| ラベル | 説明 | データ タイプ | 
| 入力ラスター | 分割対象のラスター。 | Mosaic Dataset; Mosaic Layer; Raster Layer | 
| 出力フォルダー | 新しいラスター データセットの出力先。 | Folder | 
| 出力ベース名 | 作成する各ラスター データセットの接頭辞。 各接頭辞には、0 で始まる数字が付記されます。 | String | 
| 分割方法 | ラスター データセットの分割方法を決定します。 
 | String | 
| 出力形式 | 出力ラスター データセットの形式。 
 | String | 
| リサンプリング手法 (オプション) | 使用しているデータのタイプに基づいて、適切な方法を選択します。 
 | String | 
| 出力ラスターの数 (オプション) | ラスター データセットを分割した後のカラム (x) とロウ (y) の数。 [X 座標] はカラムの数で、[Y 座標] はロウの数です。 | Point | 
| 出力ラスターのサイズ (オプション) | 出力タイルの X および Y ディメンション。 デフォルトの計測単位はピクセルです。 これは、[出力ラスター サイズとオーバーラップの単位] パラメーターで変更できます。 [X 座標] は、出力タイルの X (水平) 次元で、[Y 座標] は出力タイルの Y (垂直) 次元です。 | Point | 
| オーバーラップ (オプション) | タイルは完全に整列している必要はありません。このパラメーターでタイル間のオーバーラップの量を設定します。 デフォルトの計測単位はピクセルです。 これは、[出力ラスター サイズとオーバーラップの単位] パラメーターで変更できます。 | Double | 
| 出力ラスター サイズとオーバーラップの単位 (オプション) | [出力ラスターのサイズ] パラメーターおよび [オーバーラップ] パラメーターの計測単位を設定します。 
 | String | 
| セル サイズ (オプション) | 出力ラスターの空間座標精度。 空白になっている場合、出力セル サイズは入力ラスターと一致します。 セル サイズの値を変更すると、タイル サイズは画像サイズにリセットされ、タイル数は 1 にリセットされます。 | Point | 
| 左下原点 (オプション) | 左下の原点の座標を変更します。ここから、タイル スキーマが開始されます。 空白になっている場合、左下の原点は入力ラスターと同じです。 | Point | 
| 分割ポリゴン フィーチャクラス (オプション) | ラスター データセットの分割に使用するフィーチャクラス。 | Feature Layer | 
| クリップ タイプ (オプション) | 分割前に、ラスター データセットの範囲を制限します。 
 | String | 
| テンプレート範囲 (オプション) | クリップ境界の定義に使用される範囲またはデータセット。 データセットは、ラスターでもフィーチャクラスでもかまいません。 
 | Extent | 
| NoData 値 (オプション) | 指定した値を持つすべてのピクセルが、出力ラスター データセットでは NoData に設定されます。 | String | 
派生した出力
| ラベル | 説明 | データ タイプ | 
| 更新されたフォルダー | 出力フォルダー。 | Folder |