テーブルから選択 (Table Select) (解析)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

SQL (Structured Query Language) 式と一致するレコードをテーブルから選択し、それらを出力テーブルに書き出します。

使用法

  • 入力には dBASE、またはジオデータベース テーブル、フィーチャクラス、テーブル ビュー、あるいは VPF データセットを使用できます。

  • [式] パラメーター値は、[クエリ ビルダー] を使用して作成するか、直接入力できます。 式の構文の詳細については、「SQL 式の作成」または「クエリ式で使用されるエレメントの SQL リファレンス」をご参照ください。

  • [入力テーブル] にテーブル ビューが使用され、式が入力されていない場合、選択されたレコードだけが出力テーブルに書き出されます。 入力テーブルにテーブル ビューが使用されて式が入力されている場合、式は選択されたレコードだけに実行され、選択セットの式のサブセットが出力テーブルに書き出されます。

  • テーブル ビューのレコードの選択セットからテーブルを作成するには、[行のコピー (Copy Rows)] ツールを使用します。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力テーブル

指定された式に一致するレコードを含むテーブルが、出力テーブルに書き出されます。

Table View; Raster Layer
出力テーブル

指定された式に一致する入力テーブルからのレコードを格納する出力テーブル。

Table
(オプション)

レコードのサブセットを選択するために使用する SQL 式。

レコードのサブセットを選択するために使用する SQL 式。 SQL 構文の詳細については、「クエリ式で使用されるエレメントの SQL リファレンス」をご参照ください。

SQL Expression

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック