標高ソース レイヤーは、「標高サーフェス レイヤー」に高さ値を提供するデータを参照します。 標高サーフェス レイヤーには複数の標高ソース レイヤーを指定でき、異なるタイプの標高ソース レイヤーを組み合わせて使用できます。 ローカル標高ソース レイヤーには、標高情報または TIN データセットのいずれかを含むシングル バンド ラスターを使用できます。 標高イメージ サービスを標高ソースまたはポータル Web 標高レイヤーとして使用することもできます。 標高レイヤーは、ArcGIS Online でキーワード「elevation」を検索することで見つけることができます。 カスタム イメージ サービスを使用する場合、標高をサービス タイプとして定義します。
標高ソース レイヤーは 3D シーンでは表示されませんが、シーンで標高ソース レイヤーの上にドレープされたベースマップ レイヤーを表示することができます。 「[操作レイヤー]」は、[2D レイヤー] カテゴリでは標高サーフェス レイヤーにドレープされ、[3D レイヤー] カテゴリでは「地面に絶対高度または相対高度で」配置することができます。 3D シーンに標高ソース レイヤーが存在しない場合、シーンは高さ 0 (海面) に表示される平面としてレンダリングされます。
注意:
標高サーフェスにすでに存在する、同一の標高ソースをシーンに追加することはできません。
標高サーフェスに指定された標高ソースの順序によって、それらの標高ソースが使用される順序が決まります。そのため、解像度が最も高いデータソースを [コンテンツ] ウィンドウの標高ソースの順序で 1 番目に配置してください。 マップまたはシーンで、1 番目の (解像度が最も高い) 標高ソースの範囲外にあるエリアに移動すると、リスト内で 2 番目の標高ソースが使用されます (以降、同様です)。
デフォルトの Terrain 3D
ArcGIS Online に接続すると、すべての新しいローカルおよびグローバル シーンにデフォルトの Terrain 3D 標高ソース レイヤーが含まれます。 このレイヤーは、標高タイルにのみ使用されます。 解析操作やジオプロセシング ツールでの使用にはお勧めしません。 ダイナミック イメージ サービス「Terrain」は、解析ワークフローで使用できます。 詳細については、「解析での標高ソース レイヤーの使用」をご参照ください。
サポートされている標高ソース レイヤー
サポートされている次のデータセットを標高ソース レイヤーとして追加できます。
サポートされている標高ソース | データの場所 |
---|---|
ラスター データセット | ディスク上のファイル |
TIN データセット | ディスク上のファイル |
Web 標高レイヤー | ポータル アイテム |
Web イメージ レイヤー | ポータル アイテム |
キャッシュ標高イメージ サービス | ArcGIS Server サービス |
Web カバレッジ サービス | ArcGIS Server サービス |
標高ソース レイヤー プロパティ
標高ソースのプロパティは、[標高ソース プロパティ] ダイアログ ボックスで使用できます。
シーンの [コンテンツ] ウィンドウで、標高ソースを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。 次のようなオプションがあります。
- [一般] - レイヤー名を指定します。
- [ソース] - データの空間参照を表示します。 このタブで、データのソースを表示および変更できます。 ソースを変更する場合、元のデータセットと同じデータ タイプを選択する必要があります。
- [時間] - モザイク データセットとイメージ サービスの標高ソース レイヤーの時間を有効にします。
- [レンジ] - モザイク データセットとイメージ サービスの標高ソース レイヤーの範囲を有効にします。
鉛直単位の調整
ラスター データの投影座標系の単位がメートルでも、ピクセル値の単位はフィートである場合があります。 [ソース] ページの [鉛直単位のオーバーライド] 設定を使用して、標高ソースの鉛直単位を調整します。 この設定は ArcGIS Pro のみで使用され、Web シーンを共有する際には使用されません。 ピクセル値を修正するには、[Times] ツールを使用します。
注意:
[鉛直単位のオーバーライド] は、データセットに鉛直座標系が設定されている場合には使用できません。
標高ソース レイヤーのポータルへの共有
ラスター ベースの標高ソース レイヤーは、Web 標高レイヤーとして ArcGIS Online または ArcGIS Enterprise に共有されます。 詳細な手順については、「Web 標高レイヤーの共有」をご参照ください。