compression"

# Process: Compress the data
arcpy.management.CompressFileGeodatabaseData(geodatabase, lossless)

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック