リレーションシップ クラスにルールを追加 (Add Rule To Relationship Class) (データ管理)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

リレーションシップ クラスにルールを追加します。

リレーションシップ クラスは、1 対 1、1 対多、または多対多の基数で作成されます。 リレーションシップ クラスは、ルールを追加することによって、より限定的な用語で定義することができます。 リレーションシップ クラスにルールを追加すると、そのルールは唯一の有効なリレーションシップとなります。 他のリレーションシップおよび基数を有効にするには、さらにリレーションシップ ルールを追加する必要があります。

リレーションシップ ルールの詳細

使用法

  • リレーションシップ クラスがエンタープライズ ジオデータベースに格納されている場合、このツールはデータの所有者のみが正常に実行できます。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力リレーションシップ クラス

ルールを追加するリレーションシップ クラス。

Relationship Class
関連元サブタイプ
(オプション)

関連元クラスのサブタイプを定義します。 関連元クラスにサブタイプが含まれている場合は、リレーションシップ クラス ルールを適用するサブタイプを選択します。 関連元クラスにサブタイプが含まれていない場合は、すべてのフィーチャにリレーションシップ ルールが適用されます。

String
関連元 (最小)
(オプション)

リレーションシップ クラスが多対多の場合に、関連元クラスの最小範囲の基数を指定します。

Long
関連元 (最大)
(オプション)

リレーションシップ クラスが多対多や 1 対多の場合に、関連元クラスの最大範囲の基数を指定します。

Long
関連先サブタイプ
(オプション)

関連先クラスのサブタイプを定義します。 関連先クラスにサブタイプが含まれている場合は、リレーションシップ ルールを適用するサブタイプをクリックします。 関連先クラスにサブタイプが含まれていない場合は、すべてのフィーチャにリレーションシップ ルールが適用されます。

String
関連先 (最小)
(オプション)

リレーションシップ クラスが多対多や 1 対多の場合に、関連先クラスの最小範囲の基数を指定します。

Long
関連先 (最大)
(オプション)

リレーションシップ クラスが多対多や 1 対多の場合に、関連先クラスの最大範囲の基数を指定します。

Long

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
更新されたリレーションシップ クラス

リレーションシップ ルールが追加された、更新済みのリレーションシップ クラス。

Relationship Class

環境

このツールは、ジオプロセシング環境を使用しません。

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック