グラフィックス エレメントには、単純な幾何学的形状 (四角形、円、ライン、またはポイント) だけでなく、複雑なポリゴン、直線または曲線に沿ったテキスト、または画像を指定できます。 ArcGIS Pro でマップにグラフィックス レイヤーを追加すると、マップでグラフィックス エレメントを作成し、レイアウトのマップ フレームおよびシーンに描画できます。
グラフィックス レイヤーの各グラフィックス エレメントには独自の名前が付与され、各グラフィックス レイヤーに縮尺範囲と空間参照を設定できます。 マップの座標系が変更されても、グラフィックス エレメントはその割り当てられた地理的位置に存在し続けます。 ただし、グラフィックス エレメントはフィーチャではなく、属性が関連付けられていないため、検索することはできません。
レイアウト内でグラフィックス エレメントを作成して操作することもできます。 詳細については、「レイアウト内のグラフィックス、テキスト、およびピクチャの追加」をご参照ください。
レガシー:
ArcMap で作成されたグラフィックス エレメントは、ArcGIS Pro にインポートされる際にアノテーション グループからグラフィックス レイヤーに変換されます。 特定のレイヤーやデータ フレームの一部には関連付けられなくなりました。
グラフィックス エレメントの作成
マップにグラフィックス エレメントを作成するには、次の手順を実行します。
- マップを開き、グラフィックス レイヤーがマップに存在することを確認します。
- [グラフィックス] タブにある [挿入] グループで、[ターゲット レイヤー] ドロップダウン メニューをクリックし、ターゲットとするグラフィックス レイヤーを設定します。
- 次のいずれかの方法を使用して、グラフィックス エレメントの種類を選択します。
- [ピクチャ] ボタン をクリックし、ローカル パス、ネットワーク パス、または URL からピクチャを追加します。
- グラフィックス エレメント ギャラリー内の任意のシェープ アイコンにポインターを合わせてクリックします。
四角形テキスト
円弧
半円
ポリゴン テキスト
ポイント
十字
直線状のテキスト
四角形
X
曲線に沿ったテキスト
ポリゴン
クラウド
自動テキスト
円
矢印
円テキスト
楕円
曲線矢印
楕円テキスト
なげなわ
二重矢印
ライン
角丸四角形
曲線二重矢印
曲線
三角形
フリーハンド ライン
直角三角形
- マップをクリックして、エレメントの最初の頂点を作成します。
ポイント グラフィックス エレメントに必要なクリックは 1 回です。
ラインおよびポリゴン グラフィックス エレメントの場合、ポインターを移動してマップをもう一度クリックし、セグメントを作成します。
- 必要に応じて、マップをダブルクリックして、グラフィックス エレメントを完成させます。
最近選択したグラフィックス エレメント タイプがギャラリーの上部に表示され、すばやくアクセスできます。
ヒント:
デフォルトでは、グラフィックス エレメントが作成された後、アプリケーションが選択モードに切り替わります。 マップに複数のエレメントを追加する場合は、リボンのグラフィックス エレメント ギャラリーをクリックして展開し、[最後のツールをアクティブのままにする] オプションを有効にします。 この操作により、グラフィックス、ピクチャ、またはテキストを継続して追加できます。
グラフィックス エレメントが作成されたら、選択ツールを使用して、移動、サイズ変更、色やシンボルの変更、他のグラフィックス エレメントとの相対的な位置の調整を行います。
自動テキスト
[自動テキスト] ツール を使用すると、フィーチャの説明テキストを追加する際の処理速度が上がります。 このツールでは、クリックしたフィーチャのラベル式からテキスト文字列が取得されます。 複数のラベル クラスがある場合は、最初のラベル クラスが使用されます。 該当するフィーチャにポインターを合わせると、このテキスト文字列がツールチップに表示されます。 フィーチャが競合している場合は、最上位のフィーチャに注釈が付けられます。
注意:
複数のレイヤーまたはラベル クラスがオーバーラップしている場合は、キーボード ショートカット N を使用して、レイヤーやラベル クラスを切り替えます。 この選択は保持されるため、一度に複数のフィーチャに注釈を付けることができます。
配置オプションとシンボル オプションを変更するには、[自動テキスト] ツール の使用中に右クリックします。
ラベル | 説明 |
---|---|
レイヤーからの配置を使用 | オフ - クリックした場所。 これがデフォルトです。 オン - ArcGIS Pro で、該当するマップ用に指定されたラベル エンジンと該当するレイヤー用に設定されたラベル プロパティを使用して、テキストの配置に最適な場所が特定されます。 |
