ラスターのクリップ (Clip Raster) (データ管理)

サマリー

ラスター データセット、モザイク データセット、またはイメージ サービス レイヤーの一部を切り取ります。

ラスターのクリップ ツールの図

使用法

  • このツールを使用すると、テンプレートの範囲に基づいて、ラスター データセットの一部を抽出することができます。 クリップ出力には、指定したテンプレート範囲を交差するすべてのピクセルが含まれます。 フィーチャ データセットの一部を抽出するには、[解析] ツールボックス[クリップ (Clip)] ツールを使用します。

  • クリップする領域は、最小および最大の XY 座標を使用する長方形のエンベロープか、出力範囲ファイルのどちらかを使用して指定します。 指定されたクリップ範囲が入力ラスター データセットに合わない場合は、適切な配置が使用されているかどうかがツールによって確認されます。 この結果、出力の範囲がツールに指定した範囲と多少異なる場合があります。

  • クリップ範囲として既存のラスター レイヤーまたはベクター レイヤーを使用することができます。 フィーチャクラスを出力範囲として使用する場合は、フィーチャクラスをぴったりと囲む長方形 (最小境界ボックス) と、各フィーチャのポリゴン ジオメトリのどちらでもラスターをクリップできます。 クリップ ジオメトリを使用すると、出力のピクセル深度が向上する可能性があります。 出力形式で適切なピクセル深度をサポートできることを確認してください。

  • また、表示内で選択したフィーチャをクリップ範囲として使用することもできます。 フィーチャクラス内のフィーチャを選択し、[入力フィーチャをクリップ ジオメトリとして使用] パラメーターをオンにした場合、選択した領域が出力でクリップされます。 フィーチャクラス内のフィーチャを選択し、[入力フィーチャをクリップ ジオメトリとして使用] パラメーターをオフにした場合は、選択したフィーチャの最小境界四角形ボックスが出力でクリップされます。

  • 出力は、BIL、BIP、BMP、BSQ、DAT、Esri Grid、GIF、IMG、JPEG、JPEG 2000、PNG、TIFF、MRF、CRF の各形式、または任意のジオデータベース ラスター データセットに保存することができます。

  • 範囲の値は、ラスター データセットと同じ空間座標と単位で表す必要があります。

  • このツールでは多次元ラスター データをサポートします。多次元ラスターの各スライスでこのツールを実行して多次元ラスター出力を生成するには、出力を CRF に保存してください。

    サポートされている入力多次元データセット タイプには、多次元ラスター レイヤー、モザイク データセット、イメージ サービスおよび CRF が含まれます。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力ラスター

クリップ対象のラスター データセット、モザイク データセットあるいはイメージ サービス。

Mosaic Dataset; Mosaic Layer; Raster Dataset; Raster Layer
四角形

ラスターのクリップに使用される境界四角形の範囲を定義する 4 つの座標。

[出力範囲] パラメーターが設定されている場合、x-min、y-min、x-max、y-max 値に自動的に設定されます。 ボックスの範囲を入力ラスター データセットの範囲にリセットするには、[リセット] ボタン 更新 を使用します。

指定された値が入力ラスター データセットに合わない場合は、適切な配置が使用されているかどうかがツールによって確認されます。 この結果、出力の範囲が指定した範囲と多少異なる場合があります。

Envelope; Feature Class; Feature Layer
出力ラスター データセット

作成されるデータセットの名前、場所、および形式。 出力ラスターが必要なビット深度をサポートできることを確認してください。

ラスター データセットをファイル形式で格納する場合は、以下のようにファイル拡張子を指定します。

  • .bil (Esri BIL)
  • .bip (Esri BIP)
  • .bmp (BMP)
  • .bsq (Esri BSQ)
  • .dat (ENVI DAT)
  • .gif (GIF)
  • .img (ERDAS IMAGINE)
  • .jpg (JPEG)
  • .jp2 (JPEG 2000)
  • .png (PNG)
  • .tif (TIFF)
  • .mrf (MRF)
  • .crf (CRF)
  • Esri Grid の場合は拡張子なし

ジオデータベースにラスター データセットを格納する場合、ラスター データセットの名前にファイル拡張子は付けません。

ラスター データセットを JPEG 形式のファイル、JPEG 2000 形式のファイル、TIFF 形式のファイル、またはジオデータベースに格納するときに、ジオプロセシング環境で [圧縮タイプ] および [圧縮品質] の値を指定できます。

Raster Dataset
出力範囲
(オプション)

範囲として使用されるラスター データセットまたはフィーチャクラス。 クリップ出力には、最小境界ボックスを交差するすべてのピクセルが含まれます。

フィーチャクラスが出力範囲として使用され、ポリゴン フィーチャに基づいてラスターをクリップしたい場合は、[入力フィーチャをクリップ ジオメトリとして使用] パラメーターをオンにします。 このパラメーターをオンにすると、出力のピクセル深度が向上する可能性があります。 出力形式で適切なピクセル深度をサポートできることを確認してください。

Raster Layer; Feature Layer
NoData 値
(オプション)

NoData と見なすピクセルの値。

String
入力フィーチャをクリップ ジオメトリとして使用
(オプション)

データを最小境界四角形ボックスまたはフィーチャクラスのジオメトリを使用してクリップするかどうかを指定します。

  • オフ - 最小境界四角形ボックスを使用してデータをクリップします。
  • オン - 指定したフィーチャクラスのジオメトリを使用してデータをクリップします。 出力のピクセル深度が向上する可能性があるため、出力形式が適切なピクセル深度をサポートできることを確認してください。

