ライセンス:
Basic、Standard、または Advanced ライセンスが必要です。
[トラバース] ツール は、数値キーパッドを使用した効率的な片手入力をサポートしています。 以下のセクションでは、さまざまなトラバースの入力の例、ショートカット、オーバーライドについて説明します。
トラバースを入力する前に、「距離と方向の単位」がプロジェクト用に適切に設定されていることを確認します。 トラバース グリッドで [方向] フィールドおよび [円弧長] フィールドのドロップダウン矢印をクリックして、デフォルトの「曲線の入力パラメーター」を構成することもできます。
左への曲線を含むトラバース (四分円方位角、フィート)
データは次のとおりです。
- 直線、N45°59'59'"E、100.00 フィート
- 正接円弧の左半径 50 フィート、円弧長 60 フィート
- 出口曲線の正接直線 50 フィート
トラバース グリッドでは、デフォルトの曲線パラメーターは [方向] フィールドでは [正接]、曲線パラメーター フィールドは [円弧長] に設定されています。
左に曲がる曲線を含むトラバースを入力するには、数値キーパッドで次のように入力します。
- 45.5959-1 ENTER 100 ENTER
- ENTER 0 ENTER -50 ENTER 60 ENTER
- ENTER 50 ENTER
ヒント:
方向フィールドの方向の値の前の * は、方向が前のラインに接することを示します。
デフォルトの曲線パラメーターで、[方向] フィールドが [弦]、曲線パラメーター フィールドが [円弧長] に設定されている場合、同じトラバースは次のように入力されます。
- 45.5959-1 ENTER 100 ENTER
- 「* ENTER 0 ENTER -50 ENTER 60 ENTER」(* は、方向が前の方向に接するか、曲線の出口に接するかを意味します。 ここでは、デフォルトの曲線方向が [弦] に設定されていても、曲線は正接であることを意味します)。
- *ENTER 50 ENTER
右への曲線を含むトラバース (北方位角、メートル)
データは次のとおりです。
- 89°15'37'"、40.2 メートル
- 179°47'46'"、6 メートル
- 正接円弧の右半径 8.2 メートル、円弧の長さ 11.6 メートル
- 出口曲線の正接直線 32 メートル
- 359°45'14'"、19 メートル、閉じたトラバース
トラバース グリッドでは、デフォルトの曲線パラメーターは [方向] フィールドでは [正接]、曲線パラメーター フィールドは [円弧長] に設定されています。
北方位角、メートル、および右に曲がる曲線を使用してトラバースを入力する場合、数値キーパッドで次のように入力します。
- 89.1537 ENTER 40.2 ENTER
- 179.4746 ENTER 6 ENTER
- ENTER 0 ENTER 8.2 ENTER 11.6 ENTER
- ENTER 32 ENTER
- 「359.45.14 ENTER 19* ENTER」(距離フィールド内の * は、指定された閉合の許容範囲にかかわらず、トラバースがその始点で閉合することを意味します)。
デフォルトの曲線パラメーターで、[方向] フィールドが [弦]、曲線パラメーター フィールドが [弦の長さ] に設定されている場合、同じトラバースは次のように入力されます。
- 89.1537 ENTER 40.2 ENTER
- 179.4746 ENTER 6 ENTER
- 「* ENTER 0 ENTER 8.2 ENTER 11.6a ENTER」(* は接線方向のオーバーライド、a は円弧長のオーバーライドです)
- * ENTER 32 ENTER
- 359.4514 ENTER 19* ENTER
正接でない円弧で開始するトラバース (四分円方位角、フィート)
トラバースで曲線パラメーターをオーバーライドする例を以下に示します。 データは次のとおりです。
- 弦方位 N41°56'06'"E を持ち、半径 50 フィート、弦の長さ 25 フィートの正接でない円弧
- 直線、S80°25'24'"E、50 フィート
- 右に曲がる正接円弧、半径 25 フィート、円弧長 50 フィート
トラバース グリッドでは、デフォルトの曲線パラメーターは [方向] フィールドでは [正接]、曲線パラメーター フィールドは [円弧長] に設定されています。
右に曲がる正接でない円弧で開始するトラバースを入力するには、数値キーパッドで次のように入力します。
- 「41-56-06-1cb (または 41.5606-1cb) ENTER 0 ENTER 50 ENTER 25c ENTER」(cb は弦の方位角のオーバーライド、c は弦の長さのオーバーライドです)。
- 80.2524-2 ENTER 50 ENTER
- ENTER 0 ENTER 25 ENTER 50 ENTER
デフォルトの曲線パラメーターで、曲線方向フィールドが [弦]、曲線パラメーター フィールドが [円弧長] に設定されている場合、同じトラバースは次のように入力されます。
- 41-56-06-1 (または 41.5606-1) ENTER 0 ENTER 50 ENTER 25c ENTER
- 80.2524-2 ENTER 50 ENTER
- 「* ENTER 0 ENTER 25 ENTER 50 ENTER」(* は、方向が前の方向に接するか、曲線の出口に接するかを意味します。)
曲線のオーバーライドの詳細については、下の [曲線のオーバーライド] のセクションをご参照ください。
放射線方位曲線を含むトラバース (四分円方位角、フィート)
放射線方位曲線を入力する例を以下に示します。 データは次のとおりです。
- 直線、S80°25'24'"E、50 フィート
- 直線、前の方位角から時計回りに 20°、45 フィート
- 右に曲がる放射線方位 S41°26'06'"E の曲線、半径 25、デルタ (中心角) 45
- 右に曲がる正接円弧、半径 25、デルタ 45
- 直線、N25°35'05'"E、45 フィート
- 直線、前の方位角から反時計回りに 80°、45 フィート
トラバース グリッドでは、デフォルトの曲線パラメーターは [方向] フィールドでは [放射線]、曲線パラメーター フィールドは [円弧長] に設定されています。
ショートカットによりトラバースを入力するには、数値キーパッドで次のように入力します。
- 80.2524-2 ENTER 50 ENTER
- +20 ENTER 45 ENTER
- 「41.2606-2 ENTER 0 ENTER 25 ENTER 45d ENTER」(角度のオーバーライドです)
- 「* ENTER 0 ENTER 25 ENTER 45d ENTER」(* は接線方向のオーバーライドです)
- 25.3505-1 ENTER 45 ENTER
- -80 ENTER 45 ENTER
演算のショートカットを含むトラバース (四分円方位角、フィート)
演算のショートカットを使用して 2 つの値を追加するトラバースの例を以下に示します。 距離、半径、円弧長の各フィールドで、値を加算、減算、乗算、除算することができます。 データは次のとおりです。
- 直線、N45°25'30'"E、100.00 フィート
- 正接円弧の右半径 = 45 + 道路の幅の半分、円弧長 60 フィート
- 出口曲線の正接直線 50 フィート
トラバース グリッドでは、デフォルトの曲線パラメーターは [方向] フィールドでは [正接]、曲線パラメーター フィールドは [円弧長] に設定されています。
演算のショートカットによりトラバースを入力するには、数値キーパッドで次のように入力します。
- 45-25-30-1 ENTER 100 ENTER
- ENTER 0 ENTER 45+30 ENTER 60 ENTER
- ENTER 50 ENTER
曲線のデータ入力パラメーターの構成
トラバース グリッドで曲線を入力する場合、曲線方向タイプを接線方向、弦方向、または放射線方向に設定できます。 新しいプロジェクトでは、トラバース グリッドのデフォルトの方向タイプは接線方向に設定されます。 デフォルトの曲線方向タイプを変更するには、[方向] ドロップダウン矢印をクリックして [弦] または [放射線] を選択します。 デフォルトの曲線パラメーターを変更するには、[円弧長] ドロップダウン矢印をクリックし、[弦の長さ] または [角度] を選択します。
トラバース グリッドの曲線パラメーターは、随時オーバーライドで一時的に変更できます。 たとえば、接線方向を放射線方向でオーバーライドするには、曲線方向に続いて「rb」を入力します (例:「41-56-06rb」)。
曲線方向の場合、左に曲がる曲線に対しては負の半径を入力します。 そうでない場合、曲線は右に曲がります。
曲線のオーバーライドの詳細については、下の [曲線のオーバーライド] のセクションをご参照ください。
接触
[方向] フィールドにアスタリスク (「*」) を入力して Enter キーを押すと、トラバース ラインまたは曲線を、前のラインまたは曲線に接した状態にできます。 Enter キーを押すと、[方向] フィールドが更新され、接線方向が表示されます。 前のラインの方向に接していることを示すには、方向値の前にアスタリスクを入力します。