レイヤーからのシンボルを使用 | オフ - 該当するプロジェクトのデフォルト テキスト シンボルを使用します。 オン - 該当するレイヤーからシンボルを使用します。 これがデフォルトです。 |
グラフィックス エレメントの選択
グラフィックス エレメントは、固有の対話形式による選択ツール セットを使用します。 これらのツールは、[グラフィックス] タブにある [編集] グループから使用できます。 フィーチャ選択と同様に、エレメントの周囲の選択形状をクリックまたは描画することにより、グラフィックス エレメントを対話形式で選択できます。 グラフィックス エレメントを右クリックしてオプションを選択するか、キーボード ショートカットを使用して、レイヤー間でエレメントの切り取り、コピー、および貼り付けを行うことができます。 エレメントが他のエレメントとグループ化されている場合は、グループをクリックし、個々のエレメントをもう一度クリックして選択できます。
マップ内のすべてのグラフィックス レイヤーのグラフィックス エレメントを操作するには、[すべて選択] をクリックします。 すべてのグラフィックス エレメントの選択を解除するには、[選択解除] をクリックします。
すべてのグラフィックス レイヤーから一部のグラフィックス エレメントを選択しないようにするには、[コンテンツ] ウィンドウで [選択状態別にリスト] をクリックし、チェックボックスをオフにして、それらのレイヤーの選択を無効にします。
また、グラフィックス レイヤーの選択したグラフィックス エレメントを使用して、マップの [プロパティ] ダイアログ ボックスで、マップの範囲を設定したり、カスタム範囲にマップのレイヤーをクリップしたりすることもできます。 四角形、ポリゴン、なげなわ、円、楕円など、テキスト以外の形状だけをアウトラインにクリップすることができます。
注意:
グラフィックス エレメント選択ツールは、[編集] タブのフィーチャ選択ツールとは独立して動作します。 フィーチャ選択ツールを使用してグラフィックス エレメントを選択することはできません。逆も同様です。 ただし、フィーチャ選択ツールを使用する場合、グラフィックス エレメントは選択されたままとなり、最後にグラフィックス エレメントをコピー、切り取り、または貼り付けた場合は、[編集] タブからコピー、切り取り、または貼り付けできます。
グラフィックス エレメントの操作
1 つ以上のグラフィックス エレメントを選択し、さまざまなグラフィックス操作を適用することができます。 [グラフィックス] タブには、グラフィックス エレメントを編集、配置、およびシンボル表示するツールが含まれています。 スナップが有効になっている場合は、マップ内のグラフィックス エレメントに対して他の種類のツール ([計測] ツールなど) を使用できます。 ただし、グラフィックス エレメントはマップ内の他のグラフィックス エレメントにスナップすることはできません。
グラフィックス エレメントの移動
マップ内のグラフィックス エレメントを移動するには、さまざまな方法があります。 マウスをクリックしたまま新しい位置にドラッグするか、キーボード ショートカットを使用してマップ全体でグラフィックスを移動できます。 より正確に移動するには、グラフィックス エレメントを右クリックし、[微調整] でグラフィックスを移動する方向を選択します。 あるいは、キーボードで Ctrl + 矢印キーを押し、選択したエレメントを少し移動するか、Shift + 矢印キーを押して大きく移動します。
グラフィックス エレメントの正確な X、Y 位置を (マップ単位で) 指定することもできます。 グラフィックス エレメントを右クリックし、[プロパティ] をクリックして、[エレメント] ウィンドウを開きます。 [配置] タブ で [位置] を展開し、X 位置、Y 位置、または回転の角度を指定します。
グラフィックスを一度に 90 度回転させるか、グラフィックスを X 軸または Y 軸で反転させるには、[グラフィックス] タブの [編集] グループにある [回転または反転] ドロップダウン メニュー をクリックしていずれかのオプションを選択します。
頂点の編集
グラフィックス エレメントがライン、ポリゴン、円、楕円の場合は、「頂点を編集」できます。 グラフィックス エレメントを選択し、[グラフィックス] タブにある [編集] グループで、[頂点の編集] ツール をクリックします。
頂点をクリックしてドラッグし、グラフィックス エレメントを拡大またはサイズ変更します。 グラフィックス エレメントのいずれかの頂点にポインターを合わせて頂点の X、Y 座標を表示したり、頂点のエッジ周辺にポインターを合わせてグラフィックス エレメントを回転したりできます。
レイアウトのグラフィックス エレメントと同様に、ピクチャおよびポイント グラフィックスの頂点は編集できません。
グラフィックス エレメントの配置、位置揃え、並べ替え
各グラフィックス エレメントの位置を基準にして、グラフィックス エレメントを配置、位置揃え、整列、および並べ替えることができます。 [グラフィックス] タブで、[配置] グループを表示してツールにアクセスします。
複数のグラフィックス エレメントを選択し、[配置] ドロップダウン メニュー をクリックして、エレメントをマップに配置します。 [配置] ツールは、エレメントを垂直方向または水平方向に上下左右に配置します。 デフォルトでは、エレメントはマップ ビューで最初に選択されたエレメントのピクセルまたはエッジに合わせて位置揃えされます。 中央または中心に位置揃えすると、グラフィックス エレメントの重心に位置揃えされます。
[整列] ドロップダウン メニュー をクリックすると、選択したグラフィックス エレメントが選択した方向に均等に配置されます。 次のオプションから選択できます。
オプション | 説明 |
---|---|
左右に整列 | 選択した左端のエレメントと右端のエレメントの間にエレメントを均等に配置し、エレメントのエッジ間に存在するスペースが同じになるようにします。 2 つのエレメントの間に、選択したすべてのエレメントを配置するだけのスペースが十分にない場合は、配置間隔が広くなります。これによってすべてのエレメントが重複せずに配置されます。 |
上下に整列 | 選択した一番上のエレメントと一番下のエレメントの間にエレメントを均等に配置し、エレメントのエッジ間に存在するスペースが同じになるようにします。 2 つのエレメントの間に、選択したすべてのエレメントを配置するだけのスペースが十分にない場合は、配置間隔が広くなります。これによってすべてのエレメントが重複せずに配置されます。 |
中心点を左右に整列 | 選択した左端のエレメントと右端のエレメントの間にエレメントを均等に配置し、エレメントの中央間に存在するスペースが同じになるようにします。 左端と右端のエレメントは移動しません。 |
中心点を上下に整列 | 選択した一番上のエレメントと一番下のエレメントの間にエレメントを均等に配置し、エレメントの中央間に存在するスペースが同じになるようにします。 一番上と一番下のエレメントは移動しません。 |
同じサイズに揃える | 選択したエレメントの高さと幅を最初に選択したエレメントと同じにします。 |
同じ幅に揃える | 選択したエレメントの幅を最初に選択したエレメントと同じにします。 各エレメントの高さは変更されません。 |
同じ高さに揃える | 選択したエレメントの高さを最初に選択したエレメントと同じにします。 各エレメントの幅は変更されません。 |
[前面へ移動] ボタン または [背面へ移動] ボタン をクリックすると、グラフィックス エレメントの描画順を変更できます。 一度に 1 つ以上のエレメントを選択できます。 ドロップダウン メニューをクリックし、[最前面へ移動] または [最背面へ移動] を選択して、グラフィックス エレメントをグラフィックス レイヤーの描画順の一番上または一番下に直接移動することもできます。
グラフィックス エレメントのグループ化
グラフィックス エレメントをグループ化することが効果的なワークフローもあります。 たとえば、複数のグラフィックス エレメントをグループとして移動、回転、反転、またはサイズ変更できます。 グループ化されたグラフィックス エレメントのシンボルを同時に編集することもできます。
グラフィックス エレメントをグループ化するには [グラフィックス] タブにある [配置] グループで、[グループ] をクリックします。 選択したエレメントをグループ解除するには、[グループ解除] をクリックします。
グラフィックス エレメントのグループを選択したら、グループ内の個別のグラフィックス エレメントをもう一度クリックして、選択セットを特定のエレメントにフォーカスします。
グラフィックス エレメントのマージ
2 つ以上のグラフィックス エレメントがオーバーラップしている場合、単純なオーバーレイ操作ツールを使用して、2 つ以上のグラフィックス エレメントの一部を結合または削除して、新しいグラフィックスを形成できます。 グラフィックス エレメントを選択した状態で、[グラフィックス] タブにある [編集] グループから [図形のマージ] ドロップダウン メニュー をクリックし、リストからオプションを選択します。
オプション | 説明 |
---|---|
ユニオン | 選択したグラフィックスを結合して 1 つのグラフィックスを生成します。 |
インターセクト | 交差するエリアのみを維持することで、オーバーラップするグラフィックスを結合します。 |
オーバーラップの削除 | オーバーラップするエリア以外のすべてのエリアを維持することで、オーバーラップするグラフィックスを結合します。 |
切り抜き | 最初に選択したグラフィックスからオーバーラップするエリアを除去することで、オーバーラップするグラフィックスを結合します。 |
各操作では、最初に選択したエレメントのプロパティが、生成されたエレメントに転送されます。
グラフィックス エレメントのプロパティの設定
グラフィックス レイヤー内の任意のグラフィックス エレメントの外観を変更できます。 サイズ、シンボル、色の変更、角度の回転などを行うことができます。 [グラフィックス] タブの [編集] グループで、レイヤー内の 1 つ以上のグラフィックス エレメントを選択します。 次に、以下のセクションで説明するワークフローのいずれかを実行します。
ほとんどのグラフィックス エレメント タイプは、作成時にデフォルトのシンボルを使用します。 特定のグラフィックス エレメント タイプのデフォルト シンボルを変更したり、選択したグラフィックス エレメントのシンボルを直接変更したりできます。
グラフィックス エレメントのシンボルの変更
[グラフィックス] タブにある [シンボル] グループまたは [テキスト シンボル] グループで利用可能なツールを使用して、選択したグラフィックス エレメントのプロパティを変更します。 プロパティの利用可否は、選択したグラフィックス タイプによって異なります。
[エレメント] ウィンドウでは、シンボル効果などの詳細なシンボル設定を利用できます。 ウィンドウを開くには、マップ ビューで 1 つ以上のエレメントを選択し、いずれかのエレメントを右クリックして、[プロパティ] を選択します。 [シンボル] または [テキスト シンボル] タブをクリックして、グラフィックス エレメントのシンボル レイヤーを定義および編集します。 複数のグラフィックス エレメント タイプが選択されている場合、これらのタブは利用できない場合があります。
一部のテキストおよびピクチャのグラフィックス エレメントでは、[表示] タブ を使用して、グラフィックス エレメントの枠線、背景、または影を作成できます。
- [枠線] - エレメントの外側を囲む線
- [背景] - エレメントの背後にある、エレメントと同じ形状のシンボル
- [影] - エレメント オフセットと同じ形状のシンボルで、エレメントを強調表示するドロップ シャドーを作成します
グラフィックス エレメントの表示設定
選択したグラフィックス エレメントの表示/非表示を切り替えることができます。ただし、マップから削除することはできません。 [エレメント] ウィンドウの [オプション] タブ にある [一般] を展開し、[表示] チェックボックスをオンまたはオフにします。
[ラベルをグラフィックスに変換 (Convert Labels To Graphics)] ジオプロセシング ツールを使用して未配置ラベルをグラフィックスに変換すると、非表示のグラフィックス テキスト エレメントが作成される場合があります。 これらの非表示のグラフィックス エレメントを描画するには、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを選択し、[グラフィックス レイヤー] タブの [描画] グループで [シンボル] をクリックします。 [シンボル] ウィンドウで、[非表示グラフィック エレメントを描画] チェックボックスをオンにし、必要に応じて色を定義します。 この色は、非表示エレメントのデフォルトの色設定をオーバーライドします。
グラフィックス エレメントをフィーチャに変換
[グラフィックス → フィーチャ (Graphics To Features)] ジオプロセシング ツールを使用すると、ポイント、ライン、ポリゴン、テキストなどのグラフィックス エレメントをそれに相当するフィーチャ ジオメトリに変換することができます。 グラフィックス エレメントをフィーチャに変換する操作は、属性を割り当てる場合、高度なシンボル手法を使用する場合、またはグラフィックスを 3D フィーチャに変換する場合に実行すると効果的です。
グラフィックス エレメントからの凡例パッチの作成
グラフィックス エレメントの形状を使用して、凡例のフィーチャのシンボル パッチをカスタマイズできます。 詳細については、「凡例パッチの操作」をご参照ください。