ラベル | 説明 | データ タイプ |
入力データセット | 入力ポイント フィーチャ レイヤー。 | Layer File; Feature Layer |
出力シーン レイヤー パッケージ | 出力シーン レイヤー パッケージ (*.slpk)。 | File |
出力座標系 (オプション) | 出力シーン レイヤー パッケージの座標系。これには、任意の投影座標系またはカスタム座標系を指定できます。サポートされている地理座標系には WGS 1984 や China Geodetic Coordinate System 2000 などがあります。WGS 1984 および EGM96 ジオイドは、それぞれデフォルトの水平座標系および垂直座標系です。座標系は、次のいずれかの方法で指定できます。
| Spatial Reference |
地理座標系変換 (オプション) | 入力レイヤーの座標系で出力座標系とは異なる測地基準系が使用されている場合に使用される測地基準変換方式。すべての変換は、その名前で示される方向に関係なく、双方向に実施されます。たとえば、「NAD_1927_to_WGS_1984_3」は、測地基準変換の方向が WGS 1984 → NAD 1927 の場合でも正常に機能します。 注意:楕円体測地基準系と重力依存測地基準系の間および 2 つの重力依存測地基準系の間で鉛直方向の測地基準系変換を実行するには、ArcGIS Coordinate Systems Data が必要です。 | String |
サマリー
ポイント フィーチャ レイヤーからポイント シーン レイヤー パッケージ (*.slpk ファイル) を作成します。
使用法
出力座標系は、それを表示する Web シーンの空間参照と一致する必要があります。対象となる表示環境がグローバル Web シーンの場合、出力座標系は GCS WGS84 または China Geodetic Coordinate System 2000 を使用する必要があります。
処理対象の 3D データで Z 座標を定義する方法については、次の点に注意する必要があります。
- 出力シーン レイヤー パッケージに GCS WGS 84 の X、Y 座標が含まれる場合、Z 座標系は [出力データの座標系] パラメーターで任意の楕円体測地基準系、EGM 96、または EGM 2008 を使用して定義できます。Z 座標系が未定義の場合、鉛直単位はメートルになります。
- 出力シーン レイヤー パッケージに投影座標で X、Y 値が格納され、Z 座標系が未定義の場合、鉛直単位は X、Y 座標と同じものになります。X、Y の単位とは異なる未定義の Z 単位を持つ 3D フィーチャの場合、[Z 値の調整 (Adjust 3D Z)] ツールを使用して Z 値を一致する距離単位に変換するか、[投影法の定義 (Define Projection)] ツールを使用して正しい Z 測地基準系を定義することを検討してください。
レイヤー プロパティ内で表示可能に指定されたフィールドのみが、シーン レイヤー パッケージ内に保持されます。作成後のシーン レイヤーで不要なフィールドがある場合は、不要な列を非表示にすることを検討してください。
-
3D モデル マーカー シンボルを含むフィーチャ レイヤーについては、このツールを実行する前に実世界の単位を有効化する必要があります。
立ち上げポイントは入力としてサポートされていません。
-
マルチポイントのジオメトリを含むフィーチャクラスは、サポートされていません。[マルチパート → シングルパート (Multipart to Singlepart)] ツールを使用してマルチポイント フィーチャクラスを変換することを検討してください。
ファイル サイズが 1 GB 未満のシーン レイヤー パッケージは、Web ブラウザーを使用して ArcGIS Online または Portal for ArcGIS に直接アップロードできます。1 GB より大きい場合は、[パッケージの共有 (Share Package)] ツールを使用して、そのパッケージを直接 ArcGIS Online または Portal for ArcGIS 10.3.1 以降にアップロードできます。
パラメーター
arcpy.management.CreatePointSceneLayerPackage(in_dataset, out_slpk, {out_coor_system}, {transform_method})
名前 | 説明 | データ タイプ |
in_dataset | 入力ポイント フィーチャ レイヤー。 | Layer File; Feature Layer |
out_slpk | 出力シーン レイヤー パッケージ (*.slpk)。 | File |
out_coor_system (オプション) | 出力シーン レイヤー パッケージの座標系。これには、任意の投影座標系またはカスタム座標系を指定できます。サポートされている地理座標系には WGS 1984 や China Geodetic Coordinate System 2000 などがあります。WGS 1984 および EGM96 ジオイドは、それぞれデフォルトの水平座標系および垂直座標系です。座標系は、次のいずれかの方法で指定できます。
| Spatial Reference |
transform_method [transform_method,...] (オプション) | 入力レイヤーの座標系で出力座標系とは異なる測地基準系が使用されている場合に使用される測地基準変換方式。すべての変換は、その名前で示される方向に関係なく、双方向に実施されます。たとえば、「NAD_1927_to_WGS_1984_3」は、測地基準変換の方向が WGS 1984 → NAD 1927 の場合でも正常に機能します。 注意:楕円体測地基準系と重力依存測地基準系の間および 2 つの重力依存測地基準系の間で鉛直方向の測地基準系変換を実行するには、ArcGIS Coordinate Systems Data が必要です。 | String |
コードのサンプル
次のスクリプトは、Python ウィンドウで CreatePointSceneLayerPackage ツールを使用する方法を示しています。
import arcpy
arcpy.management.CreatePointSceneLayerPackage(r'c:\temp\points.lyrx',
r'c:\temp\output.slpk',
arcpy.SpatialReference(4326))
環境
ライセンス情報
- Basic: Yes
- Standard: Yes
- Advanced: Yes