一般オプションには、ArcGIS Pro の起動、プロジェクトの作成、ヘルプ システムへのアクセス、アプリケーション テーマの設定、Esri User Experience Improvement プログラムへの参加、プロジェクトの復元のための設定が含まれています。
[一般] オプションを設定するには、次の手順を実行します。
- 開いているプロジェクトのリボンで [プロジェクト] タブをクリックします。または、ArcGIS Pro の開始ページで、左下隅にある [設定] をクリックします。
- 左側のリストにある [オプション] をクリックします。
- [オプション] ダイアログ ボックス メニューの [アプリケーション] の下で、[一般] をクリックします。
ArcGIS Pro の起動
このセクションには、ArcGIS Pro の起動方法のオプションが含まれます。
- 開始ページの表示保存されたプロジェクトを開くか、テンプレートからプロジェクトを作成できる開始ページを表示します。これがデフォルトです。 
- プロジェクト テンプレートなし開始ページを表示せずに、テンプレートなしで操作を開始します。 
- デフォルトのプロジェクト指定されたプロジェクトを起動時に開きます。このオプションを選択した場合は、目的のプロジェクトを参照  するか、[プロジェクト] ボックスにパスを指定する必要があります。 するか、[プロジェクト] ボックスにパスを指定する必要があります。
プロジェクトの作成
これらのオプションには、新しいプロジェクトの設定およびジオデータベースやツールボックスなどのプロジェクト アイテムの設定が含まれています。
プロジェクトの場所
デフォルトでは、プロジェクトは、ユーザー プロファイル ディレクトリの Documents\ArcGIS\Projects に保存されます。プロジェクトを作成すると、このフォルダーへのパスが [新しいプロジェクトの作成] ダイアログボックスに表示されます。
- 新しいプロジェクトをデフォルトの場所に保存プロジェクトをデフォルト フォルダーに保存します。 
- 新しいプロジェクトをカスタムの場所に保存このオプションを使用して、プロジェクトを別の場所に保存します。このオプションを選択した場合は、目的の場所を参照  するか、[場所] ボックスにパスを指定する必要があります。 するか、[場所] ボックスにパスを指定する必要があります。
プロジェクトのフォルダーを作成
このチェックボックスがオンの場合、新しいプロジェクトのデフォルト設定では、プロジェクト ファイル、プロジェクト ジオデータベース、およびプロジェクト ツールボックス (*.aprx、*.gdb、および *.tbx ファイル) はプロジェクト名が付けられたフォルダーに格納されます。たとえば、プロジェクトが MyProject という名前の場合、これらのファイルはデフォルトのプロジェクトの場所の MyProject というフォルダーに格納されます。
このチェックボックスがオフの場合、デフォルト設定では、これらのファイルは、独自のフォルダーに整理されず、デフォルトのプロジェクトの場所に格納されます。
プロジェクトを作成するときは、[このプロジェクトのための新しいフォルダーを作成] チェックボックスをオンまたはオフにして、[プロジェクトのフォルダーを作成] オプション設定を無効にすることができます。
![[新しいプロジェクトの作成] ダイアログ ボックス [新しいプロジェクトの作成] ダイアログ ボックス](GUID-22FC7BFD-E7C9-45F3-A3CD-07E49C8DFDFD-web.png)
ジオデータベース
 特に指定しない限り、デフォルト ジオデータベース  は、ジオプロセシング出力データが書き込まれるジオデータベースとなります。
 は、ジオプロセシング出力データが書き込まれるジオデータベースとなります。
-  プロジェクトごとに新しいデフォルトのジオデータベースプロジェクトとともに作成されたジオデータベースにジオプロセシング出力を保存します。これがデフォルトです。 
-  すべてのプロジェクトに同じデフォルトのジオデータベース別のジオデータベースにジオプロセシング出力を保存します。このオプションを選択した場合は、目的のジオデータベースを参照  するか、[ジオデータベース] ボックスにパスを指定する必要があります。 するか、[ジオデータベース] ボックスにパスを指定する必要があります。
ツールボックス
特に指定しない限り、デフォルト ツールボックスは、新しいジオプロセシング モデルが作成されるツールボックスになります。
-  プロジェクトごとに新しいデフォルトのツールボックスプロジェクトとともに作成されたツールボックスにジオプロセシング モデルと他のカスタム ツールを保存します。これがデフォルトです。 
-  すべてのプロジェクトに同じデフォルトのツールボックス別のツールボックスにジオプロセシング モデルと他のカスタム ツールを保存します。このオプションを選択した場合は、目的のツールボックスを参照  するか、[ツールボックス] ボックスにパスを指定する必要があります。 するか、[ツールボックス] ボックスにパスを指定する必要があります。
ヘルプ ソース
ArcGIS Pro には、オンライン ヘルプ システムとオフライン (インストールされた) ヘルプ システムがあります。2 つのシステムはほとんど同じ内容ですが、オンライン ヘルプの方が最新です。詳細については、「ArcGIS Pro ヘルプについて」をご参照ください。
-  インターネットのオンライン ヘルプArcGIS Pro ヘルプ システムが、デフォルトの Web ブラウザーで開きます。これがデフォルトです。 
-  コンピューターのオフライン ヘルプ (ヘルプがローカルにインストールされている必要があります)ArcGIS Pro ヘルプ システムが、コンピューター上のアプリケーションで開きます。このオプションは、オフライン ヘルプ システムがインストールされた後でのみ使用可能になります。ArcGIS Pro ヘルプ システムのセットアップ ファイルは ArcGIS Pro アプリケーションと同じ場所 (たとえば、My Esri) からダウンロードできます。 
ヒント:
現場またはインターネット非接続環境で作業する場合、オフライン ヘルプ システムをダウンロードしてインストールしてください。
アプリケーション テーマ
ArcGIS Pro には、2 つのカラー テーマがあります。テーマを切り替える場合、変更を有効にするために、ArcGIS Pro を再起動する必要があります。
-  淡色アプリケーションの背景色がライト グレーになります。これがデフォルトです。 
-  暗色アプリケーションの背景色が黒になります。 
Esri User Experience Improvement プログラム
Esri User Experience Improvement (EUEI) プログラムに参加することで、Esri による ArcGIS Pro のインターフェイスや使いやすさの改善を支援できます。
ArcGIS の将来のバージョンの設計に匿名で参加しませんか?
参加の決定はいつでも変更できます。
- はい。Esri User Experience Improvement プログラムに参加します。(推奨)このオプションを選択すると、EUEI プログラムに参加します。これがデフォルトです。 
- いいえ。Esri User Experience Improvement プログラムに参加しません。このオプションを選択すると、EUEI プログラムに参加しません。 
リージョンの更新
EUEI データは指定したクラウド ストレージ リージョンにアップロードされます。また、EUEI プログラムへの参加状況に関係なく、送信したソフトウェア エラー レポートを格納するためにリージョン設定が使用されます。
- [北米 (デフォルト)] の設定をそのまま使用するか、ドロップダウン矢印をクリックして別のリージョンをクリックしてください。
プロジェクトの復元
予期せず ArcGIS Pro がシャットダウンした場合、バックアップを使用してプロジェクトを復元できます。
-  プロジェクトに未保存の変更がある場合、バックアップを作成このチェックボックスをオンにすると、開いているプロジェクトのバックアップ コピーが定期的に自動保存されます。これがデフォルトです。プロジェクトを自動的にバックアップしたくない場合は、このチェックボックスをオフにしてください。 
-  この時間の経過後にバックアップを保存:バックアップ頻度を設定するための値 (分) を入力します。デフォルト値は 5 分です。