対話型の見通しは、3D シーンで所定の観測点から 1 つまたは複数の目標点が見えるかどうかを判定するために使用されます。これは、ビューに現在表示されているコンテンツ (地表や、建物や樹木などのシンボル表示されたフィーチャ) に対して計算されます。
見通しの観測点と目標点の位置は、ビューを通じて対話形式で移動できます。人の身長や双眼鏡の範囲など、実世界のオブジェクトをモデル化するために、垂直方向のオフセットと表示距離という解析パラメーターを使用できます。見通し解析は、1 つの観測点と、選択したパスや既存のライン レイヤーから作成される 1 つまたは複数の目標点に基づくことができます。
メモ:
見通しの各オブジェクトは、解析ツールの表示限度の一部を消費します。表示限度を超えたら、1 つまたは複数の既存の見通しを削除してから別の見通しを作成する必要があります。
これらのツールによって表示される解析結果は一時的なもので、プロジェクトには保存されず、マップ パッケージにも含められません。ただし、距離設定とジオメトリは、今後使用するためにライン フィーチャクラスとしてエクスポートできます。表示された解析結果をデータとして必要な場合は、代わりに可視解析用のジオプロセシング ツールの使用を検討してください。
対話型の見通しの作成
対話型の [見通し] ツール は、[解析] タブの [ワークフロー] グループの [探索的 3D 解析] ギャラリーにあります。カスタム構成のテンプレートを保存すると、ギャラリーに追加されます。
対話型の見通しの作成パラメーター
対話型の見通しの作成パラメーターについては、次の表をご参照ください。
オプション | 説明 |
---|---|
観測点の垂直方向のオフセット | 新しい見通しの観測点を作成するときに使用する垂直方向のオフセット距離。たとえば、6 feet という値は、ビュー内をクリックした位置から 6 フィート上に観測点を配置します。 |
観測点の最小距離 | 解析する観測点からの最小距離。最小距離より近い障害物は、解析に含められません。 |
観測点の最大距離 | 解析する観測点からの最大距離。最大距離より遠い障害物は、解析に含められません。 |
目標点の垂直方向のオフセット | 目標点を作成するときに、クリックした位置に適用される垂直方向のオフセット距離。 |
作成方法
対話型の見通しを作成するには 4 つの方法があります。
方法 | 説明 |
---|---|
ビュー内をクリックして、観測位置を配置します。再びクリックして、1 つまたは目標点を配置します。これがデフォルトの方法です。 | |
カメラを観測点として設定するようにビューを配置します。ビュー内をクリックして、1 つまたは目標点を配置します。 | |
選択したラインを使用して、目標点の数やセグメント長に基づいて見通しを作成します。複数のラインは、可能な場合は 1 つのルートとして処理されます。 | |
ライン レイヤーに基づいて見通しを自動的に生成します。最小距離および最大距離などのパラメーターは、フィーチャ属性によって設定されます。以前にエクスポートした解析オブジェクトは、この方法を使用して再開できます。 |
対話型の見通しオブジェクトの更新
既存の見通しの解析範囲を更新するには、[見通し] ツール で観測点を選択して、対話型のハンドルを使用して位置を調整します。オブジェクトを X、Y 平面で再配置したり、緑の矢印をドラッグして Z 平面を移動したりできます。更新された値は動的に表示されます。
値を手動で入力する場合、[探索的解析] ウィンドウの [プロパティ] タブで、選択した見通しの特定のプロパティを更新できます。ウィンドウ内で、シーン内にある見通しの各オブジェクトを参照して、反復的に更新します。対話型の見通しオブジェクトをすべて一度に変更するには、[すべて] をクリックします。
対話型の見通しオブジェクトの削除
[見通し] ツール で見通しオブジェクトを選択し、[プロパティ] タブで [削除] をクリックして、そのオブジェクトを削除します。または、Delete キーを押すか、オブジェクトを右クリックして [削除] をクリックしても削除できます。すべての見通しを一度に削除するには、[解析] タブの [ワークフロー] グループにある [探索的 3D 解析] ギャラリーで [すべて削除] をクリックします。