ラベル | 説明 | データ タイプ |
入力ライン フィーチャ | ルートの作成元となるフィーチャ。 | Feature Layer |
ルート識別フィールド | 各ルートを一意に識別する値を格納したフィールド。 | Field |
出力ルート フィーチャクラス | 作成されるフィーチャクラス。シェープファイルかジオデータベース フィーチャクラスを指定できます。 | Feature Class |
メジャー ソース | ルート メジャーの取得方法を指定します。
| String |
始点メジャー値フィールド (オプション) | メジャー値を格納したフィールド。このフィールドは、数値にする必要があり、メジャー ソースが [1 つのフィールドの値を使用] または [2 つのフィールドの値を使用] である場合は必須です。 | Field |
終点メジャー値フィールド (オプション) | メジャー値を格納したフィールド。このフィールドは数値にする必要があります。メジャー ソースに [2 つのフィールドの値を使用] を指定している場合は必須です。 | Field |
座標の優先度 (オプション) | 各出力ルートについてメジャーの累積を開始する位置。メジャー ソースに [2 つのフィールドの値を使用] を指定している場合、このパラメーターは無視されます。
| String |
メジャー ファクター (オプション) | マージされてルート メジャーが作成される前に、各入力ラインのメジャーの長さで乗じる値。デフォルトは [1] です。 | Double |
メジャー オフセット (オプション) | 入力ラインがマージされてルートが作成されてからルート メジャーに追加される値。デフォルトは 0 です。 | Double |
空間的なギャップを無視 (オプション) |
分断されたルート上のメジャーを計算するときに、空間的ギャップを無視するかどうかを指定します。このパラメーターは、メジャー ソースに [フィーチャの長さ] または [1 つのフィールドの値] を指定している場合に適用されます。
| Boolean |
インデックスの構築 (オプション) | 出力ルート フィーチャクラスに書き出されたルート識別フィールドについて属性インデックスを作成するかどうかを指定します。
| Boolean |
サマリー
既存のラインからメジャー値を持つルートを作成します。同じルート識別子をもつ入力ライン フィーチャがマージされて 1 つのルートが作成されます。
使用法
[ルート識別フィールド] の一意な値が出力ルート フィーチャクラスに書き出されます。
[フィーチャ レイヤーの作成 (Make Feature Layer)] ツールや [クエリ テーブルの作成 (Make Query Table)] ツールを使用すると、ルートの作成に使用されるラインの数を効果的に削減できます。
[出力ルート フィーチャクラス] がジオデータベースに書き出されている場合は、適切な M 許容値、M 座標精度、および M ドメイン環境を設定する必要があります。
ルート メジャーの単位の変換には、メジャー ファクターを使用します。たとえば、フィートからマイルに変換する場合は 0.00018939394 というファクターを使用します。
各ルートの始点メジャーを 0 以外にする必要があるアプリケーションでは、メジャー オフセットを使用します。
[メジャー ソース] オプションに [2 つのフィールドの値] を指定している場合は、[空間的なギャップを無視] パラメーターが使用されません。これは、メジャー値が [始点メジャー値フィールド] と [終点メジャー値フィールド] の値により決定されるためです。
[メジャー ソース] オプションに [フィーチャの長さ] または [1 つのフィールドの値] を指定している場合は、マージされて 1 つのルートを作成することになる入力フィーチャの周囲に最小境界範囲を配置することにより、[座標の優先度] が決定されます。
[メジャー ソース] オプションに [2 つのフィールドの値] を指定している場合は、[始点メジャー値フィールド] と [終点メジャー値フィールド] の値によりメジャーの方向が示唆されるため、座標の優先度を指定する必要がありません。
ルート識別フィールドに属性フィールドを使用すると、ダイナミック セグメンテーション処理を高速化できます。 ダイナミック セグメンテーションに [出力ルート フィーチャクラス] パラメーター値を使用する場合は、属性インデックスの作成を選択することをお勧めします。
[ルートの作成] ツールによって拒否されたフィーチャがあると、一時ファイル パスにテキスト ファイルが作成されてそれらのフィーチャに関する情報が格納されます。たとえば、C:\Users\patrickb\AppData\Local\Temp\Create_Output0.txt のようなパスになります (Create_Output は出力ルート フィーチャクラスの名前です)。
[出力データに M 値を含む] 環境の設定は無視されます。 [出力ルート フィーチャクラス] パラメーター値には、M (メジャー) 値があります。
パラメーター
arcpy.lr.CreateRoutes(in_line_features, route_id_field, out_feature_class, measure_source, {from_measure_field}, {to_measure_field}, {coordinate_priority}, {measure_factor}, {measure_offset}, {ignore_gaps}, {build_index})
名前 | 説明 | データ タイプ |
in_line_features | ルートの作成元となるフィーチャ。 | Feature Layer |
route_id_field | 各ルートを一意に識別する値を格納したフィールド。 | Field |
out_feature_class | 作成されるフィーチャクラス。シェープファイルかジオデータベース フィーチャクラスを指定できます。 | Feature Class |
measure_source | ルート メジャーの取得方法を指定します。
| String |
from_measure_field (オプション) | メジャー値を格納したフィールド。このフィールドは数値にする必要があります。メジャー ソースに ONE_FIELD または TWO_FIELDS を指定している場合は必須です。 | Field |
to_measure_field (オプション) | メジャー値を格納したフィールド。このフィールドは数値にする必要があります。メジャー ソースに TWO_FIELDS を指定している場合は必須です。 | Field |
coordinate_priority (オプション) | 各出力ルートについてメジャーの累積を開始する位置。メジャー ソースに TWO_FIELDS を指定している場合、このパラメーターは無視されます。
| String |
measure_factor (オプション) | マージされてルート メジャーが作成される前に、各入力ラインのメジャーの長さで乗じる値。デフォルトは [1] です。 | Double |
measure_offset (オプション) | 入力ラインがマージされてルートが作成されてからルート メジャーに追加される値。デフォルトは 0 です。 | Double |
ignore_gaps (オプション) | 分断されたルート上のメジャーを計算するときに、空間的ギャップを無視するかどうかを指定します。このパラメーターは、メジャー ソースに LENGTH または ONE_FIELD を指定している場合に適用されます。
| Boolean |
build_index (オプション) | 出力ルート フィーチャクラスに書き出されたルート識別フィールドについて属性インデックスを作成するかどうかを指定します。
| Boolean |
コードのサンプル
次の Python ウィンドウ スクリプトは、CreateRoutes 関数を使用する方法を示しています。
import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/Data"
arcpy.CreateRoutes_lr(base_roads.shp, "route1", "newRoutes", "LENGTH", "#", "#",
"LOWER_LEFT", 0.00018939394)
次の Python スクリプトは、スタンドアロン Python スクリプトでシェープファイル データに CreateRoutes 関数を使用する方法を示しています。
# Name CreateRoutes_Example2.py
# Description: Create routes from lines. The lines are in a shapefile workspace.
# The LENGTH option will be used to set the measures, and a measure factor
# will be used to convert measure units from feet to miles.
# Import system modules
import arcpy
# Set workspace
arcpy.env.workspace = "C:/Data"
# Set local variables
in_lines = "base_roads.shp"
rid = "route1"
out_routes = "create_output1"
# Execute CreateRoutes
arcpy.CreateRoutes_lr(in_lines, rid, out_routes, "LENGTH", "#", "#",
"LOWER_LEFT", 0.00018939394)
次の Python スクリプトは、スタンドアロン Python スクリプトでファイル ジオデータベースのデータに CreateRoutes 関数を使用する方法を示しています。
# Name CreateRoutes_Example3.py
# Description: Create routes from lines. The lines are in a file geodatabase.
# The ONE_FIELD option will be used to set the measures.
# Import system modules
import arcpy
# Set workspace
arcpy.env.workspace = "C:/Data/pitt.gdb"
# Set local variables
in_lines = "roads/base_roads" # base_roads exists in the roads feature dataset
rid = "route1"
m_fld = "len_mile"
out_routes = "roads/create_output2" # write result to the roads feature dataset
# Execute CreateRoutes
arcpy.CreateRoutes_lr(in_lines, rid, out_routes, "ONE_FIELD", m_fld, "#",
"LOWER_LEFT")
次の Python スクリプトは、エンタープライズ ジオデータベース データを使用し、スタンドアロン Python スクリプトで CreateRoutes 関数を使用する方法を示します。
# Name CreateRoutes_Example4.py
# Description: Create routes from lines. The lines are in an enterprise
# geodatabase. The TWO_FIELD option will be used to set the measures.
# Import system modules
import arcpy
# Set workspace
arcpy.env.workspace = "C:/MyProject/myConn.sde"
# Set local variables
# base_roads is a standalone feature class
in_lines = arcpy.ValidateTableName("base_roads", wkspc)
rid = "route1"
fr_fld = "begmp1"
to_fld = "endmp1"
out_routes = "create_output3" # write the result to a standalone feature class
# Execute CreateRoutes
arcpy.CreateRoutes_lr(in_lines, rid, out_routes, "TWO_FIELDS", fr_fld, to_fld)
環境
特殊なケース
ライセンス情報
- Basic: Yes
- Standard: Yes
- Advanced: Yes