同一値を持つレコードの検出 (Find Identical) (データ管理)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

フィールドの一覧内で同一値を持つ、フィーチャクラスまたはテーブルのレコードを報告し、同一値を持つこれらのレコードを示すテーブルを生成します。 Shape フィールドが指定されている場合は、フィーチャ ジオメトリが照合されます。

同一値を持つレコードを検出して削除するには、[同一値を持つレコードの削除 (Delete Identical)] ツールを使用します。

同一値を持つレコードの検出ツールの図
この例では、1、2、3、8、9、および 10 の OBJECTID のポイントが空間的に一致しています (青いハイライト)。 出力テーブルは、同じ CATEGORY を共有する空間的に一致しているこれらのポイントを特定します。

使用法

  • 選択した入力フィールドの値が同じレコードは、同一とされます。 入力データセット内の複数のフィールドにある値を照合することができます。 複数のフィールドが指定された場合、レコードは、最初のフィールド内の値によって照合された後、2 番目のフィールドの値によって照合されるという具合に、順次照合されます。

  • フィーチャクラスまたはフィーチャ レイヤーを入力に指定して、[フィールド] パラメーターで Shape フィールドを選択すると、同一値を持つフィーチャを位置によって検索するためにフィーチャ ジオメトリが照合されます。 [XY 許容値][Z 許容値] パラメーターは、Shape フィールドが指定されている場合のみ有効になります。

    Shape フィールドが指定されていて、入力フィーチャの M 値または Z 値が有効な場合、同一フィーチャの判定に M 値または Z 値も使用されます。

  • 出力テーブルの対象を重複レコードだけにする場合は、[重複レコードのみを出力] パラメーターをオンにします。 このパラメーターがオフの場合、出力は入力データセットと同じレコード数を持ちます。

  • 出力テーブルには、以下のテーブルが含まれます。

    • IN_FID- 入力データセットの Object ID フィールドの値。 このフィールドを使用すると、出力テーブルのレコードを入力データセットと結合できます。
    • FEAT_SEQ- シーケンス番号。 同じ値を持つ入力のレコードは同じ FEAT_SEQ 値を持ち、同一ではないレコードは一意の連番の値を持ちます。 FEAT_SEQ 値は入力レコードの ID とは関連がありません。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力データセット

同一値を持つレコードを検出するテーブルまたはフィーチャクラス。

Table View
出力データセット

同一値を持つレコードを報告する出力テーブル。 出力テーブルの FEAT_SEQ フィールドは、同一レコードでは同じ値を持ちます。

Table
フィールド

同一値を持つレコードを検出するために値が照合されるフィールド。

Field
XY 許容値
(オプション)

別のフィーチャ内に同一値の頂点が存在するかどうかを評価するときに各頂点に適用される XY 許容値。

このパラメーターは、[フィールド] パラメーターの値に Shape フィールドが含まれる場合にアクティブになります。

Linear Unit
Z 許容値
(オプション)

別のフィーチャ内に同一値の頂点が存在するかどうかを評価するときに各頂点に適用される Z 許容値。

このパラメーターは、[フィールド] パラメーターの値に Shape フィールドが含まれる場合にアクティブになります。

Double
重複レコードのみを出力
(オプション)

出力テーブルに重複レコードのみを含めるかどうかを指定します。

  • オフ - すべての入力レコードが、出力テーブル内に対応するレコードを持ちます。 これがデフォルトです。
  • オン - 重複レコードだけが、出力テーブル内に対応するレコードを持ちます。 重複が検出されない場合、出力は空になります。
Boolean

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック