関連付けテーブル

関連付けテーブルは、ユーティリティー ネットワーク内のすべての関連付けに関する情報を格納します。 このテーブルは、システムが管理するテーブルで、デフォルトでは非表示です。 各行は、関連付けと、関連付けに含まれるフィーチャまたはオブジェクトに関する情報を表します。 このテーブル内の情報は、トポロジーが有効化または検証されたとき、および [関連付けの変更] ウィンドウまたは ArcGIS REST API を使用して、関連付けに対して変更が行われたときに更新されます。

通信ドメイン ネットワークを操作する際、関連付けをモデル化するために、ドメイン クラスの外部キー属性とともに関連付けテーブルが使用されます。 関連付けの外部キーは、通信ネットワークなど、多数の非空間オブジェクトを含むシステムをモデル化するために必要な関連付けレコード数を削減します。

注意:

通信ドメイン ネットワークでは、関連付けテーブルは、エッジ オブジェクトへの接続性の関連付け格納の関連付けのジャンクション-エッジの始点と終点を管理するためには使用されません。 代わりに、ドメイン クラスの外部キーを使用し、関連付けをモデル化します。 格納の関連付けを追加する際に、フィーチャがすでに格納器を持つ場合は、格納物フィーチャが関連付けテーブルに追加されます。

関連付けテーブルは、以下に関する情報を格納します。

  • ユーティリティー ネットワーク内の関連付け
  • 関連付けに含まれるフィーチャまたはオブジェクト
  • 関連付けが変更されたか、関連付けにエラーがあるか
  • 関連付けレコードの編集情報の記録の詳細

関連付けテーブルには、次の属性が含まれます。

フィールド名フィールド エイリアス説明

OBJECTID

Object ID

テーブル内のレコードのオブジェクト ID。

FROMNETWORKSOURCEID

From network source ID

ユーティリティー ネットワーク内の始点ネットワーク ソースの一意の識別子。

FROMGLOBALID

From global ID

関連付け内の始点フィーチャまたは始点オブジェクトのグローバル ID。

FROMTERMINALID

From terminal ID

関連付け内の始点フィーチャまたは始点オブジェクトのターミナル ID (該当する場合)。

TONETWORKSOURCEID

To network source ID

ユーティリティー ネットワーク内の終点ネットワーク ソースの一意の識別子。

TOGLOBALID

To global ID

関連付け内の終点フィーチャまたは終点オブジェクトのグローバル ID。

TOTERMINALID

To terminal ID

関連付け内の終点フィーチャまたは終点オブジェクトのターミナル ID (該当する場合)。

ASSOCIATIONTYPE

Association type

関連付けタイプ。

値は以下のとおりです:

  • ジャンクション-ジャンクション接続性関連付け = 1
  • 格納の関連付け = 2
  • 構造物付属物の関連付け = 3
  • ジャンクション-エッジの始点の接続性の関連付け = 4
  • ジャンクション-エッジの中間部分の接続性の関連付け = 5
  • ジャンクション-エッジの終点の接続性の関連付け = 6

ISCONTENTVISIBLE

Is content visible

格納物が表示可能かどうかを示すブール型フラグ。 これは、格納の関連付けにのみ適用できます。

PERCENTALONG

Percentage along

ジャンクション オブジェクトとエッジ オブジェクトの間の、ジャンクション-エッジの中間部分の接続性の関連付けの割合値。

STATUS

Status

ステータス値は、関連付け、あるいはそれに含まれるフィーチャまたはオブジェクトが変更されたかどうかを伝えるために使用されます。

ステータス フィールド値の解釈方法の詳細

ERRORCODE

Error code

関連付けに関するエラーは、1 つ以上のエラーを表すことができるビット エンコード値を使用して表示されます。 エラー コード 0 の関連付けは、レコードにエラーがないことを示します。

ERRORMESSAGE

Error message

エラーに関連する追加のコンテキスト情報。

CREATIONDATE

Creation date

関連付けが作成された日付。

CREATOR

Creator

関連付けを作成したユーザー。

LASTUPDATE

Last update

テーブル内の行が最後に更新された日付。

UPDATEDBY

Updated by

テーブル内の行を最後に更新したユーザー。

GLOBALID

Global ID

テーブル内の行のグローバル ID。

関連付けテーブルには、通信ドメイン ネットワーク内のグループ化されたオブジェクト間の接続性をサポートする、次の追加の属性が含まれます。

ベータ版:

通信ドメイン ネットワークは、ArcGIS Pro 3.5 の Early Adopter Community および ArcGIS Enterprise 11.5 でベータ版として利用可能です。そのため、一部のリンクはアクティブではないことがあります。 この機能にアクセスし、詳細を確認するには、通信ドメイン ネットワークの Early Adopter Community にご参加ください。

These fields are added to the table when the first telecom domain network is created in your utility network:

フィールド名フィールド エイリアス説明
FROMFIRSTUNIT

From first units

関連付けの始点側のグループの最初のユニット ID。

FROMNUMUNITS

From num units

関連付けの始点側で接続された、連続するグループのサイズ。

TOFIRSTUNIT

To first unit

関連付けの終点側のグループの最初のユニット ID。

TONUMUNITS

To num units

関連付けの終点側で接続された、連続するグループのサイズ。

関連付けテーブルへのアクセス

関連付けテーブルは、システムが管理するテーブルで、デフォルトでは非表示です。 [データの追加] ドロップダウン メニュー パスからのデータ[パスから] オプション データの追加 を使用して、関連付けテーブルをマップに追加できます。 これを使用することで、コンテキストを提供して、関連付けレコードで競合が検出された場合に、競合管理をサポートできます。 このテーブルを追加するには、関連付けテーブルのレイヤー ID (500001) が付加されたサービス URL パスを指定します (例: https://myserver.domain.com/server/rest/services/<service name>/FeatureServer/500001)。

このテーブルは、[コンテンツ] ウィンドウの [スタンドアロン テーブル] の下で、マップに追加されます。

ステータス フィールド値の解釈

Status 属性フィールド値は、関連付け、または関連付けに含まれるフィーチャおよびオブジェクトに対して行われた変更を示します。 属性フィールドに表示される値は、ビット エンコード値に対応する 10 進数を表します。 次の表に、ステータス ビット値とそれが Status フィールドでどのように表されるかについて示します。

ステータス ビットステータス フィールド値説明

N/A

0

関連付けがダーティーでないか、削除されていません。

0

1

関連付けが削除されました。

1

2

関連付けの始点側のフィーチャまたはオブジェクトが削除されました。

2

4

関連付けの終点側のフィーチャまたはオブジェクトが削除されました。

3

8

関連付けがダーティーです。

4

16

関連付けの始点側のオブジェクトがダーティーです。

5

32

関連付けの終点側のオブジェクトがダーティーです。

たとえば、ステータス ビット 4 は、Status フィールドに 16 (2^4 = 16) と表され、関連付けの始点側のオブジェクトが変更されて、ダーティーであることを示します。 変更または削除されていない関連付けレコードには、ビット値が設定されず、Status 属性値 0 で表されます。関連付けレコードに対して複数の変更が行われた場合は、これらの値が合計されます。 たとえば、Status 属性値 49 は、関連付け内の始点と終点のオブジェクトがダーティーであること、および関連付け自体が削除されたことを示します: (2^4 + 2^5 + 2^0) = 49。Status 属性値 56 は、関連付けの始点と終点のオブジェクトと、関連付け自体がダーティーであることを示します: (2^3 + 2^4 + 2^5) = 56。