参照ダイアログ ボックスは、マップへのデータの追加、プロジェクトへのフォルダー接続の追加、またはジオプロセシング ツール パラメーターへのデータセットの追加といった特定のタスク向けのアイテムを選択するために使用されます。 見た目はカタログ ビューに似ています。
要素 | 説明 |
---|---|
| 場所バーには、カタログの現在の場所が表示されます。 カタログ ビューと同様、パスを入力したり、貼り付けたりできます。 (ただし、カタログ ビューとは異なり、新しいパスはフォルダー接続として追加されません。) ドロップダウン矢印を使用すると、前の場所を参照できます。 また、参照ダイアログ ボックスの下にある [名前] ボックスに、場所へのパスを入力することもできます。 |
| プロジェクト アイテムの検索やポータル アイテムの検索も行えます。 |
| [データベース] |
| 現在の場所または現在の検索結果のコンテンツを表示します。 |
| 詳細パネルには、選択したアイテムのアイテム情報が表示されます。 ここに表示される情報は、[カタログ] ウィンドウの詳細のアイテム ポップアップと同じです。 |
| ローカル コンピューターまたはネットワーク コンピューターで、プロジェクトに追加されていないアイテムを参照し、選択します。 コンピューターからアイテムを選択しても、アイテム接続は作成されません。 [コンピューター] |
参照ダイアログ ボックスのコンテンツ リストは、現在のタスクで使用できるアイテムのみを表示するようフィルタリングされます。 たとえば、[データの追加] 参照ダイアログ ボックスでは、マップまたはシーンに追加できるアイテムのみが表示されます。 同様に、[入力フィーチャ] 参照ダイアログ ボックスでは、フィーチャクラスと Web フィーチャ レイヤーはジオプロセシング ツール入力としてのみ表示されます。
参照ダイアログ ボックスで、コンテンツ リストをフィルタリングできることもあります。 たとえば、特定のタイプのアイテムをマップに追加するために、それに適したフィルターを選択できます。
注意:
参照ダイアログ ボックスは、他の方法では ArcGIS Pro で使用できないファイルの種類にアクセスできることがあります。 たとえば、外部ファイル形式のインポートまたはエクスポートを行う一部のジオプロセシング ツールには、任意のファイル タイプ (*.*) を受け入れるパラメーターがあります。 この場合、ダイアログ ボックスのタイトルやフィルターでファイル タイプが指定されていても、参照ダイアログ ボックスには使用可能なすべてのアイテム コレクションが一覧表示され、すべてのタイプのアイテムとファイルが表示されます。 ダイアログ ボックスのタイトルやフィルターとファイル タイプが一致するかどうかにかかわらず、参照ダイアログ ボックスに表示されるファイルはどれでも選択できます。
参照ダイアログ ボックスでのアイテムの管理に使用できる機能は限られています。 カタログの場所を参照し、次の操作を行えます。
- アイテムの作成 - [新しいアイテム] ドロップダウン矢印をクリックし、フォルダー、ファイル、モバイル ジオデータベースをローカル ディスクやネットワーク ディスクに作成できます。 また、ポータルの [マイ コンテンツ]
にフォルダーを作成することもできます。
- アイテムの名前を変更 - コンテンツ リストでアイテムを選択します。 [整理] ドロップダウン矢印をクリックし、[名前の変更]
をクリックします。
- アイテム パスのコピー - コンテンツ リストのアイテムを選択します。 [整理] ドロップダウン矢印をクリックし、[パスのコピー]
をクリックします。
- フォルダー接続のエイリアスの追加または変更 - コンテンツ リストでフォルダー接続を右クリックし、[エイリアス]
にポインターを合わせて [エイリアスの変更]
をクリックします。
- アイテムの削除 - コンテンツ リストでアイテムを選択し、Delete ボタンを押します。
参照ダイアログ ボックスには、初期状態で開くカタログの位置や、次回以降も前回と同じ位置で開くかどうかを決定するデフォルト動作があります。 デフォルトの動作は、参照ボックスによって異なることがあります。 参照ダイアログ ボックスがデフォルト動作を使用しないようにするには、カタログ参照オプションで設定します。