| ラベル | 説明 | データ タイプ | 
 入力データ ソース
  | タイル スキーマの生成に使用するソース。これには、ラスター データセット、モザイク データセット、またはマップを指定できます。  | Raster Layer; Mosaic Layer; Map | 
 出力タイル スキーマ
  | 作成する出力タイル スキーマのパスとファイル名。  | File | 
生成方法   | 新しいタイル スキーマまたは定義済みのタイル スキーマの使用を選択します。このツールで新しいタイル スキーマを定義するか、または定義済みのタイル スキーマ ファイル (*.xml) を参照することができます。 
  | String | 
縮尺レベル数
  | タイル スキーマ内に作成する縮尺レベルの数。  | Long | 
 定義済みタイル スキーマ (オプション)  | 定義済みのタイル スキーマ ファイル (ファイル名は通常 conf.xml) へのパス。このパラメーターは、タイル スキーマの生成方法として [定義済み] オプションを選択した場合にのみ有効です。  | File | 
縮尺 (オプション)  | タイル スキーマに含める縮尺レベル。デフォルトでは、これらは分数として表されません。代わりに、500 を使用して 1:500 などの縮尺を表します。[縮尺レベル数] パラメーターに入力した値によって、デフォルトの縮尺レベルのセットが生成されます。  | Value Table | 
セル サイズ (オプション)  | [縮尺] パラメーターの単位を決定します。 
  | Boolean | 
 タイルの原点 (マップ単位) (オプション)  | ソース データセットの空間参照座標での、タイル スキーマの原点 (左上隅)。ソース データセットの範囲は、この領域の内側である必要があります (ただし、一致する必要はありません)。  | Point | 
 解像度 (DPI または PPI)
 (オプション)  | 対象となる出力デバイスの 1 インチあたりのドット数。選択した DPI が出力デバイス (通常、ディスプレイ画面) の解像度と一致していない場合、その縮尺のタイルは正しく表示されません。デフォルト値は 96 です。  | Long | 
 タイル サイズ (ピクセル)  (オプション)  | キャッシュ タイルの幅と高さ (ピクセル単位)。デフォルトは 256 x 256 です。 パフォーマンスと管理性のバランスを最適にするには、幅を 256 または 512 に設定して使用してください。 
  | String | 
 タイル フォーマット (オプション)  | キャッシュのタイルのファイル形式。 
  | String | 
  タイル圧縮品質 (オプション)  | JPEG または MIXED の圧縮品質を得るには、値を 1 ~ 100 の範囲で入力します。デフォルト値は 75 です。 圧縮は MIXED 形式と JPEG 形式のみでサポートされます。値を大きくすると画質は向上しますが、ファイル サイズが大きくなります。値を小さくすると画質は低下しますが、ファイル サイズが小さくなります。  | Long | 
 格納形式
 (オプション)  | タイルの格納形式を決定します。 
  | String | 
LERC エラー
 (オプション)  | LERC で圧縮するときの最大許容値をピクセル値で設定します。  | Double | 
サマリー
ソース データセットの情報に基づいてタイル スキーマ ファイルを作成します。作成されたタイル スキーマ ファイルは、[タイル キャッシュの管理 (Manage Tile Cache)] ツールでキャッシュ タイルを作成するときに使用されます。
このツールを使用して、タイル形式、格納形式、タイル サイズなどの既存のタイル スキーマのプロパティを編集できます。また、このツールを使用して、新しい縮尺レベルを既存のタイル スキーマに追加することもできます。
使用法
デフォルトでは、タイル原点は、ソース データセットによって使用される座標系の左上隅が開始場所になっています。
既存のタイル スキーマを読み込むためのオプションとして、次のものがあります。
- ArcGIS Online、Google マップ、Bing Maps、Yahoo などのオンライン マッピング サービスからタイル スキーマを読み込みます。これらのタイル スキーマは、ArcGIS Pro のインストール ディレクトリ内の <install>/resources/TilingSchemes フォルダーにあります。
 - 既存のイメージ サービスまたはマップ サービスのキャッシュから、タイル スキーマを読み込みます。
 - 前回このツールを実行したときに作成されたタイル スキーマを読み込みます。
 
パラメーター
arcpy.management.GenerateTileCacheTilingScheme(in_dataset, out_tiling_scheme, tiling_scheme_generation_method, number_of_scales, {predefined_tiling_scheme}, {scales}, {scales_type}, {tile_origin}, {dpi}, {tile_size}, {tile_format}, {tile_compression_quality}, {storage_format}, {lerc_error})| 名前 | 説明 | データ タイプ | 
in_dataset  | タイル スキーマの生成に使用するソース。これには、ラスター データセット、モザイク データセット、またはマップを指定できます。  | Raster Layer; Mosaic Layer; Map | 
out_tiling_scheme  | 作成する出力タイル スキーマのパスとファイル名。  | File | 
tiling_scheme_generation_method  | 新しいタイル スキーマまたは定義済みのタイル スキーマの使用を選択します。このツールで新しいタイル スキーマを定義するか、または定義済みのタイル スキーマ ファイル (*.xml) を参照することができます。 
  | String | 
number_of_scales  | タイル スキーマ内に作成する縮尺レベルの数。  | Long | 
predefined_tiling_scheme (オプション)  | 定義済みのタイル スキーマ ファイル (ファイル名は通常 conf.xml) へのパス。このパラメーターは、タイル スキーマの生成方法として [定義済み] オプションを選択した場合にのみ有効です。  | File | 
scales [scale,...] (オプション)  | タイル スキーマに含める縮尺レベル。デフォルトでは、これらは分数として表されません。代わりに、500 を使用して 1:500 などの縮尺を表します。[縮尺レベル数] パラメーターに入力した値によって、デフォルトの縮尺レベルのセットが生成されます。  | Value Table | 
scales_type (オプション)  | scales パラメーターの単位を決定します。 
  | Boolean | 
tile_origin (オプション)  | ソース データセットの空間参照座標での、タイル スキーマの原点 (左上隅)。ソース データセットの範囲は、この領域の内側である必要があります (ただし、一致する必要はありません)。  | Point | 
dpi (オプション)  | 対象となる出力デバイスの 1 インチあたりのドット数。選択した DPI が出力デバイス (通常、ディスプレイ画面) の解像度と一致していない場合、その縮尺のタイルは正しく表示されません。デフォルト値は 96 です。  | Long | 
tile_size (オプション)  | キャッシュ タイルの幅と高さ (ピクセル単位)。デフォルトは 256 x 256 です。 パフォーマンスと管理性のバランスを最適にするには、幅を 256 または 512 に設定して使用してください。 
  | String | 
tile_format (オプション)  | キャッシュのタイルのファイル形式。 
  | String | 
tile_compression_quality (オプション)  | JPEG または MIXED の圧縮品質を得るには、値を 1 ~ 100 の範囲で入力します。デフォルト値は 75 です。 圧縮は MIXED 形式と JPEG 形式のみでサポートされます。値を大きくすると画質は向上しますが、ファイル サイズが大きくなります。値を小さくすると画質は低下しますが、ファイル サイズが小さくなります。  | Long | 
storage_format (オプション)  | タイルの格納形式を決定します。 
  | String | 
lerc_error (オプション)  | LERC で圧縮するときの最大許容値をピクセル値で設定します。  | Double | 
コードのサンプル
以下は、GenerateTileCacheTilingScheme ツールを実行する Python サンプルです。
import arcpy
arcpy.management.GenerateTileCacheTilingScheme(
     "C:/Data/Cache.gdb/Md", "C:/TilingSchemes/scheme.xml",
     "NEW", "8", "#", "#", "#", "#", "96", "256 x 256", "MIXED",
     "75", "COMPACT")以下は、GenerateTileCacheTilingScheme ツールを実行する Python スクリプト サンプルです。
#Generate tiling scheme for a mosaic dataset
#Generate 5 default scales
import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/Workspace"
mdname = "C:/Workspace/Cache.gdb/md"
outScheme = "C:/Workspace/Schemes/Tilingscheme.xml"
method = "NEW"
numscales = "5"
predefScheme = "#"
scales = "#"
scaleType = "SCALE"
tileOrigin = "-20037700 30198300"
dpi = "96"
tileSize ="256 x 256"
tileFormat = "MIXED"
compQuality = "75"
storageFormat = "COMPACT"
arcpy.management.GenerateTileCacheTilingScheme(
     mdName, outScheme, method, numscales, predefScheme, scales,
     scaleType, tileOrigin, dpi, tileSize, compQuality, storageFormat)環境
ライセンス情報
- Basic: Yes
 - Standard: Yes
 - Advanced: Yes