Advanced のライセンスで利用可能。
対話型のオブジェクトの検出は、トレーニング済みのディープ ラーニング モデルを使用して、マップまたはシーンに表示されているオブジェクトを認識するツールです。識別された各フィーチャは、マップの座標系の場所にあるポイント フィーチャで表されます。また、対話型のオブジェクトの検出では、あいまい一致の信頼値や、オブジェクトの方向と範囲の詳細を示す属性が格納されます。これは、現在のビューにあるオブジェクトのオンデマンドの検出用に設計されています。
オブジェクトを検出するには、[解析] タブの [ワークフロー] グループで、[探索的 3D 解析] ギャラリーを展開し、[オブジェクトの検出] をクリックして [探索的解析] ウィンドウを開き、[オブジェクトの検出] ツールをアクティブにします。パラメーターを確認し、作成方法を選択してツールを使用します
ビューを設定するには、次に示す 2 つの作成方法があります。
- [現在のカメラ] - 現在のカメラ位置を適用してオブジェクトを検出します。カメラの視点をできるだけ正確に移動して設置するのが理想的です。
- [カメラの再配置] (3D のみ) - 観測点でカメラを水平または垂直に調整して、現在のシーンでオブジェクトを検出します。ビューをできるだけ適切に移動して設定し、次にカメラの最終的な微調整をして再配置するのが理想的です。
現在のカメラ
現在のカメラ位置のオブジェクトを検出します。オブジェクトは、[探索的解析] ウィンドウで設定されるパラメーターに基づいて検出されます。これがデフォルトの作成方法です。
現在のカメラ位置を使用し、以下の手順に従ってオブジェクトを検出します。
- [マップ操作] ツール を使用して移動し、オブジェクトを検出するシーンの視点を対象地域に設定します。
- [探索的解析] ウィンドウの [作成] タブで、[作成方法] オプションから [現在のカメラ] を選択します。
- [ディープ ラーニング モデル] パラメーターと [出力] パラメーターを確認するか、必要に応じて更新します。
- [適用] をクリックします。
[現在のカメラ] の方法はアクティブのままなので、オブジェクトの検出を続けます。別のエリアに移動して、もう一度オブジェクトを検出することができます。モデルの再読み込みの必要がありませんので、結果がより短時間で返されます。別のディープ ラーニング パッケージ (*.dlpk) のモデルを使用する場合、モデルが再読み込みされます。
カメラの再配置
観測点を設定して観測点が見えるようにカメラを再配置し、現在の 3D ビュー内のオブジェクトを検出します。オブジェクトは、[探索的解析] ウィンドウで設定されるパラメーターに基づいて検出されます。
この方法では、オブジェクトの検出を実行する前に、カメラのビュー方向を設定できます。たとえば、窓を検出する建物の外観をクリックする場合、水平のビュー方向を選択します。垂直のビュー方向は、プールを検出するなど、上から下のカメラの角度の場合に便利です。カメラは、自動的に調整されます。
ヒント:
この方法は、遠いオブジェクトを詳細に確認するためのものではありません。
観測点を見るためにカメラを再配置してオブジェクトを検出するには、次の手順を使用します。
- [探索的解析] ウィンドウの [作成] タブで、[作成方法] オプションから [カメラの再配置] を選択します。
- 必要に応じて、[ビュー方向] を [水平] または [垂直] のいずれかに変更します。
- [ディープ ラーニング モデル] パラメーターと [出力] パラメーターを確認するか、必要に応じて更新します。
- シーン内をクリックします。水平または垂直の観測点がクリックしたポイントになるように、カメラが移動します。遠いオブジェクトを詳細に確認しようとするよりも、対象のオブジェクトまでは、合理的な近い距離にする必要があります。
オブジェクトの検出が実行されて、検出されたオブジェクトが出力フィーチャ レイヤーに追加されます。
[カメラの再配置] の方法はアクティブのままなので、オブジェクトの検出を続けます。クリックして別の観測点を定義し、もう一度オブジェクトを検出します。