ラベル | 説明 | データ タイプ |
入力データセット | 入力ポイント フィーチャ レイヤー。 | Layer File; Feature Layer |
出力シーン レイヤー パッケージ | 出力シーン レイヤー パッケージ (*.slpk)。 | File |
出力座標系 (オプション) | 出力シーン レイヤー パッケージの座標系。 これには、任意の投影座標系またはカスタム座標系を指定できます。 サポートされている地理座標系には WGS84 や China Geodetic Coordinate System 2000 などがあります。 WGS84 および EGM96 ジオイドは、それぞれデフォルトの水平座標系および垂直座標系です。 座標系は、次のいずれかの方法で指定できます。
| Spatial Reference |
地理座標系変換 (オプション) | 入力レイヤーの座標系で出力座標系とは異なる測地基準系が使用されている場合に使用される測地基準変換方式。 すべての変換は、その名前で示される方向に関係なく、双方向に実施されます。 たとえば、「NAD_1927_to_WGS84_3」は、測地基準系変換の方向が WGS84 → NAD 1927 の場合でも正常に機能します。 注意:楕円体測地基準系と重力依存測地基準系の間および 2 つの重力依存測地基準系の間で鉛直方向の測地基準系変換を実行するには、ArcGIS Coordinate Systems Data が必要です。 | String |
ターゲット クラウド コネクション (オプション) | シーン レイヤー コンテンツ (.i3sREST) が出力されるターゲット クラウド コネクション ファイル (.acs)。 | Folder |
シンボル参照のサポート | Esri シンボルがシーン レイヤー パッケージによって参照されるか、シーン レイヤー パッケージにコピーされるかを指定します。
| Boolean |
サマリー
ポイント フィーチャ レイヤーからポイント シーン レイヤー パッケージ (.slpk) またはシーン レイヤー コンテンツ (.i3sREST) を作成します。
使用法
出力座標系を、それを表示する Web シーンの空間参照に一致させる必要があります。 対象となる表示環境がグローバル Web シーンの場合、出力座標系は GCS WGS84 または China Geodetic Coordinate System 2000 を使用する必要があります。
処理対象の 3D データで Z 座標を定義する際には、次の点を考慮してください。
- 出力シーン レイヤー パッケージに GCS WGS 84 の X、Y 座標が含まれる場合、Z 座標系は、[出力座標系] パラメーターで楕円体測地基準系、EGM96、EGM2008 のいずれかを使用して定義できます。 Z 座標系が未定義の場合、鉛直単位はメートルになります。
- 出力シーン レイヤー パッケージに投影座標で X、Y 値が格納され、Z 座標系が未定義の場合、鉛直単位は X、Y 座標と同じものになります。 X、Y の単位とは異なる未定義の Z 単位を持つ 3D フィーチャの場合、[Z 値の調整 (Adjust 3D Z)] ツールを使用して Z 値を一致する距離単位に変換するか、[投影法の定義 (Define Projection)] ツールを使用して正しい Z 測地基準系を定義できます。
多倍長整数、日付のみ、時間のみ、タイムスタンプ オフセットのフィールドは、シーン レイヤーでは現在サポートされていません。 [フィーチャのエクスポート] ツールを使用して、サポートされていないフィールド タイプを含まないフィーチャクラスのコピーを作成して、このツールに入力することができます。
-
3D モデル マーカー シンボルを含むフィーチャ レイヤーについては、このツールを実行する前に実世界の単位を有効化する必要があります。
立ち上げポイントは入力としてサポートされていません。
-
マルチポイントのジオメトリを含むフィーチャクラスは、サポートされていません。 [マルチパート → シングルパート (Multipart to Singlepart)] ツールを使用してマルチポイント フィーチャクラスを変換できます。
入力フィーチャクラスに日付フィールドが含まれる場合は、「タイム ゾーン」環境を使用します。 この環境を使用すると、時間の値が UTC からのオフセットを含む現地時間、または UTC でエンコードされます (そのオプションが選択されている場合)。 シーン レイヤーでの時間の使用に関する詳細は、「時間対応シーン レイヤー」をご参照ください。
[ターゲット クラウド コネクション] パラメーターを使用して、「クラウドに配置」されているオブジェクト ストア (Amazon S3、Azure Blob ストレージ、Alibaba OSS、Google Cloud など) にシーン レイヤー コンテンツを出力します。 このコンテンツはシーン サービスとして公開でき、選択した場所は、ArcGIS Enterprise に「ユーザー管理データ ストア」として登録されている必要があります。
[クラウド ストレージ コネクション ファイルの作成 (Create Cloud Storage Connection File)] ツールを使用してコネクション ファイル (.acs) を作成できます。
入力データセットでシステム スタイルが使用され、ArcGIS Pro や Scene Viewer などの Web クライアントで表示される場合、[シンボル参照のサポート] パラメーターをオンにします。ArcGIS Maps SDKs アプリではシンボルの参照はサポートされません。
パラメーター
arcpy.management.CreatePointSceneLayerPackage(in_dataset, out_slpk, {out_coor_system}, {transform_method}, {target_cloud_connection}, support_symbol_referencing)
名前 | 説明 | データ タイプ |
in_dataset | 入力ポイント フィーチャ レイヤー。 | Layer File; Feature Layer |
out_slpk | 出力シーン レイヤー パッケージ (*.slpk)。 | File |
out_coor_system (オプション) | 出力シーン レイヤー パッケージの座標系。 これには、任意の投影座標系またはカスタム座標系を指定できます。 サポートされている地理座標系には WGS84 や China Geodetic Coordinate System 2000 などがあります。 WGS84 および EGM96 ジオイドは、それぞれデフォルトの水平座標系および垂直座標系です。 座標系は、次のいずれかの方法で指定できます。
| Spatial Reference |
transform_method [transform_method,...] (オプション) | 入力レイヤーの座標系で出力座標系とは異なる測地基準系が使用されている場合に使用される測地基準変換方式。 すべての変換は、その名前で示される方向に関係なく、双方向に実施されます。 たとえば、「NAD_1927_to_WGS84_3」は、測地基準系変換の方向が WGS84 → NAD 1927 の場合でも正常に機能します。 注意:楕円体測地基準系と重力依存測地基準系の間および 2 つの重力依存測地基準系の間で鉛直方向の測地基準系変換を実行するには、ArcGIS Coordinate Systems Data が必要です。 | String |
target_cloud_connection (オプション) | シーン レイヤー コンテンツ (.i3sREST) が出力されるターゲット クラウド コネクション ファイル (.acs)。 | Folder |
support_symbol_referencing | Esri シンボルがシーン レイヤー パッケージによって参照されるか、シーン レイヤー パッケージにコピーされるかを指定します。
| Boolean |
コードのサンプル
次のスクリプトは、Python ウィンドウでの CreatePointSceneLayerPackage 関数の使用方法を示しています。
import arcpy
arcpy.management.CreatePointSceneLayerPackage(
r'c:\temp\points.lyrx', r'c:\temp\output.slpk', arcpy.SpatialReference(4326))
次のスクリプトは、クラウド ストレージ ファイルへの出力による Python ウィンドウでの CreatePointSceneLayerPackage 関数の使用方法を示しています。
import arcpy
arcpy.management.CreatePointSceneLayerPackage(
r'c:\temp\points.lyrx', None, arcpy.SpatialReference(4326),
r'c:\cloudConnections\AWS.acs')
環境
ライセンス情報
- Basic: Yes
- Standard: Yes
- Advanced: Yes