サブネットワークのエクスポート

[サブネットワークのエクスポート (Export Subnetwork)] ツールを使用して、サブネットワークに関する情報を JSON ファイルにエクスポートします。その後、この情報を、外部システム (停電管理やアセット記録プログラムなど) で利用することができます。

Is deleted 属性が True に設定されている限り、[サブネットワークのエクスポート (Export Subnetwork)] ツールを使用して、サブネットワーク テーブル内の行を削除することもできます。この属性の True の値は、サブネットワーク コントローラーがサブネットワークから削除されていることを示します。

サブネットワークに関連付けられたすべてのサブネットワーク コントローラーが削除された場合に、サブネットワークがユーティリティ ネットワークから削除されます。すべての対応する行 (サブネットワーク) をサブネットワーク テーブルから削除することができます。

サブネットワーク情報のエクスポート」をご参照ください。

要件

サブネットワークをエクスポートするには、次の要件が満たされている必要があります。

  • エンタープライズ ジオデータベースを操作する場合、[入力ユーティリティ ネットワーク] パラメーターは、ユーティリティ ネットワーク サービスから取得する必要があります。
  • 指定された [サブネットワーク名]更新される必要があります。
  • [エクスポートを承認済みに設定] オプションを使用するには、次の条件を満たす必要があります。

ワークフロー

サブネットワークをエクスポートするには、次の手順に従います。

  1. [解析] タブの [ツール] ツール をクリックして [ジオプロセシング] ウィンドウを開きます。
  2. [ジオプロセシング] ウィンドウで、[サブネットワークのエクスポート] を検索して選択します。
  3. [入力ユーティリティ ネットワーク] パラメーターにユーティリティ ネットワークを指定します。
  4. [ドメイン ネットワーク] パラメーターで、ドロップダウン メニューからドメイン ネットワークを指定します。
  5. [層] パラメーターで、ドロップダウン メニューから層を選択します。
  6. [サブネットワーク名] パラメーターで、ドロップダウン メニューからエクスポートするサブネットワークを選択します。
  7. 必要に応じて、[エクスポートを承認済みに設定] チェックボックスをオンにし、サブネットワーク コントローラーとして削除されたサブネットワーク テーブルからサブネットワーク コントローラーのレコードを削除します。

    このオプションを使用するには、デフォルト バージョンが必要です。サブネットワーク テーブルから削除する必要があるコントローラーがない場合は、これをオフのままにします。

  8. [JSON を出力] パラメーターで、作成する JSON ファイルの名前と場所を指定します。
  9. 注意:
    残りのパラメーターは、出力 JSON ファイルに含まれるオプションのサブネットワーク詳細です。エンタープライズ ジオデータベースの場合、これらのパラメーターは ArcGIS Enterprise 10.7 以降を必要とします。
  10. [結果タイプ] パラメーターで、次のいずれかを指定します。
    • 接続性 - ジオメトリの一致または接続性の関連付けによって接続されるフィーチャを返します。
    • フィーチャ - 応答にフィーチャレベルの情報を返します。
    • 格納および付属物の関連付け - 格納および構造物付属物の関連付けを介して関連付けられたフィーチャを返します。
      注意:

      エンタープライズ ジオデータベースの場合、格納および付属物の関連付けの結果タイプは、ArcGIS Enterprise 10.8.1 以降を必要とします。

  11. [結果のネットワーク属性] パラメーターで、エクスポートに含めるネットワーク属性を選択します。
  12. [結果のフィールド] パラメーターで、エクスポートに含める [フィーチャクラス][フィールド名] を指定します。
  13. [実行] をクリックします。

指定したサブネットワークに関する情報が、ユーティリティ ネットワークから JSON ファイルにエクスポートされました。[エクスポートを承認済みに設定] チェックボックスをオンにした場合、これで、削除済みのマークが付けられたサブネットワーク テーブル内の行が、ネットワークから永続的に削除されました。

エクスポートされたサブネットワークの JSON 応答構文を確認する


このトピックの内容
  1. 要件
  2. ワークフロー