流長ラスターの作成 (Flow Length) (Spatial Analyst)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

Spatial Analyst のライセンスで利用可能。

サマリー

各セルの流路に沿った上流または下流方向の距離または加重距離を計算します。

使用法

  • [流長ラスターの作成 (Flow Length)] の主な用途は、指定した流域内における最長流路を計算することです。 この計測値は、流域における水かさの集中時間を計算するためによく使用されます。 これは、[上流方向] オプションを使用して実行されます。

    また、このツールで加重ラスターを斜面移動のインピーダンスとして使用することで、仮説上の降雨や流出事象の距離と面積のダイアグラムを作成することもできます。

  • [流長ラスターの作成 (Flow Length)] の出力ラスターの値のタイプは、浮動小数点です。

  • 出力ラスターの形式が .crf の場合、このツールはピラミッド ラスター格納環境をサポートします。 デフォルトでは、ピラミッドは出力で作成されます。 その他の出力形式ではこの環境はサポートされず、ピラミッドは作成されません。

  • このツールに適用されるジオプロセシング環境の詳細については、「解析環境と Spatial Analyst」をご参照ください。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力流向ラスター

各セルからの流れの方向を示す入力ラスター。

流向ラスターは [流向ラスターの作成 (Flow Direction)] ツールを使用して作成できます。

Raster Layer
計測方向
(オプション)

流路に沿った測定の方向

  • 下流各セルから窪地やラスターのエッジにある出口までの流路に沿った下り方向の距離を計算します。
  • 上流各セルから流域界の最上部までの流路に沿った最長の上り方向の距離を計算します。
String
入力加重ラスター
(オプション)

オプションの入力ラスター。各セルに加重を適用します。

加重ラスターが指定されていない場合、デフォルトの加重 1 が各セルに適用されます。 出力ラスターの各セルについて、結果は各セルに流れ込むセルの数になります。

Raster Layer

戻り値

ラベル説明データ タイプ
出力ラスター

各セルの流路に沿った上りまたは下り方向の距離を示す出力ラスター

Raster

ライセンス情報

  • Basic: 次のものが必要 Spatial Analyst
  • Standard: 次のものが必要 Spatial Analyst
  • Advanced: 次のものが必要 Spatial Analyst

関連トピック