[方向] フィールドの方向の値の前にアスタリスクが付いている場合は、前の方向に接した状態を維持します。 つまり、前の方向値が変更されると、アスタリスクが指定された方向は、更新された値に接するよう再計算されます。
その他のキーパッド情報
数値キーパッド操作する際には、以下の点に注意してください。
- 四分円方位角を入力するには、ハイフン (「-」) と四分円の数値を入力します。 たとえば、S80°25'24'"E は、「80-25-24-2」または「80.2524-2」と入力できます。
- トラバースの次のコースは、前のコースの出口正接方位角を使用して、自動的に入力されます。
これにより、入口の正接円弧と出口曲線の正接直線をより簡単に作図できます。
- 円形曲線を入力するには、[距離] フィールドに「0」を入力して、Enter キーを押します。
- 負の半径が、左に曲がる曲線に使用されます。 そうでない場合、曲線は右に曲がります。
- [方向] フィールドのアスタリスク (「*」) は、方向は前の方向に接するか、曲線の出口に接するかを意味します。
- [距離] または [円弧長] フィールドのアスタリスク (「*」) は、これがトラバースの最後のレグであり、指定された閉合の許容範囲にかかわらずトラバースを閉じることを意味します。
- 行を挿入するには、既存の行を右クリックして [前に挿入] または [後に挿入] をクリックします。
- 行を削除するには、行を右クリックして [行の削除] をクリックします。
- 行を別の場所にドラッグして行の順序を変更します。 トラバースはコースの新しい順序に基づいて再計算されます。
- コースの方向を反転するには、コースを右クリックし、[方向の反転] をクリックします。
- トラバース グリッド内のセル間を移動するには、矢印キーを使用するか、Esc キーを押します。
地表面/平面
[地表面/平面] をオンにすると、入力したトラバースのディメンションから作成されたラインが、指定した「地表面/平面補正」によってスケール処理されて、回転されます。 入力されたディメンションは変更されません。
詳細については、「地表面/平面補正のオンへの切り替え」をご参照ください。
データ入力ショートカット
[トラバース] ツール では、以下のショートカットとオーバーライドが使用されます。
四分円方位角のショートカット
四分円方位角形式を使用して方向を入力するときは、必要な文字を入力する代わりに、数字を使用して四分円を指定することができます。 この場合、テンキーだけで作業できるため、データ入力処理が高速化されます。
四分円 | キー ストローク | グリッド フィールドでの使用 | 例 |
---|---|---|---|
北東の四分円 (NE) | -1 | 方向 | 45-59-59-1 |
南東の四分円 (SE) | -2 | 方向 | 45-59-59-2 |
南西の四分円 (SW) | -3 | 方向 | 45-59-59-3 |
北西の四分円 (NW) | -4 | 方向 | 45-59-59-4 |
閉合のショートカット
以下のキーストロークを使用してトラバースを閉じます。
キーストローク | グリッド フィールドでの使用 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
* | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 閉合の許容範囲にかかわらず、始点または定義済みの終了位置でトラバースを終了します。 閉合は強制的に行われます。 | 45-20-30-1 ENTER 25* |
角度のショートカット
方向計算のショートカットは、最初のトラバース レグの入力の完了後に使用できます。 以下の方向計算のショートカットは、前のトラバース レグの方向を使用します。
キーストローク | グリッド フィールドでの使用 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
+<角度> | 方向 | 入力した角度を (時計回りに) 前の方向に加算し、次のコースの方向を取得します。 | +20 |
-<角度> | 方向 | 入力した角度を (反時計回りに) 前の方向から減算し、次のコースの方向を取得します。 | -20 |
+ | 方向 | 90° を (時計回りに) 前の方向に加算し、次のコースの方向を取得します。 | ディメンションの代わりに「+」を入力します。 |
- | 方向 | 90° を (反時計回りに) 前の方向から減算し、次のコースの方向を取得します。 | ディメンションの代わりに「-」を入力します。 |
演算ショートカット
[距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] フィールドの演算子を使用して、距離をすばやく計算および把握します。
演算子 | グリッド フィールドでの使用 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
+ | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 2 つの距離を加算します。 | 既存の半径に ROW 幅を追加して、外径を取得します。 [半径] フィールドに「30+15」と入力します。 |
- | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 2 つの距離を減算します。 | 計画に記載されている長さを減算します。計画に「..北部の 52.8 フィートを除く」と記載されている場合、[距離] フィールドに「100-52.8」と入力します。 |
* | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 距離を乗算します。 | 道路の間口を入力し、同じ間口を持つロットの数を掛けて、ROW 間口の長さを取得します。 [距離] フィールドに「40*4」と入力します。 |
/ | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 距離を除算します。 | ラインを分割し、配分された幅を取得します。 [距離] フィールドに「122/3」と入力し、配分された長さ (40.67) を取得します。 |
曲線のオーバーライド
測量記録で記述された曲線が、半径と円弧長など、1 組の曲線パラメーターだけでは表現できない場合があります。 以下のショートカットを使用して、[距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ]、[角度] の各フィールドの曲線パラメーターをオーバーライドします。
オーバーライド | キーストローク | グリッド フィールドでの使用 | 例 |
---|---|---|---|
接線方位曲線 | tb または TB | 方向 | 「41-56-06-4tb」(四分円方位角を使用) |
放射線方位曲線 | rb または RB | 方向 | 「41-56-06rb」(北方位角および度分秒を使用) |
弦方位曲線 | cb または CB | 方向 | 「41-56-06cb」(北方位角および度分秒を使用) |
弦の長さ | c または C | [円弧長]、[角度] | 25.01c |
デルタ (中心角) | d または D | [円弧長]、[弦の長さ] | 90-59-59d |
円弧長 | a または A | [弦の長さ]、[角度] | 25.01a |
注意:
トラバース コースで曲線パラメーター フィールドがオーバーライドされる場合、その曲線パラメーター フィールドは、その 1 つのコースではオーバーライドされたままになります。 オーバーライドを変更するには、新しい曲線のオーバーライドを入力する必要があります。たとえば、円弧長曲線パラメーター フィールドが角度 d でオーバーライドされる場合、その曲線パラメーター フィールドは、そのコースでは角度としてオーバーライドされたままになります。 円弧長に戻すには、オーバーライド パラメーターを使用する必要があります。
距離のオーバーライド
以下のショートカットを使用して、[距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] の各フィールドの距離をオーバーライドします。
オーバーライド | キーストローク | グリッド フィールドでの使用 | 例 |
---|---|---|---|
メートル | m または M | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 25m |
キロメートル | km または KM | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 25km |
フィート | ft または FT | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 25ft |
ヤード | yd または YD | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 25yd |
マイル | mi または MI | [距離]、[半径]、[円弧長]、[弦の長さ] | 25mi |