Boolean
クリップする範囲を維持
(オプション)

クリップされた出力に使用される範囲を指定します。

  • オン - カラム数とロウ数が調整され、指定したクリップ範囲が完全に一致するようにピクセルがリサンプリングされます。
  • オフ - 入力ラスターとしてセル配置が維持され、それに従って出力範囲が調整されます。

Boolean

arcpy.management.Clip(in_raster, rectangle, out_raster, {in_template_dataset}, {nodata_value}, {clipping_geometry}, {maintain_clipping_extent})
名前説明データ タイプ
in_raster

クリップ対象のラスター データセット、モザイク データセットあるいはイメージ サービス。

Mosaic Dataset; Mosaic Layer; Raster Dataset; Raster Layer
rectangle

ラスターのクリップに使用される境界四角形の範囲を定義する 4 つの座標。 座標は、x-min、y-min、x-max、y-max の順序で表されます。

in_template_dataset パラメーターが設定されている場合、このパラメーターに自動的に設定されます。 in_template_dataset パラメーターがフィーチャ レイヤーの場合、クリップ範囲が境界四角形から抽出されます。 この場合、in_template_dataset パラメーター値が指定されている場合に限り、rectangle を空白のままにすることができます。

rectangle パラメーターと in_template_dataset パラメーターの両方が設定されている場合、rectangle パラメーター値が使用されます。

指定された値が入力ラスター データセットに合わない場合は、適切な配置が使用されているかどうかがツールによって確認されます。 この結果、出力の範囲が指定した範囲と多少異なる場合があります。

Envelope; Feature Class; Feature Layer
out_raster

作成されるデータセットの名前、場所、および形式。 出力ラスターが必要なビット深度をサポートできることを確認してください。

ラスター データセットをファイル形式で格納する場合は、以下のようにファイル拡張子を指定します。

  • .bil (Esri BIL)
  • .bip (Esri BIP)
  • .bmp (BMP)
  • .bsq (Esri BSQ)
  • .dat (ENVI DAT)
  • .gif (GIF)
  • .img (ERDAS IMAGINE)
  • .jpg (JPEG)
  • .jp2 (JPEG 2000)
  • .png (PNG)
  • .tif (TIFF)
  • .mrf (MRF)
  • .crf (CRF)
  • Esri Grid の場合は拡張子なし

ジオデータベースにラスター データセットを格納する場合、ラスター データセットの名前にファイル拡張子は付けません。

ラスター データセットを JPEG 形式のファイル、JPEG 2000 形式のファイル、TIFF 形式のファイル、またはジオデータベースに格納するときに、ジオプロセシング環境で [圧縮タイプ] および [圧縮品質] の値を指定できます。

Raster Dataset
in_template_dataset
(オプション)

範囲として使用されるラスター データセットまたはフィーチャクラス。 クリップ出力には、最小境界ボックスを交差するすべてのピクセルが含まれます。

フィーチャクラスが出力範囲として使用され、ポリゴン フィーチャに基づいてラスターをクリップしたい場合は、clipping_geometry パラメーターを ClippingGeometry に設定します。 このオプションを使用すると、出力のピクセル深度が向上する可能性があります。 出力形式で適切なピクセル深度をサポートできることを確認してください。

Raster Layer; Feature Layer
nodata_value
(オプション)

NoData と見なすピクセルの値。

String
clipping_geometry
(オプション)

データを最小境界四角形ボックスまたはフィーチャクラスのジオメトリを使用してクリップするかどうかを指定します。

  • NONE最小境界四角形ボックスを使用してデータをクリップします。 これがデフォルトです。
  • ClippingGeometry指定したフィーチャクラスのジオメトリを使用してデータをクリップします。 出力のピクセル深度が向上する可能性があるため、出力形式が適切なピクセル深度をサポートできることを確認してください。
Boolean
maintain_clipping_extent
(オプション)

クリップされた出力に使用される範囲を指定します。

  • MAINTAIN_EXTENTカラム数とロウ数が調整され、指定したクリップ範囲が完全に一致するようにピクセルがリサンプリングされます。
  • NO_MAINTAIN_EXTENT入力ラスターとしてセル配置が維持され、それに従って出力範囲が調整されます。
Boolean

コードのサンプル

Clip の例 1 (Python ウィンドウ)

以下は、Clip 関数を実行する Python サンプルです。

import arcpy
arcpy.Clip_management(
    "c:/data/image.tif","1952602 294196 1953546 296176",
    "c:/data/clip.gdb/clip01", "#", "#", "NONE", "NO_MAINTAIN_EXTENT")
Clip (クリップ) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

以下は、Clip 関数を実行する Python スクリプト サンプルです。

##Clip Raster Dataset by known extent - Left Bottom Right Top

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/Workspace"
    

arcpy.Clip_management(
    "image.tif","1952602.23 294196.279 1953546.23 296176.279",
    "clip.gdb/clip", "#", "#", "NONE")
Clip の例 3 (スタンドアロン スクリプト)

以下は、clipping_geometry パラメーターを使用して Clip 関数を実行する Python スクリプト サンプルです。

##Clip while maintaining original extent



import arcpy

arcpy.env.workspace = "C:/Workspace"



arcpy.Clip_management("c:\\test\\image.tif", "2536996.21761925 7365614.23930381 2537634.12209192 7366302.3861673", 
                      "c:\\output\\clip.tif", "c:\\test\\clipfeature.shp", "0", "ClippingGeometry", 
                      "MAINTAIN_EXTENT")

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック