ユーティリティ ネットワークのクイック ツアー

ArcGIS Pro には、ユーティリティ ネットワーク システムの作成、構成、および操作を実行する際に役立つさまざまなユーティリティ ネットワーク ツールがあります。 ユーティリティ ネットワーク レイヤーを通じて、ユーティリティ ネットワークのツールおよびコマンド、ネットワーク プロパティ、ダーティ エリアにアクセスできます。

注意:

ここで使用される用語が不明な場合、詳細については、「ユーティリティ ネットワークの用語」をご参照ください。

ユーティリティ ネットワークの作成と構成

ユーティリティー ネットワークを作成および構成する前に、各種デプロイメント タイプと構成のオプションを理解しておくことが重要です。 ユーティリティー ネットワークが保存されるジオデータベースのタイプによってデプロイメントのタイプが決まり、これはユーティリティー ネットワークの構成、共有機能、ライセンスにも影響します。 Utility Network Foundations ソリューションを使用してユーティリティー ネットワークを作成および構成し、既定の業界に基づいてユーティリティー ネットワークを作成したり、ユーティリティー ネットワーク移行ウィザードまたは [ユーティリティー ネットワークへの移行 (Migrate to Utility Network)] ツールを使用して既存のジオデータベース データをユーティリティー ネットワークに移行して現在のスキーマを維持したり、一連のコア ツールを使用してユーティリティー ネットワークを手動で作成および構成することができます。

ユーティリティ ネットワークの作成と構成の詳細については、「ユーティリティ ネットワークの作成と構成」をご参照ください。

ユーティリティ ネットワーク データセットおよびレイヤー

ユーティリティ ネットワークが作成されるときに、指定した名前でユーティリティ ネットワーク データセットが生成されます。 この名前は、[カタログ] ウィンドウに表示されるときのユーティリティ ネットワークの完全修飾名の一部を表します。

レイヤーがアクティブなマップに追加されると、[ユーティリティ ネットワーク] タブ、ネットワーク プロパティダーティ エリアへのアクセスが提供されます。 [コンテンツ] ウィンドウでは、レイヤー名として、ユーティリティ ネットワーク名に「ユーティリティ ネットワーク」を付加したものが表示されます (例: EsriCoOp ユーティリティ ネットワーク)。

ユーティリティ ネットワーク レイヤーの詳細

[カタログ] ウィンドウのユーティリティ ネットワーク データセット
[コンテンツ] ウィンドウのユーティリティ ネットワーク レイヤー

ユーティリティ ネットワーク タブ

ユーティリティ ネットワークをマップに追加すると、[ユーティリティ ネットワーク] コンテキスト対応タブが利用可能になります。 このタブには、ユーティリティ ネットワークのネットワーク トポロジや関連付けのワークフロー、およびトレースやサブネットワーク管理タスクを実行する場合に最も頻繁に使用されるツールとコマンドが含まれています。

ユーティリティ ネットワーク タブ

ユーティリティ ネットワーク タブの詳細

[ユーティリティ ネットワーク] タブには、ネットワーク ダイアグラムの作成、既存のダイアグラムの検索、開いているダイアグラムへのフィーチャの上書きまたは追加を実行できるコマンドもあります。 [ネットワーク ダイアグラム] タブには、さらに具体的なネットワーク ダイアグラムのコマンドやツールがあります。 このコンテキスト対応タブは、ダイアグラムを作成したり、既存のダイアグラムを開いたりしたときに使用可能になります。

ネットワーク ダイアグラム タブの詳細

ユーティリティ ネットワーク ツールボックス

[ユーティリティ ネットワーク] ツールボックスには多数のツールが含まれており、これらを使用して、個人用、モデリング、およびスクリプトの目的で、ユーティリティ ネットワークの作成と管理ができます。 これらのツールには、[解析] タブの [ジオプロセシング] グループでアクセスできます。 前述したように、ジオプロセシング ツールを使用して利用できる同じ動作の一部は、[ユーティリティ ネットワーク] コンテキスト対応タブと [ネットワーク ダイアグラム] コンテキスト対応タブからアクセスすることもできます。

ユーティリティ ネットワーク ツールボックス

ユーティリティ ネットワークを構成するためのツールの詳細